
No.6
- 回答日時:
空気中のカビの胞子やホコリなども含んでいますが、人間が呼吸している空気中から結露させたものなので、本来は飲んだって問題ないです。
しかし、機械の内部にカビなど雑菌が繁殖していたり、時間が経てば菌が増えていますので、実際には飲むには問題ありです。
エアコンの室外ドレーンにポタポタと出てきている水と同じ物です。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/28 01:22
なるほど。
ドレーンの水と一緒となると、はっきり言って汚いですね。
エアコンのクリーニングをした事ありますが
ドレーンからドロドロと出るわ出るわ!あれを想像すると無理です。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
除湿機はファンを使って室内の空気を取り込み、圧縮した冷媒で冷えたアルミ製のフィンの間を通過させて、水分を結露させる事により除湿しています。
冷たい水をコップに注ぐと、コップの外側に水滴が付くのと同じ原理です。空気中にはホコリやばい菌が浮遊していて、これらも一緒に取り込んでしまいます。除湿機にはフィルターが取り付けて有りますが、比較的大きな物しかキャッチ出来ませんので、ここを通過した微細なホコリやばい菌は水滴が付いているフィンに吸着してしまいます。
それらがタンクに集まっていきますので、見た目はきれいでも水の品質としては失格となります。
ネットでは植木にあげていると植木が枯れたと言う記述や、水槽に入れたら金魚が病気になったと言う書き込みが結構ありますね。
トイレや打ち水に使うくらいにした方が無難だと思います。料理に使うのは無理でしょうね。
熱すればばい菌は死滅するでしょうが、とても食する気分にはなれないです。
No.4
- 回答日時:
見た目はキレイそうですが湿気となる水分の中には汗などの尿素や汚水・バイ菌も混じっているのでは・・!
私、個人的には洗濯に使うという発想はありませんし料理・・??ゲッッ!考えられません。(@@)
植木やトイレには大丈夫な気がしますが・・。
No.2
- 回答日時:
>意外と料理とかにも使えるぐらいきれいですか?
「雪と同レベルに汚い」と思って下さい。
除湿の原理は「雪が出来る時と同じ原理」です。
雪がとけると雪の核になっていた「微細な塵」だけが残り道路が汚れますね。
また、とけかけの雪の山を見ると、雪の核になっていた「微細な塵」が集まって、雪の山が黒ずんでいたりします。
それと同じで、除湿した水には、こういう「微細な塵」が溶け込んでいます。
また、室温で長時間放置された水は、水そのものに菌やカビが繁殖したりします。
>それとも、空気中の汚れやばい菌を含んでますか?
はい。たっぷりと含んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
フローリングの床に大量の水を...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報