
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「色あせ」と言っても2つの理由が考えられると思います。
1)塗装自体の劣化はないが、ワックス・コーティングや水垢が「汚れ」として塗装面上で膠着・固着していて「色あせ」て見える。
2)年数が経ち、日光の影響や洗車傷により塗装自体が劣化し「色あせ」て見える。
1)でしたら市販のコンパウンドで塗装表面の「汚れ」を落としてあげれば、本来の塗装面が表れ「色あせ」も解消されると考えられます。
2)も、1)と同様な行程を行えば塗装を一剥きすることができ綺麗な塗装面が表れ「色あせ」も解消されると考えられます。塗装の状況にもよりますがね。
もしご自分でコンパウンドを使用するならSOFT99の「液体コンパウンド」と「コンパウンド専用スポンジ」が無難だと思います。先ずは、トランク・テールゲートかボンネットで試してみてはいかがですか?比較的平面が多いので作業の失敗もないと思います。
「手洗い洗車⇒粘度かけ⇒コンパウンドでの磨き⇒水洗いでコンパウンドを落とす」で改善すれば、最後にワックス・コーティングを行えば安く上がると思います。天気を考え、時間と手間と労力は掛りますが(笑)。
「簡単」というと、一番良いのは板金屋やコーテイング店にお任せですが・・・投稿者さんが言う「簡単」が良くわからないので。。。
一度、ご近所の板金屋さん(個人経営の)に相談してみるといいと思います。
いきなり見積もりを出す店もあれば、自分で直す方法を教えてくれる店をあるでしょう。
参考URL:http://www.soft99.co.jp/products/category/31
No.2
- 回答日時:
テレビの通販で紹介している物などいかがでしょう。
直す事は無理ですが食い止めることは出来そうです。
参考URL:http://shoppingfeed.jp/items/index?icd=6830&dm=k …
No.1
- 回答日時:
ソリッドカラーでない限りは、表面にクリア塗装がされています。
そのクリア部分を磨いてダメなら、再塗装ということになります。
液体系コンパウンドで磨いてみて改善が見られないのなら、再塗装
数十万円の出費ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラの灰色のパーツと白色のパーツをメタリックで塗装したいのですがどちらも同じシルバーで塗ってます 1 2023/05/02 20:21
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペン修復の跡について ことの成り行きを書きます… 2週間ほど前、ボンネットに鳥糞をされまし 3 2023/06/06 03:45
- 車検・修理・メンテナンス クリヤー塗料 1 2022/04/28 13:17
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター レトロな色 写真にある通り淡い緑色?に塗装された家電やら古い電車の内装が懐かしさを感じて好きなのです 4 2022/05/27 12:45
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装色にサファイアブラックがあります。 ボルボやBMWや日産車に設定があります。 もちろん色番号 3 2022/08/09 08:54
- その他(芸術・クラフト) 水性塗料の1種で、塗って乾かすとメタリック調に仕上がる塗料があります。 こうした塗料を小物部材に筆で 1 2022/10/30 18:36
- リフォーム・リノベーション 浴室フレキシブルボード天井のペンキが剥がれてきた 3 2022/06/08 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
ドアパンチしてしまいました
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
車内がシンナー臭いです
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
ディーラーでクレーム対応でや...
-
シルバーメタリック塗装ですが...
-
車のボディの塗装後の研磨について
-
スバル車用 37J サテンホワイト...
-
カーボンの劣化。
-
プライマーの処理
-
板金塗装後に塗装が一部白くな...
-
塗装に適した時期ってありますか?
-
タイヤ交換をしてもらったら、...
-
日産キューブを全塗装したいと...
-
車のドアをぶつけられたのです...
-
ゴム塗装のはがし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
車内がシンナー臭いです
-
ドアパンチしてしまいました
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
プライマーの処理
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
-
【塗装】塗装をしたあとに凹凸...
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
シルバーメタリック塗装ですが...
-
車についた接着剤の取り方は?
-
日産キューブを全塗装したいと...
-
スバル車用 37J サテンホワイト...
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
-
ディーラーでクレーム対応でや...
-
タイヤ交換をしてもらったら、...
-
タッチペンを落としたい
おすすめ情報