【お題】王手、そして

結婚式の準備をどう進めていいかわかりません

もうすぐ結婚の予定があります。
彼女のご両親にも挨拶を済ませて、婚約指輪、結婚指輪も購入。式場の予約も済んでいます。

初めから結納はやらない、親族のみでの披露宴と伝えてあってご両親まで合意をもらっていたのですが、急に結納は親戚間でも話を聞かないとならない、披露宴はもっと大きくなどという希望が彼女の親から出始めてしまいました。しかも式場を抑えた後からです。
彼女自身も、今の日程のままで披露宴は友人も呼びたいし…などと言い出しています。(決して非常識ではなく常識的な範囲ですが、会場の規模の関係で会場をキャンセルする可能性が出ています)

しかし、現在の貯金で実現できる結婚式・披露宴には限度があり、ましてや結納も…ともなると全てを実現できません。
彼女にとっても一生に一回の結婚式だと思いますし、だからこそ、指輪と結婚式にはあまり妥協をせずに希望通りにしてきたつもりです。
予算がこの程度しか組めないから…ということで、結納なし、披露宴は小さくということは納得していたはずなのに。

すでに指輪もそれなりの物を購入してお金を使ってしまっているので、希望を全部実現するなんてできるわけもありません。
もう少し早く言ってくれれば、指輪の購入する店をもっと厳選する、自分の分の結婚指輪は二束三文の品にする、冬のボーナスを当てにして式の日程をずらすと言った対策も打てたのですが…。

このような時、破談を覚悟で基本的なスタンスは貫き通す(実現できる範囲の希望は聞くつもりです)べきか、結婚後の生活破綻を覚悟してブライダルローンを組むかべきか悩んでいます。

A 回答 (3件)

1年半前に結婚した女です。



結納をしないと決まっていたけど、彼女の親から「結納を・・・」って出てるんですよね?
それはきちんとした方がいいですよ!!

というのも、うちも結納がなかったのですが、夫の実家はそういうしきたりに厳しそうだから
こちらから言わなくても言ってくださるだろう・・・。言ってしまうと失礼になるかもしれない。
という両親の考えがあったので言わなかったのです。

そしたら向こうの親からそういう話が出ないまま、入籍、引っ越し、とトントン拍子に進んでしまいました・・・。
転勤がきっかけだったので、バタバタっと進んでしまって。

今は夫婦2人暮らしで気楽にやってて、両家ともお歳暮やお中元を贈ったりと良好な関係ですが、
同居とか、何かのきっかけで上手くいかなかったとき、
”結納がなかったから”
”私は犬や猫の子じゃないわよ!”って夫に言うかもしれません。


だから彼女の親から言われていて、しないって事になると何かあったときに「結納してくれなかった。」
と言われてしまいますよ?

ちなみに夫のお姉さんはきちんと結納をされたそうです。
お義母さんは私に隠そうとしていたけど、伯母さんと雑談をしてたらポロっと出て、
知ってしまいました。

私としてはイラっとしましたねぇ。
自分の息子の嫁にはお金を出さず、
自分の娘はガッツリお金をもらう。

あ、すみません愚痴ってしまって。

日本のそういうしきたりはきちんとしておいた方がいいと思います。


披露宴の人数が増えて、キャンセルするかもしれないって事ですが、
式場の中でもいろんな会場があると思うので変更とかって出来ないですか?

私たちの時は、人数がすごく増えてチャペルを変更してもらいました☆
披露宴会場はテーブル数を増やしてなんとかギリギリで行けました。


あと、ブライダルローンは絶対に止めた方がいいです!
スタートからローンって・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何週間も悩んで昨日、質問を投げかけたというのに、今日解決してしまいました。
結納の話は親から出たというよりも、それでいいのかどうかを親が祖父母にお伺いを…
ということだったのですが、特に何も問題なく話が通ったようです。
質問文の書き方が悪かったのでしょうか…親が結納をしなさいと言ってるいるのではなく
親はしないならしないでいいけど、一応、親の親(つまりは祖父母)親戚にも相談してみる。
ということなのです。
結局は親の裁量で決めれば良いという結論だったようですが…。

そのほかの懸念事も問題に発展することなく、話が進みそうです。
披露宴の件にしても、よくよく話を聞いたら「披露宴を大きくしなさい!」ではなく、
「披露宴は大きくないの?あらそう」的なニュアンスで多少の誇張が入ってこちら側に
伝わったというのが真相でした。
この件に関しては、本当にお騒がせしました…としか言いようがなく、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/07/26 00:11

元プランナーです。


あなた一人で、あるいは新婦と二人だけで決めるべきじゃないケースだと思います。

両家をもう一度揃えて、話し合った方が良いですね。
根回しが充分ではなかったのでしょう。

ただ、一般的には新郎側から結納の省略を申し出るのは、筋が違います。普通は新婦を納得させるとか合意を頂くのではなく、新婦側から「省略しましょう」という台詞を引き出すものです。
いまどきそんなこと・・・と思われるかもしれませんが、ご両親世代では、まだまだそれが当たり前です。新郎側から結納の省略を申し出られるなど、地域によっては怒り出す親御さんもいらっしゃいますよ。今の感覚を押し付けることなく、両家で納得がいく形を見つけられるのが一番だと思います。そもそも、結納とは家同士のイベントですから、あなたのご両親の顔を立てる必要もあります。

私なら、その2つの選択肢のどちらも選びません。
折衷案を探してみます。どこかで折り合いがつくポイントが、きっとあると思います。ご両親や新婦の本当の要望を引き出す必要があると思います。

この回答への補足

結納に関しては本人同士、うちの親・彼女の親御さん共に結納はなしでも全然構わないということだったのですが、一応祖父母にお伺いをたてようということみたいです。
北海道(僕の出身地)では結納を交わしている例が多くはないこと、遠方から何度も出向かなくてはならないという事情は理解して頂いていたのですが…。
結局、相談するような雰囲気もなく何週間も時間が経ってしまっているというのが現状のようです。

補足日時:2010/07/25 02:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結納に関して詳しく事情を聞いてみたら、補足の通りで全然話が進んでいないみたいです。

披露宴の内容等については、今一度できること、できないことを良く話し合って決めていきたいと思います。

お礼日時:2010/07/25 02:51

新婦思いの新郎さんですね…。


彼女のために素敵な結婚式をと思い悩まれる姿、立派だと思います。
でもここはあなたひとりで悩むのではなく、
まず正直に現状を伝えて、彼女と相談してみてはいかがでしょう?

これからの長い夫婦生活、どちらかが妥協してばっかりじゃ続きません。
ブライダルローン組むにせよその後の返済の日々を彼女も共に生きていくわけですから、
二人で、今後のことも含めて、どうするのがいいか考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
限りある資金の中でやりくりしながら準備を進めていましたが、最近は友人の結婚式に参加することが多く、感化されているような感じです。
落ち着いた頃にもう一度話し合ってみます。

お礼日時:2010/07/25 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報