
レガシィに乗っています。
先日、不注意でスパナをバンパー下部に取り付けている、アンダースポイラー(社外品)の出っ張りに落として、2~3mmくらい陥没してしまいました。塗装も剥げたので、取りあえずタッチペンで塗っておきましたが、意外と目立ち、市販の粘土パテで穴埋めし、耐水ペーパーで平たんにし、更にコンパウンドで綺麗にしました。
その上から、スバル車用 37J サテンホワイトPを購入しに、量販店に行ったんですが、よく見るとスバル車用 37J サテンホワイトP「上塗り用」と書いてあり(ホルツ製)、下塗りもあるのかと探したけど、そのお店にないので、スマホでホルツのHPを見るとやはり「下塗り用」もありました。
とりあえず下塗りはないので、上塗りだけを買い、脱脂、マスキングをし、薄く重ね塗りを繰り返しましたが、一向に粘土の跡が見えるのです。やはり下塗り用を先に塗らないとダメなんでしょうか?
プラサフ白を下塗りし、スバル車用 37J サテンホワイトP上塗りをすればいいような気もしますが、いかがなものでしょうか?
やはり下塗り、上塗り、ボカシ、クリアーと塗る方がより目立たないんですか?
ただ、完全に自己満足で、自分は分かっているからそこに目がいきますが、多分他人が見ても分からない程度で補修されればいいのかな?とも思います。
詳しい方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>プラサフ白を下塗りし、スバル車用 37J サテンホワイトP上塗りをすればいいような気もしますが、いかがなものでしょうか?
>上塗りだけを買い、脱脂、マスキングをし、薄く重ね塗りを繰り返しましたが、一向に粘土の跡が見えるのです。やはり下塗り用を先に塗らないとダメなんでしょうか?
あ~。。
それはダメですよ。
ホワイトパールの塗装は、その色専用の下塗りホワイトがあって、その上にパールコートの上塗りをするようになっていますから。
ホワイトパールの上塗りは、クリアにパール顔料を10%程度混ぜたものです。透けることによって、下塗りホワイトを透過して見せ、表面のパールのキラキラ感を演出する塗装ですから。
これは、白にパールを単純に混ぜても再現出来ません。パール顔料が白に負けてしまい殺されてしまうからです。
パールコートの上塗りは、他車のホワイトパールにも似通った配合のものがあって、他車のホワイトパールにも使えたりします。
ホルツ製だと、パール上塗りが数種類用意されているのはそう言った理由からです。
>やはり下塗り、上塗り、ボカシ、クリアーと塗る方がより目立たないんですか?
理論的には、その通りです・・・が、下塗りとクリア後にもボカシは軽く塗った方が良いですよ。
塗装に慣れた人なら、最終のクリア後にボカシ剤塗布でOKですが。
ただ、車の塗装には個体差が存在しています。
ホワイトパールなら、黄色味が強い、白味が強い、パール感が強いとか。
ホワイトパールの場合、下塗りのホワイトの色合いに誤差が生じていることが多いからです。
これは、車メーカー各社に避けられない実態としてあります。
車に使用されている塗料自体、完璧に設定通りの配合比率で作っても、配合される複数の塗料原色の塗料顔料の粉末が、常に完璧な同一形状に出来ないために、塗装に使用した塗料ロットによって微妙な誤差が生じたりしているからです。
バンパーとボディで、微妙に色の差が出ていたりするのは多いですね。
これは、塗装する塗料の材質と工程、塗装する工場がボディと樹脂パーツで異なるからです。
素人さんが缶スプレーで塗装する場合、狭い範囲でやろうとするのでかえって目立ちます。
出来るだけ広めにボカシ塗装する方が良いです。
パテ修正したなら、ペーパーで研磨した範囲は5~10cm程度ですか?簡単に塗装例を挙げると、
*プライマー・プラサフは15cm前後塗装
*下塗りホワイトは20cm前後でボカシ塗装
*パール上塗りは25cm前後でボカシ塗装
*クリアは30cm前後でボカシ塗装
違う塗装を重ねる度に、少しずつ広めに塗装するのが基本です。
全て同じ範囲で塗装すると、湿布薬貼ったみたいな仕上がりになりますよ。
メーカーのWebページに塗装の仕方の動画あると思いますから参考にされると良いです。
今は夏場で気温が高いため、スプレー塗装するには向かないので、必ず日陰での塗装が鉄則です。
炎天下は確かに塗装の乾燥はめちゃくちゃ早くなりますが、塗装箇所が熱持ちしているのため、吹き付けた塗料が瞬時に乾燥するのでザラザラのツヤ消し状態になりやすい。
どうしても日陰が確保出来ないなら、体を太陽正面に向けて塗ること。太陽を背にして塗ると、塗装面がもろに直射日光を受けることになりますから。
本当に丁寧なご回答をして頂き、ありがとうございました。
本日、下塗り用の塗料(37J)とクリアを買い、バンパー半分くらい耐水ペーパーで研磨後、下塗り5回、上塗り3回をしたところで、雲行きが怪しくなってきたので、取りあえず作業を中止し、念のため塗装箇所をシートで被い濡れないようにし(結局雨は降りませんでした)、夕方見に行ったところ、自分で言うのもなんですが、全く待て埋めしたか所や、周囲の塗装した個所も、綺麗にそして色の違いやムラもなく、塗装されていました。
後は明日、更に上塗りをしてから、クリアを軽く塗ってみようかと思います(ただ明日は完全に雨のようですが・・・)。
助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
車内がシンナー臭いです
-
【塗装】塗装をしたあとに凹凸...
-
プライマーの処理
-
ボディ塗装のパールホワイトと...
-
2コート塗装では1コート目はザ...
-
車の修理。 フェンダーに凹みが...
-
車の塗装について【パールホワ...
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
スバル車用 37J サテンホワイト...
-
ローバルの亜鉛メッキは青缶と...
-
車についた接着剤の取り方は?
-
エアロ 再塗装について
-
HONDA CR-Zのオールペイントに...
-
カーシャンプーについて!
-
軽自動車、屋根部の塗装
-
後部席のドア(1枚)の塗装代と...
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
車内がシンナー臭いです
-
プライマーの処理
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
-
ドアパンチしてしまいました
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
タイヤ交換をしてもらったら、...
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
ディーラーでクレーム対応でや...
-
黒ゲルコートからの仕上げについて
-
スバル車用 37J サテンホワイト...
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
日産キューブを全塗装したいと...
-
車についた接着剤の取り方は?
-
【塗装】塗装をしたあとに凹凸...
-
シルバーメタリック塗装ですが...
おすすめ情報