
一歳半の男の子がいます。ときどきこちらでアドバイスをいただき、いつも感謝しております。
ここ最近、時間を問わず、台所に立つとすぐに泣いてまとわりついてきて困っています。
朝・昼は簡単にしているのでまだいいのですが、夕食はメニューによって時間がかかってしまうので
大体夕方の幼児番組を見せながら…になってしまいます。それでもダメな時もあります。
お昼寝のときに作る作戦も、出来るときにしていますが、買い物が間に合わない事も多いんですよねぇ…(午前中に遊ばせているので)
後片付けのときもくっついてくるので、一日何度も、となると結構きついものがあります。
早朝は、旦那と自分のお弁当を作るので、時間的に厳しいです。
こういう悩みは皆さん抱えていらっしゃると思いますが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
うちも、1歳半の女の子がいます。やっぱり、足元で泣いたり遊んだりしています。
危ないですよね、力もあるし。
うちですが、お味噌汁、煮物、鳥や魚の煮たもの、おにぎり。
夜ご飯は、いつもこんな感じです。
お味噌汁は、時間があるときに余分に作って、子供の入れ物(プリンを作るような少し大きい陶器)に小分けにして冷蔵庫に入れています。
煮物は、朝や夜の時間のあるときにまとめて作ります。鳥や魚も煮るのはまとめて大量に煮て、冷蔵庫です。ハンバーグも、夜作って軽く火を通して冷凍してあります。
ご飯も、いつも冷凍の物があります。
子供がグズグズな時は、フル活用です。
ご機嫌な時は、ちょっと作らしてもらいます。
冷凍庫にも、ねぎの刻んだ物、お肉は全部、あとお魚やししゃもなどが冷凍してあります。
買い物しなくても1日位は余裕で過ごせます。
うちは、共働きで主人はほとんどいません。母子家庭みたいです。なので、冷蔵庫は大親友です。
電子レンジを使えば、お味噌汁が冷えるまで待ったりする時間も短縮できるし、最悪子供が寝てくれるまでどうにかすればいいのであれば、冷蔵庫と友達は便利ですよ。
夕方はどうしても子供がぐずぐずになります。休日は、うちの子は午前も午後も寝ることありますから、まだ眠いのかなあなんて思います。
頑張りましょうね。
いろいろと詳しく答えて頂き、ありがとうございます。
仕事をしながら、家事や子育て…時間のやりくりが大変ですね!同じ一歳半のママさんとの事、毎日お疲れ様です。
うちも、冷凍庫は大体いっぱいです。ごはんはもちろん、お弁当の食材や、子供用の小分け野菜・ゆで麺などがストックされています。
旦那がいない時は、これらのものを駆使してパーッと作る事が多いのですが
みんなで食べられるときは、旦那の好き嫌い・子供が食べられるかを考えつつ一から作るので
(かなえられない時も多々ありますが)
なかなか大変で…
もちろん、家族で食事できるのは幸せな事だと思っています。
あっちを立てればこっちが立たず、なかなか難しいですよね。
育児戦争の戦友、という感じを受けて心強かったです。お互い頑張りましょう!
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
我が家にも1歳半の娘がおり、共働き・お弁当を作るというところ以外ではまさにうちと同じ状況で同じ悩みです。
私の場合は2日に一度スーパーで材料をまとめ買いしてます。夕飯の準備は基本的に昼寝の時にやるようにしていますが、出来なかった時TVがダメならおやつ(長く持ちそうなもの)をあげてます。それでもダメなら少し泣かせたままで、旦那が帰ってから作るように火を通すだけにした材料を切っておきます。あとは冷凍庫に干物だけは入れておくようにしているので解凍します。どうしても油ものや時間のかかるメニューの時は旦那が帰り次第すぐお風呂に入れてもらい、その間にやるようにしてます。
毎日うちの娘は私が立ちあがるだけでも大泣きをしだすので、トイレに行ったり風呂掃除をするだけでもホント一苦労です・・・。近所ではきっとビックリされている程の叫び声ですが;
あまり参考になりませんが、お互い育児をがんばりましょう!
ちなみに専業主婦です。お弁当は、旦那のを作るならついでにと、前からの習慣なのです。
干物は、確かに便利そうですね。
あまり出したことがなかったので、参考になりました。子供もそろそろ食べられそうですしね。
あと、旦那様の協力、大事ですよね~。
私もグズグズで仕上げが出来ないときは、「帰るコール、早く来い~~」って思っています。
立ち上がるだけで泣いちゃうなんて、ママが大好きでしかたがないんですね!ママは大変ですね。
うちは、トイレやお風呂掃除はついてきます。
トイレなんて、遊んでいるうちにと思って入っても、
なぜか気がついてドアを開けて入ってきますよ。
収まってくれる日が待ち遠しいですよね!どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
ほんと食事の支度って大変ですよね。
おんぶは1歳半だと重くて大変かなと思います。
買い物が間に合わないということであれば、
もう、一週間単位で献立を決めて食材を用意しておくとか
がいいと思います。
私も1週間に一度の食材配達を頼んでます。
以外と、スーパーなどで買うよりものが良かったりして、
野菜の持ちとかも結構いいです。
それと、もうこの季節なら大丈夫だと思いますが、
夜、お子さんが寝た後に余裕があれば、
煮物などは前日から仕込んでおくのも手です。
薄味付けでもしっかり味がしみこむのでオススメですよ!
おんぶは、重くて暴れるので30分で肩が張って頭痛がしてきてしまいました。
食材配達を利用されている方は多いようですね。
二人目が生まれたら、活用しようと思っていました。
検討してみますね。
夜の仕込みも、出来そうな時はやってみます。
何事も、材料がそろっていれば、ですね。
まとめ買いする事が大切なんでしょうね!
No.2
- 回答日時:
あんまり料理を頑張らないことでしょうか。
うちの場合、年子だったので、買い物がとても大変で、食材配達を頼みました。
メニュウを考えなくていいし、届いた材料を見て、ちょっと面倒な物なのに時間がない場合は、簡単なメニュウに自分で変更。
たとえば、煮魚、冷や奴、サラダ、みそ汁。なんて感じではダメですか?
一汁三菜を基本として、子守のいる日にちょっと凝った料理、と割り切ると楽だと思います。
年子のお子さんを連れては大変ですね!
私も二人目ができたら、生協などを活用しようかと思っていた所です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
食事の支度中の子供の相手はどうしたらいい?
子育て
-
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
1歳3か月 毎日の献立どうしてますか?
子育て
-
-
4
1歳の娘の育児にウンザリしています
子育て
-
5
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
6
一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。
子育て
-
7
赤ちゃん連れて、外出がめんどくさいけど…
子育て
-
8
疳の虫?寝起きに泣き叫び続ける息子に お手上げ…
子育て
-
9
ベビーフードのみで大丈夫?
不妊
-
10
お昼寝しない、一人遊びしない一歳児
子育て
-
11
離乳食を作れません。母親として失格ですか。
避妊
-
12
1歳8ヶ月 食事中ストレス
子育て
-
13
お昼寝長いと起こしますか?
不妊
-
14
1歳8カ月ってこんなに大変なのでしょうか?
子育て
-
15
1才3ヵ月。テレビを見ながらしかご飯を食べません。
子育て
-
16
くるくるまわる子供 多動?
妊活
-
17
幼児(1歳)がお肉を食べたがらない
避妊
-
18
離乳食作りがめんどくさい・・・
赤ちゃん
-
19
1歳4ヶ月男の子、毎日の散歩が辛いです
子育て
-
20
1歳3ヶ月の息子が居ます。 午前11時ごろから、お昼寝をしてて現在午後の2時になろうとしてますが、ま
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
お味噌汁の飲ませ方
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
2歳児。あまりおやつをあげてい...
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
ママ友がいつも大量のお菓子を...
-
子供がご飯を捨てました
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
白米しか食べない子のお弁当(...
-
食事の支度が大変です。
-
幼児にフライドポテトなどを与...
-
子供にインスタントラーメンを...
-
ご飯をあまり食べずにお茶ばか...
-
2歳児 食事は何を食べてますか?
-
3歳の娘ですがごはんをぜんぜん...
-
乳幼児の頃からおやつは全て手...
-
子供が他人からお菓子をもらっ...
-
3歳、お菓子をやたらと欲しがり...
-
飲食店への持ち込みって
-
食べ物を投げる場合は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
食べるのが遅い!(長文です)
-
お味噌汁の飲ませ方
-
子供がご飯を捨てました
-
1歳10ヶ月、なんでも食べま...
-
家にいるとずっと食べたがる娘。
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
3歳、お菓子をやたらと欲しがり...
-
2歳児 食事は何を食べてますか?
-
お菓子ばかり欲しがる2歳児 2歳...
-
食事の支度が大変です。
-
白米しか食べない子のお弁当(...
-
ご飯をあまり食べずにお茶ばか...
-
食べ物を投げる場合は?
-
2歳児。あまりおやつをあげてい...
-
子育て世帯 カレーの頻度を教...
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
3歳の娘ですがごはんをぜんぜん...
おすすめ情報