【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

里帰り出産をするか悩んでいます。

ネット等で様々な方の意見を目にすればする程悩み、一度
経験をされた方の意見を伺えたらと思い、投稿しました。
お盆の明けた頃には、結論を出さないと行けない状況なので
なるべく早めに意見を纏められたらと考えています。

□状況
・私:妊娠6ヶ月目に入るところ。初産。経過は特に問題なし
   現在は仕事もしていません
・現在の住まい:神奈川 実家:大阪 旦那の実家:大阪
・実家の状況:両親と弟(独身)父は定年後退職してフリー。
       母は現在もケアマネジャー(正社員)として働き中
・主人:サラリーマン。勤め先は自宅から電車で40分ほど。
    出産予定時期(12月末)は暇だが、年明けから2月頃まで
    (期末期)が猛烈に忙しくなる為、当初より育児休暇は
    無理だと言われている(半日~1日程度の休みなら可能)
    
□私の希望
・現在の産院には特に不満もなく、先生もよい方であるので
 埋めるなら神奈川で産みたい
・何より、生まれて半年もいかない子供を極力動かしたくない
 (飛行機には乗せられないので、里帰りの場合は新幹線か
 自動車で帰ることになるのですが…新幹線は駅で大勢の人と
 すれ違うし、車は長距離過ぎて不安)
・父がもとより家事一般をこなせる人なので、自分が子供に
 専念して父に自宅のことを手伝ってもらいたい

□実家の意見
・神奈川に行って手伝う分には構わないが、自分も仕事があるので
 長期はやすめない
・父についてはハッキリとした意見が聞けていないので
 お盆休みに帰省して話し合うつもり

因みに、義父母は何も言わない(関心が無いわけでは無いです)で
「こう思うのですが」というのを聞いてくださる状態です。
義兄夫婦がおり、2年前姪にあたる赤ちゃんが生まれたのですが
義姉は里帰りをしたようです。(義姉の実家:神戸)
また実家近辺には大きな病院がひとつあり(ICUなども完備)、里帰り出産も受けているようですが
全く連絡を入れていない状態ですので、年末に取り上げていただけるのかは
現在未知数です。

民間や公共のヘルプ(ホームキーパーのようなもの)等も含めて
活用できるものは活用したいと思いますので、ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ご自身のしたい様にすれば良いと思いますよ。


私は里帰りせず、退院時に2週間だけ母に来てもらいました。
その後の2週間は隔日で市の産後ヘルパーを利用しましたが、大変でしたがなんとか乗り越えました。
ちなみに主人は出張で帰らない日もありました。

ヘルパーは自治体によると思いますが、掃除・買い物・料理をお願いしました。
ただ時間が短いですので基本的には買い物は生協で済ましておきました。
家事の負担が減りましたし、ヘルパーさんが来ている間は娘とゆっくり出来ましたから利用して良かったですよ。

里帰りしないのは色々と大変でしたが、後から考えて遠方の実家に帰るよりも主人と子供を一緒にいさせてあげられたし 自分で判断して決めたからなのか「あれで良かった」と思えます。
なので最後はご自身が最良だと思う方法を選ぶと後悔しないと思いますよ。
里帰りはまた違う大変さがあるようです。
里帰りした友人達は旦那さまに会えない事や、自宅とは勝手が違うこと、里帰りから自宅に帰ってきた時にどうしたいいのか分からなくて困ったと言っていました。

万が一産後の経過が悪かった時の事は考えておくべきです。
産後に体調が戻らず、発熱が長く続いた人もいます。
私自身も疲れていたのかしばらく月に一度、風邪をひいていました。
お父さまが退職されているとの事ですので、お父さまの考え次第になるでしょうか?
いくら親とはいえ手伝ってもらうのですからご両親と話し合って、ご自身の希望が叶うといいですね。
本当に希望を叶えたいなら頭下げてお願いする事も必要だと思います。

なにより無事に出産される事、祈ってます。
お体、大切になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめての返答ご容赦ください。
多くの方にご返答頂き、大変有り難く思っております。

思ったより里帰りをせずに出産した、という方のご意見が多く
少し驚きました。
友人の話等を聞いていても「産後の出血等で体調がすぐれず
四ヶ月実家に世話になった」という話などを聞いて
自分の体調が優れない場合等の考慮も、詰められるだけ
詰めて行きたいと思いました。

離れて生活すると金銭面でも負担が増えるので、やはり
神奈川で出産する方向を模索していきたいと思います。

お礼日時:2010/08/03 17:04

主人の仕事が夜型であること、私の実家が同じ市内であること、妊娠中精神的に不安定であったことから、臨月に入ったところで実家に帰りました。


退院後1ヶ月ほど実家に世話になりましたが、自宅から近いので主人は毎日顔を見に来ていました。自宅は見事に荒れ放題でしたけど。

里帰りというほど大袈裟なものではありませんが、実家にいる間は至れり尽くせりで、家事をする習慣がなくなってしまい、自宅に戻ってからはそのサボり癖を直すのに苦労しましたが私は実家に世話になってよかったと思います。
    • good
    • 0

こんにちは、私は里帰りせずに1ヶ月前に出産しました。


里帰りしなくて良かったと思っています。

旦那の仕事が一番忙しい時期の出産でした。

実母に退院後9日間だけ来てもらいましたが、妊娠中に考えていたよりも産後手伝いに来てもらいゆっくり身体を休めるなんて正直出来ませんでした。


何より生まれてからこの1ヶ月で凄まじい勢いで成長する我が子を旦那と見届けられないのは嫌でしたので大変な1ヶ月ではありましたが意外となんとかなります。

そして本当にあっという間に子供の顔も変わります。楽しいですよ!

ちなみに両方の親は北海道私達は関西に住んでいて頼れる人は周りにいません。
旦那の休みの日に子供を見てもらい自分はスーパーで買い物したり用事をすましたり、バタバタしてますがこれも妊娠中には考えられなかった事でした。

自分と旦那の事なんてなんとかなります。

ご主人と話し合って二人にとって良い結論を出して下さいね
    • good
    • 0

悩むところですが、結局は自分次第だと思います。



私も関東に住んでいて、主人と私の実家は関西です。里帰りも考えましたが『少しでも主人と一緒に育児がしたい・子供の成長発達を主人にも実感してもらいたい』と思い埼玉で出産しました。
出産後、両方の母親が交代で2・3日ずつ泊まって手伝ってくれましたが、退院1週間後には家族3人の生活になりました。
育児は大変だろうとは思っていましたが、最初の1ヶ月は想像以上に大変でした。

その頃、主人の仕事が深夜から昼にかけてだったので帰ってくるまでに昼食の用意をしなくてはいけなかったし、昼食後が主人の睡眠時間だったので夕食までは起きてこなかったし、夕食後は家で仕事をしてそのまま職場へ・・・という生活だったので。
それでも少しの時間でも子供を近くでみていられたのが主人は嬉しかったようでした。
なので食事は「食べられれば何でもいい」と言ってくれ、時間があるときは母乳のために具だくさんのお味噌汁プラスご飯を定番に、パスタ・うどん・蕎麦のような簡単なものと主人が休みの日にレトルトを買いだめして・・・といったかんじで過ごしました。

育児は1ヶ月過ぎると少しラクになり、3ヶ月過ぎるとかなりラクになったのは覚えています。

うちの子は昼間になかなか寝ずに何時間も泣き続けたりしたこともあったので、抱っこのまま私まで泣いたりしたこともありますが、もうすぐ3歳になる今はいい思い出です。

そして今、2人目を授かり臨月に入りました。
上の子がかなりやんちゃなので妊娠がわかった時に主人が「里帰りでもいいぞ」と言ってくれましたが「しばらく子供2人に会えんのは寂しいなあ」とも言っていたので、今回も埼玉での出産です。
前回と同じく退院後1週間で家族4人の生活になりますが、とりあえず最初の1ヶ月を乗り切ろうと思っています。

子供によってはひたすら寝続ける手のかからない子もいるので、大変さは生まれてみないとわかりませんが神奈川で出産されるのなら自分のやる気次第でなんとかなるものです。

里帰りして育児だけに集中するのも決して悪いことではないですし、大切ないい思い出になる時間がつくれると思います。

自分の本当の気持ち・家族を含めてどんな育児をしていきたいのかを見つめなおしてみてください。
いい答えがでてくると思いますよ。
    • good
    • 0

私ならしないかな・・・



双子の2歳5か月の親です。

うちには両親がいません、母がいるのですが、うつ病で何もできません。

主人は仕事が忙しく、すべて私一人。 帰る実家がなくまた双子のために
病院も選ぶことができず、電車で1時間もかけて通う場所でした。

経過は最悪、入院ばかり、帝王切開でしたが、産後の体調は最悪、

リウマチの症状が出てリウマチではないのですが、哺乳瓶すら持てない状態。

そんな1年を一人でがんばりました。

お風呂も私一人で二人を入れました。

頼れる場所があれば頼って良いと思います。
でも頼れる場所がなければ自分でやるしかありません。

できないことはないのです。

うちは逆に主人の実家が神奈川で 私が大阪^^

12月出産ってすごく寒い時期、またインフルエンザもはやる時期
私なら移動はしたくないですね・・・。

ミルク母乳さえあたおむつさえ替えればいいんだと私はすごく楽に考えました。

だって双子ですから、自分一人で何ができるのか・・・
何でもかんでも完璧にやろうとしては疲れると思って自分優先にやりました。

泣いていても放置、やることを先にして時間があけば思う存分抱っこしてやる
でもひとりづつ・・・

掃除洗濯は普通に今まで通り完璧にこなしました。
その分 よく泣いて泣いて抱っこして時間がないというママさんとは大違いの
冷たい放置のママでしたから子供たちはその分さびしかったかもしれないし
よくいえば我慢ず良くもなったと思います。

必要不可欠だったのが、ベビーサークル。これさえあれば目を離しても危険からは守れたのです。
対面キッチンだった為に見えるところに常にいましたし
声ももちろんかけます、
時間通りにミルクもやります。でも食事作っている時に泣いても放置です。

自分優先にしていたために私には辛い育児ではありませんでした。

ただ双子のため睡眠時間は1時間です。本当に大変でした。
でも双子が寝ている間に5分でも寝たり・・・本当たくさん寝ることはできませんでしたが
3か月になったら突然夜は起きなくなりました。
その後夜泣きもあるし今でさえ夜中泣いて起こされますが^^

できないことはない。ということだけ。

もちろん性格で自分には無理だわ・・・と思えばさとがえりしてもよいと思いますが
里帰りも1か月2か月のことですよね。
最初から甘えて一人になった時に辛く思わないかも大事ですよ。
最初から覚悟して大袈裟に考えていると以外とこんなもんかという感じです。
    • good
    • 0

2008年に娘を出産しました。


犬を飼っていて、家を空けられないため
産前も産後も実家には帰らずに自宅にいました。
産後少しだけ実家の母に日中来てもらいましたが
基本的には自分でいつも通りの生活をしました。
主人は毎日終電、もしくは徹夜という職業なので
元々頼れないことはわかっていました。
大変だろうとは覚悟していましたが
2人3人お子さんがいる方は、そもそも里帰りは不可能だと
みなさん言いますし、どうせ2人目帰れないなら
1人目も同じ病院で産みたかったという方も多かったです。
私も自宅近くの産院で産みましたが
出産した病院が近くにあるとその後の子供の病気などの際
とても助かってます。
それと、同じ病院で出産したママ同士、子供同士も
ずっとつながりができて、よかったと思っています。
産後の大変さよりも、地元で助けてもらえるつながりができて
よかったかなと思っています。
お役に立てれば幸いです。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!