
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は2歳半からですね。
それでも使うの嫌です。
ジャムだって作ってみたらお分かりかと思いますが砂糖たっぷりですよね。
虫歯の元・・・。
そのままで食べてくれるならいやだというまでそのままでいてください。
私は自分の手抜きのせいで、朝食パンにしているから
だんだんと味のないパンを嫌がりますし
親がバター塗るので見ているからつけたがるし。
本来であればお米が一番。
味のないパンが嫌なら おにぎり食べている方がましだと思います。
とはいえ、私が手抜きなのでこうなってますが
せいめて2歳まではと何もつけてませんでした。
ジャムもうすーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくつけるくらい。
マーガリンも良くない。
ってそもそもそういう市販のって良くないですから、
出来る限り遅くしてあげてください。
可哀想と言っても本人が何も思わなければ可哀想と思ってるのは大人の感覚です。
味がどんどん麻痺して付けたらもう味なしパン食べてくれません・・・。
近所のママは子供には・・・と食パンも子供だけは高いおいしいパンを買ってますよ。
もうすぐ3歳になりますがいまだに味なしパン。
おいしいパンって何もつけなくてもおいしいですからね。
それにパン事態が塩分たっぷりです。
ポテトチップス一袋の塩分と食パン2枚と同じ塩分らしいですよ。
やっぱり米が一番ですね^^
って人にこういうこと書いていると私もパンじゃなくてごはんにしようと思いますね(笑
食パンてそんなに塩分があるんですか(@_@)
お昼ごはんは昼寝のタイミングがあったり手抜きしたり、パン食が多かったんですが、改めてお米の大切さを感じました!
まだまだ余計なものはつけずに行きたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
もうすぐ3歳になります。
トーストはジャムを塗ることもありますが本当に時々です。
何も塗らないのがメインか、ジャム以外ならチーズやマヨネーズ、ケチャップとかでピザ風にするか、ですね。
マーガリンはトランス脂肪酸の危険性を知ってるので主人がそもそも食べませんし、
その延長で家にも置いてないので、旅行とかに行った時に朝食バイキングでつかない限りは使いませんね。
マーガリン、で検索するととても恐ろしくて子供には与えられませんよ…。
トランス脂肪酸、初めて聞きました。
大人でも危険性があるものなら、なおさら子供には与えたくないですね。
そのままで十分食べてくれるので、安全なもので工夫して食事を作っていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
2歳半の子がいます。
うちもパンはそのままが多いです。
市販のジャムは砂糖不使用(果物オンリー)の物もあるので、使う時はそれを使ってます。
チーズトーストとか、ピザトーストとか工夫する時もありますが
そのままでも全然食べさせてます。その方が多いかな~。
素のパン・ヨーグルト・バナナとか。
マーガリンはできればあげたくないですよね。
でも、周りのママは1歳半頃から塗ってあげてる人もいます。
ジャムはみんな普通に塗ってるみたいです。チョコとか塗ってる家もあります。
もうその辺はママの考え方次第なんだろうな~と思ってます。
私も外食でホットケーキにバターだかマーガリンだか分からない物が乗ってる時は
あげたりしてますが、家ではないです。
加糖の製品も外食ではあまり気にしてません。
それから、余計なお世話ですが、ピーナッツバターは気をつけた方がいいですよ!
普段からお菓子などでピーナッツを食べていて反応なしならまだいいかもですが、濃密度が半端ないですし…
反応が強く出るものなので「味気ない」というだけの理由で与えることもないと私は思ってます。
なんか話が逸れましたが、私はまだ日常的には食べさせてません★
ナッツ類は喉詰まりが心配であげたことがなかったです。
ピーナッツバターも反応が出てしまうんですね。
参考になりました!
うちもまだそのままのパンを食べさせていこうと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
味はいりません。
またあげる場合は他の方もおっしゃるようにバターか添加物無しのものを。
ピーナツバターは日本製のは大概色々入ってますが、そもそもピーナツを挽いただけがピーナツバターです。砂糖入りがピーナツクリーム。
植物油とか入れたものは論外ですね。
本物のピーナツバターはカロリー高めですが豆は体にいいので子供におすすめですよ。喜んで食べますしいいことづくめ。でもこれは小学生の話です。
人間も動物なので、現代食はそもそも体に悪いです。
民族に寄っては未だに味全く無しで食事をする人々もいますがそれが本来の形です。(豚肉とか火を通してだけで塩も無し)
またそれを除いても、味覚が敏感な時期に強い味を覚えさせれば当然鈍くなってしまいます。
ジャム付きになれれば食パンだけでは食べなくなったり。虫歯も心配ですよね。
保育園や幼稚園など、よそで菓子パンを食べる年代になるまでは不要じゃないでしょうか。
やはり素材の味を味わって欲しいと思ってます。
これから先、園などでジャムが出たりするんですもんね!
そこで覚えて欲しがるようになったらあげればいいですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おばあちゃまのおっしゃることも、分かるような・・・。
食パンのトーストなら、やはりそのままは味気ないでしょうねぇ。
乳製品の「バター」。手作りや、糖度控えめの「ジャム」「ピーナッツバター」等
やっぱり塗った方が美味しいですよ。
それにハムやレタスを挟んだりした「サンドウィッチ」とか。
マクドナルド等のファーストフードでは無いのですから、
幼児期から美味しい食事をバランスよく食べるのがよろしいのではないでしょうか?
カロリーや栄養成分は成分表で確認すれば良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って
- 食パンは何をつけて食べてますか? いや、食パンは食べないよ、ですか?
- 皆さん、トーストを普段食べる時の美味しい食べ方を教えて! (バターにジャム、蜂みつ、チーズ、卵サンド
- 昨日サンドイッチ作ったので今日の夕飯はパンの耳です。どうやっておいしくたべましょうかね?
- ジャムって別の容器に分けてから食べてますか? 一度、ジャムをパンにつけたら、再びジャムの瓶に入れると
- 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね
- 市販の食パンを半分にカットしてオープンレンジで同じ温度でトーストしたらカットなしと比べると食感結構変
- 先週の土曜、友人の誘いでどうしても八坂神社の献茶祭に行かねばならず、どうせならついでに祇園祭の宵山で
- トースト、最近いつ食べました。 わたしは、食パン10年くらい食べていないと思う。
- 食べ物からの「念」みたいなものを感じたことありますか。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
2歳児の朝食
妊活
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
避妊
-
魔の2歳児。一人になりたい
子育て
-
-
4
エロくなってきた妻
セックスレス
-
5
ママよりパパが好きな息子…辛くて限界です。 2歳の息子のママなのですが、パパっ子すぎて最近辛くて限界
子育て
-
6
二歳児のわがままにどこまで付き合えばいいのでしょう
子育て
-
7
2才5ヶ月、食べ方が汚くて・・・
避妊
-
8
遠い幼稚園はやめたほうがいいでしょうか?
幼稚園・保育所・保育園
-
9
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
10
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
11
テレビをつけてないと泣く子供
子育て
-
12
イヤイヤ期、共感ができず怒るか無視してしまいます。
子育て
-
13
鬱でしょうか?2歳児の育児で疲れています。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
カフェレストランに子供の食事...
-
家にいるとずっと食べたがる娘。
-
食べるのが遅い!(長文です)
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
お味噌汁の飲ませ方
-
2歳半の子供の偏食で悩んでいます
-
乳児や幼児のお子さんが食べる...
-
2歳児 食事は何を食べてますか?
-
保育園友達とママ友を招待して...
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
2歳児がまだ食べてはいけない...
-
旦那の食事時間が長くイライラ
-
お菓子ばかりをほしがる子供
-
1歳10ヶ月、なんでも食べま...
-
旅館・ホテルでの2歳児の食事
-
子供がご飯を捨てました
-
お菓子ばかり欲しがる2歳児 2歳...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
3歳の娘ですがごはんをぜんぜん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
カフェレストランに子供の食事...
-
食べるのが遅い!(長文です)
-
子供の食事が数ヶ月ワンパター...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
お味噌汁の飲ませ方
-
家にいるとずっと食べたがる娘。
-
2歳半の子供の偏食で悩んでいます
-
子供がご飯を捨てました
-
1歳10ヶ月、なんでも食べま...
-
3歳、お菓子をやたらと欲しがり...
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
お菓子ばかり欲しがる2歳児 2歳...
-
食べ物を投げる場合は?
-
2歳児。あまりおやつをあげてい...
-
お子様ランチは何歳から食べさ...
-
2歳のイヤイヤにどこまでつき...
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
白米しか食べない子のお弁当(...
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
おすすめ情報