
INVOICE & PACKING LISTの2枚目以降の扱いについて
アイテム数が多い場合などどうしても1枚に収まらない場合がありますよね。
その場合、PAGE1をとりあえず一杯になるまで入力し、PAGE2,3,4と続けていくのか、
予め社名や船積明細などを記載した1枚目の時点で"DETAILS AS PER ATTACHED SHEET"として
明細をすべて2枚目以降に記入するのかどちらが貿易書類として正式なのでしょうか。
また次ページに渡る時に"TO BE CONTINUED"などと記入しますが、この書き方も
正式なものがあるのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>PAGE1をとりあえず一杯になるまで入力し、PAGE2,3,4と続けていくのか、
>予め社名や船積明細などを記載した1枚目の時点で"DETAILS AS PER ATTACHED SHEET"として
>明細をすべて2枚目以降に記入するのか
明確なきまりがあるとは思わないです。
しかし、私は、後者の方のやり方です。その方が分かりやすい見やすいかと思うからです。
>TO BE CONTINUED"などと記入します
>正式なものがあるのでしょうか
明確に伝わることを優先しいるの、正式云々は分からないです。
PAGEを振るのもいいのは。
そうですよね、私も後者を好みます。でもうちのお局は頑なに前者が正しいものだと
譲らないもので・・・ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
wordの青文字
-
エントリーシートの所属サーク...
-
履歴書のボランティア・社会活...
-
クレジットカード支払い、AM...
-
会社の部署名が少し変更になった時
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
領収書の金額欄の書き方について
-
パスポート内の住所等記入は日...
-
住所の書き方これであってる?...
-
履歴書の志望動機欄の記入につ...
-
パスポートの所持人記入欄内の...
-
企業先で頂いた一枚しかない自...
-
記入後、書いた紙を一番後ろに...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
貿易用語の意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
wordの青文字
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
INVOICE & PACKING LISTの2枚目...
-
間違えやすいアルファベットと...
-
履歴書のボランティア・社会活...
-
レ点の記入の指示
-
複写カーボンを用いた書類につ...
-
「よろしければ」と「よろしか...
-
住所の書き方これであってる?...
-
「Position Held in Company」...
-
どなたか教えて下さい。誘導灯...
-
~の上
-
緊急時の家族等連絡先に父と母...
-
エクセルでひとつ上のセルを勝...
-
回覧板の日付記入について
-
N/Aと似たような意味の略語を教...
-
ESの研究室住所欄について。
おすすめ情報