dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同意と合意
同意と合意の違いがいまいちピンときません。
いろいろ調べましたがすっきりとした答えが見つからなくて・・・。
自分の勝手なイメージは

同意→元々どちらかがどうするか決めてた、そしてそれを相手が受け入れた

合意→元々どちらもどうするか決めてなかった、そして話し合いをする中である
   結論に達した

意思が元々決定されてるかされていないかの違いかなと思ってるんですが・・・。
どなたかご教授お願いしたいです。

A 回答 (2件)

だいたい合ってます。



片方が言ったことに対して相手が受け入れた場合が「同意」
お互いに意見を出してお互いが納得する条件にしたのが「合意」


元々どうするか決めてあってもいいですが、
話し合いの場があってお互いに譲歩したり内容が変化する可能性があって決まるのが合意です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご返事ありがとう。
受け入れても意思的には一致しなかったら同意で
意思的に一致してたら合意なのかな・・・。
あぁこんがらがってきましたw

お礼日時:2010/07/25 20:40

契約に際し、



双方の意思表示が合致するのが合意。

片方の意思表示に合致させるのが同意。

私は、こんな風に思ってます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。過程の違い・・・ですかね・・・。

お礼日時:2010/07/26 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!