アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子連れの友人との食事

先日、友人と一緒に食事する機会があったのですが、
友人は、5歳のお子さんを連れてきました。

お店では、私も友人もそれぞれ一人分を注文しました。
そして、友人は自分の分の食事をお子さんと分けて食べ始めました。

ですが、基本的に食事はお子さんの前にあって、
それを脇から友人がつまむといった感じで、どう見ても
友人の食事量は大人の一人前の量としては足りない感じでした。

そして、友人は最後にお子さんのためにケーキセット(ケーキとジュース)
を頼みました。

こういう場合

1.自分の分の食事も、友人に提供すべきでしたか?
(「良かったら、私の分も一緒に食べない?」など言葉をかけた
方が良かったでしょうか。)

2.お会計は、私が自分の分だけ払うのと、全体の会計を2で割った
金額を払うのと、どちらが一般的でしょうか。
(実際は、私がまとめて会計し、一瞬迷ったのですが、
全体の会計を2で割った金額を友人に請求しました)

今回の食事はもう終わってしまった事なので、もう良いのですが、
今後もこういうパターンで食事をする機会がいろんな場面で
ありそうなので、質問させていただきました。
(私が友人の立場になる事もあると思います)

こういう場合のスマートで、常識的な対応というのはどのようなものでしょうか。

A 回答 (10件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

うーん。
レジで別々で、と頼んで、自分の分だけ払います。
多くても少なくても、ごく当たり前にそうします。

ご友人に関しては、「お金がないのかな?」「ダイエットかな?」と思いますね。
「足りるの?」とはフランクに言っちゃうと思います。
自分のほうに余裕があれば、「食べる?」って聞くと思いますが、自分がおなかがすいていれば、全部自分で食べます。
    • good
    • 0

あなたが自分の分を「食べない?」と分けてあげるのはいいことだと思います。


それをありがとうともらうかどうかは相手次第ですが。

お会計をあなたがまとめて払うのはいいですが、あなたが食べてないホットケーキの分まで少し払うのはやり過ぎでしょう。
きっちり相手が食べた額だけ請求するのが普通です。
お金に余裕があるなら、おごりにしてもいいですが。

それにしてもそれについてなにも言わないのですか?友人さん。
普通はいいますよね。気づいてなかったのかな?自分が食べた金額の合計。

あなたはとても優しい人ですね。
でも友達なのだから、そこまで気を使わなくてもいいかと思います。
自分の分は自分で払ってもらいましょう。
    • good
    • 0

はじめまして!



 男の子三人の母です(中学 小学4 4歳)

私も先日 高校の時の同級生と食事の機会がありました。
 友人は子供なし 私は三番目の三男を連れて・・

4,5歳って残すのが多いんです。
 ましてや知らない人とかがいると興奮して興奮してww
だから友人も自分のを取り分けたのかな?
 それで足りないかな?って思ってケーキセットを頼んだのだと思いますよ。
私も友人と先日行った時に同じようにしましたが・・

 友人は私のも食べて良いよって気を使ってくれたのですが・・・
あら?そう?って箸は伸びませんでしたww(でも 友人の気持は凄く嬉しかったですよ♪)
 これはお友達のタイプにもよるのかも知れないですよw
私は人の皿に箸を伸ばすタイプではないので・・
 でも友人の中には一口交換 一口頂戴って人もいますよね?(私には出来ませんがww)
そういう友人なら一声かけてもいいかも知れないですねw
 でも 先程にも書きましたが言われるとたとえ箸が伸びなくても友人の気持が嬉しいです♪優しいぃぃいぃ~~って思ってねwww

 後 会計は私から 私の分って食事代プラスケーキセットを出しました。
相手がまとめて払ってくれたのですが・・ここはやはり自分から言い出さないとね・・って思います。
 お友達もなぜ貴方から〇〇円だよって言われるまで会計の事を口に出さなかったのかな?って不思議です。
 もしも貴方にお子さんが出来て同じ機会になった時はきちんと自分の分はいくらってハッキリ言った方がお互い気持いいですよね?
 お金の事って親しくても言いにくい事ですよね・・
それなら 明朗会計でъ(`―´)bって思いますよ♪
    • good
    • 2

1.声はかけずに自分のものは自分のもの、としたほうがいいと思います。


そうでないと「人から何でももらえる」「人の物は人の物」って区別もつきませんし、
教育上よくないです。私ならすすめられたとしても断ると思います。

第一、お子様セットを頼めば済むことですからね。
それができないということは全部食べるまでの食事量じゃないからでしょう。


2.スマートな会計はそれぞれの食べた分はそれぞれが会計しようと提案することです。
割り勘だと子供の分、質問者様が損することになるでしょう。

ケーキセットを頼んだのは単に少ないからじゃなくておとなしく食べられたからそのご褒美の代わりじゃないですか?
    • good
    • 0

一緒に行く子供さん連れのお友達の性格にもよるのではないですかね。



私も今までたくさん子供連れのお友達と食事をしてきました。逆にその子達が大きくなって一緒に食事に来なくなったころ私が出産して、今では私が子連れ、周りは子供は家に置いて一人で食べに来るようになっています。

子供ってそのときによって食べる量がバラバラだし、「今日はあんまり食べないからみんなで食べて。(私は子供用にフライドポテトやから揚げなどの一品料理を頼むので)」と言うときもあれば、「今日は子供が良く食べて足りなかったから追加注文しちゃおう^m^」みたいなときもあったり。
友達の子供が私の食べているものに興味があれば、ママに確認して「あげるよ^^食べてね」とあげることもあるし、ウチの子がもらうこともしばしばです。

お会計はもちろん別で、ウチが頼んだ物はウチで支払ます。

全体を割り勘して何も言わない友達は、それが正しいと思っているタイプなのかな?
私ならば、あなたがお会計をまとめて済ませると分かった時点で、自分達の分を計算し渡します。

友達同士ならば、(お店のシステムを見て)お会計の前に別々に支払うか、誰かが一括して支払うかとういう相談が挙がると思うのですが。

お金の問題って、気にしないでおこうと思っても、、、忘れられないし。。。なかなか言い出しづらいことですよね´へ`

お会計をどうするか迷ったときは、「レジは別にする?」と確認を取れば、一括で支払ったとしても各自頼んだ分は自分持ちだなと理解するんじゃないかなぁ~~~。。。と思います。

ただし、居酒屋さん形式のみんなでつまむ場合は別です。全体を人数(子供含めず)で割ることが多いです。子供を含めないのは、周りはお酒を飲んでいますが、子連れの私はお酒は飲まないので、子供が食べた分はおまけしてもらっています^^
    • good
    • 0

1.気にしなくてよい。

私の友人にもいますが、うちが双子だからこっちはあまり食べないから
  これ食べる?と言ってくれる人がいますが気を遣います^^
  それぞれ注文したのだし足りないなら頼めばいいのだからそんな気を使うことないと思います。

2、お会計は割り勘にするならば、注文したものを割り勘にすればいい。
  だって、もしあなたのほうが少ない金額だったら?相手は安く済ませようとしてひとつしか
  注文していないのに、あなたの分が負担になってきますよ?
  今回はたまたま?あなたのほうが高かったのかな????記載されてないのでわかりませんが、
  あえてひとつしか注文しないというのは、子供が食べるか食べないかわからない子だから
  もしくは、節約のためでしょう。
  相手の真意がわからないのですから、そのまま頼んだ分を請求すればいいだけです。
  会計の際に別々でお願いしますと言えばいいことです。

  
    • good
    • 0

1.自分の分の食事も、友人に提供すべきでしたか?



しなくてもいいです。
子どもと一緒に食べる事を考えて本人も注文しているので。
>基本的に食事はお子さんの前にあって、
>それを脇から友人がつまむといった感じ
コレが質問者様が気になるなら『店員さんに分けるお皿お願いする?』くらいなら聞いてあげたらどうでしょう。


2.お会計は、私が自分の分だけ払うのと、全体の会計を2で割った
金額を払うのと、どちらが一般的でしょうか。


子連れとか関係なく
友人と食事する場合レストラン等自分の食べたものがハッキリしている場合は自分の食べたものをお会計別で。
居酒屋とか大皿で自分が食べたものがハッキリわからない時は人数で割り勘です。
    • good
    • 0

1、提供しません


 親が子供の食べる量に合わせて頼めばいいだけです。思ったより食べたのなら質問文のようにケーキセットなど追加すればいいですしね。
ピクニックのお弁当とか、マッ○とかでポテトなら声をかけるかも。
人の食事を分けてもらうのはいじましいと感じる人もいますし、子どもが誰の食事でも手を付けて良いと勘違いするのを防ぐ意味でもきっちり線引きするべきだと思います。

2、こういうケースの友人と食事をする場合は個別会計にしてもらいます。1回ならともかく何度も重なるとモヤモヤ感を感じるケースを多く聞きます。ならば最初から別会計で払った方がお互いすっきりします。
1~2歳ならともかく、大人と同じだけ食べるようになっても大人の人数で割り勘と言う習慣を当然とする悲しい考えの人もいるようですから。


ちなみに私の友人でもキチンとしてる人はあらかじめ余分に注文をしてこちらに気遣いさせないし、支払いもレシートを見て自分の食べた分を払います。
残念な人(友人から知人に格下げの人)は見かねて声をかけると「一口もらえるって~、良かったね~」と言い、支払いも当たり前のように子どもが注文した分も含めて割り勘にしてきます。

今回だけ…って意外と難しいと思いますよ。
    • good
    • 0

4歳と1歳の子の母で、3人目を妊娠中の者です。



子供って、そのときの気分やら何やらで、どれくらい食べるかが読めないので、自分と子供の二人分頼んで子供の分がまるまる残るより、とりあえず子供の分を頼んで自分もつまむくらいのほうが安全、というか合理的なことが多いのです。それで、自分があまりにも空腹のままだったら、注文を追加するなり、あとで何か食べるなりすればいいだけなので。

さて、
>1.自分の分の食事も、友人に提供すべきでしたか?
いや、それはして下さらなくて結構です・・・。

>2.お会計は、私が自分の分だけ払うのと、全体の会計を2で割った
金額を払うのと、どちらが一般的でしょうか。
ママ同士でファミレスなどに行く場合は、各自レジで自分の利用分を精算することが多いのですが、誰かがまとめて支払ってから割るのでしたら#1の方の回答のとおりでいいと思います。あるいは、テーブルにいる間に伝票を見て集金?しておいてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

食事を勧めるのは若しかしたら嫌かも(私の場合です)


ただ、足りるのか?と其れと無に聞きます。
財布に余裕が有ればサイドメニューで子供向けの
ポテトフライを頼む(子供に食べさせる心算で子供に聞きます)

支払いは、友人の利用分だけを請求します。
この場合は、食事とケーキセットだけで100円未満は切捨て貰いません。
逆の場合は、自分の費用をざっくりと計算して
100円オーバー程度で渡しつり銭は貰いません。
この方がお互いに気持ちが良いと思います。
財布の中身が厳しくても100円位ならとも思えるとおもえるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!