
ドラムとベースのコンビネーションについて。
趣味のバンドでベースを弾いている者です。
趣味程度でメンバー全員お世辞にも上手くはないというのと、特にドラムが他のメンバーより楽器を始めたのが遅かったためとで曲がなかなかうまくあいません。
そこでリズム隊のコンビネーションを強化しようと考え、ドラマーと2人でスタジオに入ってバンド全体であわせる練習とは別に練習をしようということになりました。
しかし、決まったのはいいのですが、何をしたらいいのかわかりません。
なにか即効性の高い具体的な練習方法があれば教えていただけないでしょうか。
楽器なんだからすぐに上手くなる練習なんてない!と言われてしまえばなにも言い返せないのですが前述した通り近々ライブがあるのでなんとかしたいのです。
また、長期的な目で見ても上手くなりたいので、即効性はなくとも良い練習方法があればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下 いかがでしょう
今までいろいろな方からアドバイスいただいた内容です。
1.クリックの活用
心のリズムが安定して刻めないと お互いがタイトにきまりません。
速度を落とした所から 開始し 曖昧なところがなくなるまでやったら
演奏スピードを徐々にあげてみてください。1~2時間でだいぶ違って
くると思います。
2.1は 録音しながら するとより効果的です。
3.演奏しない。これは矛盾しているようですが、自分の演奏以上に
相手の音を聴いているかと言う意味合いです。場合によっては途中で
留めてでも相手の音が耳に入るようにすると 聞こえてくるようになります。
4.フレーズを歌う フレーズを歌いながら演奏すると イメージや
ノリが変わりそのバンドのカラーがより豊かになるような気がします。
5. 楽器を見ない。要は アイコンタクトが大事。慣れてくると
「 こちらのリズムが正しいはずだ もっとあわせて欲しい」
という意識になりやすいです。
相手が見えると
「 どう走ってない? 行けてる ここでアクセント? 」
と いったやりとりが できます。
* ベースさんと ドラムス・・・リズム隊がピタット決まると
ものすごく快感です。
* 「あわせなくては」プレッシャー より「 あわせたくなる」が
意外と重要かもしれません。
今は こんな所です。もし何か良い方法が他にもありましたら
コメントで教えていただけると嬉しいです。
こちらも 今 R&Bバンドのリズム隊でリフがあわず 苦戦中です。
この回答への補足
今日合わせ練習の直前にドラマーと2人で1時間クリック練習をしてみたのですが、ほかのメンバーから安定感が良くなったと言われました!ありがとうございました!
補足日時:2010/07/28 02:41No.3
- 回答日時:
質問からの想像ですが。
ドラムがあまり上手ではないのなら、まずはドラムの向上でしょうか。
基本はメトロノームに合わせる、とかですが、今時なら電子メトロノーム(ボス・ドクタービートなど)
で、ヘッドホンで正確なテンポを聞きながら叩く練習が効果的かもしれません。
基本パターンを正確に、テンポを維持して3~4分演奏できるように練習でしょうか。
また、お互いが初心者レベルの場合、演奏中も相手の音を聞く余裕がありません。
各自が勝手なテンポで、自分の演奏をするのがやっと・・という状態でしょうか。
これは、録音すれば即わかります。
解決法は、お互いがうまくなるしかありません。
自分の演奏は、よそ見しても、目をつぶってもできる、くらいの余裕が無いと相手と合わせる、というのはなかなか困難です。
極端な話、ウマくないドラムにテンポを合わせられる・・くらいの技がこちらにもあれば、また、話が変わってきます。
基本的な部分も大事ですが、やる曲が決まっていて、時間も無いなら、その曲を徹底的にマスターする手もあります。
ただし、ドラム譜などに真面目に合わせなくても、8ビートなら8ビート基本パターンでいいですから、テンポキープを優先して正確に演奏する、ベースも、譜面にこだわらず、(音程はこだわりましょう)ドラムのパターンに合うように演奏する・・などで、一応はコピーのまた基本コピーみたいな演奏ができます。
コピーの場合は、いわゆる「完コピ」でなくても、最初と最後がきっちり合って(これ、重要)、テンポと音程が合っていれば、歌の伴奏として、その程度でも何となくソレ風に聞こえるので有利です。
うまくなったらだんだん譜面通りにしていくとかです。
バンドでドラムとベーズがうまいと、ギターなどがいまいちでも全体としてうまく聞こえるくらい重要なパートですから、人間同士の付き合いも重要かと思います。
スタジオで二人練習なら、まず、ドラムがテンポ維持してパターンを叩き、ベースはバスドラの位置に合わせて音を出していく・・などの練習がよくある練習だと思います。
ただ、決まった曲を練習する場合は、ギターや歌が無いと、あまり練習にならなかったりします。
ドラマーは家でも、ヘッドホンでメトロ聴きながら何かを叩く練習はできると思います。
練習しかありません。
回答ありがとうございます。
ドラムへのアドバイスが多めだったのでそのままドラマーに見せてみようと思います。
あと補足ですが、一応オリジナルの曲でやってます。あまりうまくはありませんが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ギターの刻みについて
-
アマオケに参加できるバイオリ...
-
エレキギター歴3ヶ月ってどのく...
-
宝塚歌劇団の男役の練習のときに
-
ギターのブリッジミュートについて
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
私はピアノ初心者(=゚ω゚=) 発表...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
ギターストロークについての質...
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
ディズニーの曲の著作権。。(ES...
-
アンコン
-
バンドメンバーにうんざりして...
-
耳コピ所要時間
-
MuseScoreソフトの繰り返しのと...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
楽譜の一行の呼び方
-
バンド辞めたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターで曲を通して練習すると...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
ギター、普通の人なら弾けるレ...
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
吹奏楽部の部長の役割
-
エレキギター練習用のamPlug2の...
-
ピアノでやってても上手くなら...
-
「私はピアノ」はト音譜の右手...
-
車の中でギターの練習は暑いです
-
ギター無双
-
シュガーソングとビターステッ...
-
ティンパニのロールが上手...
-
ピアノ初心者です。 ピアノを両...
-
私はピアノの練習をしています♪...
おすすめ情報