
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
うちも朝はパンです。
でも、食パンって子供には食べにくいんですよ。生地に気泡がなくて、みっしり詰まってる感じでしょ?これを口に入れると、唾液で多少しっとりして、口の中で一つの固まり(お団子みたいに)になって、もさもさして飲み込めないんです。特に小さい子にはつらいみたいです。
うちの子も食パンはいやがって食べませんでした。
フレンチトーストにすると食べるのは、もちろん甘いのもあるでしょうけど、水分でとろとろになっていて、口の中ですぐにボロボロに溶けるので食べやすいということもあるのでは?
なので、どうしても食パンでなくてはいけないのなら、それこそ離乳食のパンがゆみたいに水分で柔らかくどろどろにしてしまうしかないかも。
うちのおすすめはフランスパンです。断面を見てみると、気泡がいっぱいあって、押すとパンがつぶれます。これを口に入れると、ちょっとかむだけで溶けますので、子供には食べやすいようです。
皮が固くて子供には難しいように見えますが、この皮も食いちぎるときに力がいるだけで、口にはいるとわりとすぐにぼろぼろになりますよ。
食いちぎる時に顎の訓練にもなるし(笑)。あと、フランスパンは塩分がけっこう多いので、それで好きなのかもしれないです。マーガリンやバターだと塩分とりすぎになるかもしれないので、控えめにしていました。
フランスパンならバゲットタイプでも、カンパーニュのようなタイプでも、うちの子はよろこんでたべていました。薄切りにして。
最初固くてかみちぎりにくいようなら、スティックのように切ると、皮の部分が少なくて食べやすいですよ。
うちの子も6歳になった今は、食パンも食べられるようになりましたが、やっぱりあんまり好きじゃないみたいですね。ぼそぼそ、もさもさするのがイヤみたいです。
アドバイスありがとうございます 皆様のお話をうかがっていると、よくよく思い出してみると、私も小さいころ食パン嫌でしたね(理由までは思い出せない)。
そうそうフランスパン!!いいです!!以前、固くて食べないだろうと思ったら、すごく喜んで食べていたのを思い出しました。明日さっそく買ってこようと思います!!私も小さいころフランスパンは大好きでした(母はよく蒸し器で蒸してくれていました☆)
ありがとうございました!!
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
うちの2歳児もトーストはいまいちです。ジャムを自分で塗って(これが大事!)やっと半分~四分の一食べます。それより意外と食パンを焼きもせずなにもつけもせずに持たせるとむしゃむしゃ食べたりもしますが、これは食べ歩き用というか、座ってご飯というかんじにはなりません。
ご飯はすきですか?うちの子はパンよりご飯の方が断然好きなので、朝は子どもだけご飯です。夕食の味噌汁を少し残しておいてぶっ掛けご飯とか。朝から栄養もたっぷりです。パパは時間もないのでパンですが、パパが食べてるとパンも欲しがってそれも食べたり。
甘いものばっかりってやっぱりちょっと抵抗ありますよね。うちもホットケーキばっかりとかだとう~んと考えてしまいます。
お返事ありがとうございます みなさまのお返事を拝見していると それぞれにご苦労おありのようですが、うまくやっていらっしゃるのですね☆
No.8
- 回答日時:
3歳の息子もトーストはイマイチみたいです。
トースターに入れると「焼かないで!」って言われちゃいます。
チーズ好きなのでチーズトーストならたまに食べてくれますが。
それに食パンよりはバターロールやコッペパンの方が好きみたいです。
でもパン屋さんの焼きたて食パンなら食べます。
サンドイッチは具によります。レタスなどが入っていたらムリです。
そういえば私も小さい頃は食パンが嫌いだったな~。
なんか食パンの匂いが好きじゃなかったです。
No.7
- 回答日時:
うちの子(2歳)は変わってるかもしれないんですが。
食パン(6枚きり)を良く焼くとマーガリン塗っただけで食べます。「こんがりキツネ色」程度ではなく「焦げる一歩手前」って感じです。
さすがにそのまま出すのではなく、耳の部分4辺と真ん中の部分は対角線で切って出すと耳も全て食べますよ。カリカリ感がお菓子感覚かもしれないです。
かれこれ2~3ヶ月このパンですが、飽きもせず食べてます。栄養面は昼と夜でカバー。朝は忙しいですもん。
No.5
- 回答日時:
味がいやなんでしょうか?甘いのがすきだけどジャムなどはたべない、ということは硬さがだめなんでしょうかね?
私も食パンの固さは確かにあまりすきではないです。パサパサしてるし、トーストだとさらに硬くなりますしね。
フレンチトーストはお砂糖をつかっているのでしょうか?
毎日だとちょっときになっちゃうかもしれないですが、大半のロールパンやおかずなどにも使うのもですから栄養的には牛乳と卵と砂糖・・・そんなに気になるものではありませんね。
でも飽きてしまう、というのは確かに・・・(笑)
パンなんですが、レンジでチンするとめちゃめちゃやわらかくなりますよね。
やりすぎるとべちゃべちゃになりますが・・・食パン1枚なら20秒くらいでふわんふわんのやわらかさになるので、それにとろけるチーズなどをのせてチンするとかは駄目でしょうか?
あとは、同じ食パンでも通常の状態でだして、シチューやコーンスープにひたしながらたべるとやわらかくて味もおいしいですよね。
私がよくやるので子供達もよくやります。牛乳に自分でつけてやわらかくしたりもしてます。
自分でちぎってひたせるのは一種の「許された遊び食べ」のような感じなので子供達も楽しいみたいですよ。
あとはパンコーナーで自分たちで選ぶのが大好きなようで、毎回買わされます。食パンで嫌な顔されても無理やりかうこともありますが(菓子パンは高いから・・・)うちは普通のロールパンや豆パン、レーズンパンなど、菓子パンとして朝食に良くないものをさけて(チョコやメロンパンなどは食事にはかわない)与えています。
あとはクロワッサンなどはちょっと甘めかもしれないけど柔らかさはいいかもしれません。
野菜などを混ぜてホットケーキをやいてあげたりするのもいいかと思います。
可愛い型のホットケーキ器とかもうってますよ。
おかずは硬いものでもたべるんですか?
食パンだけではないですよね?
でもあまりやわらかいものばかりたべていると噛むちからが育たないので2歳ならば色んなものや、朝食以外に普通にご飯をたべれるならパンではなくご飯でもいいと思います。
ご丁寧にアドバイスありがとうございます☆
うちの子はマーガリン好きなので(私も大好き☆)、結構ふんだんに塗っています(食パンがしっとりするくらい塗っています)。食パンをそのままとかレンジでチンとか試しましたが、だめなのです...私もスープとパンって大好きですが、うちの子はそもそもシチュー、スープがだめなのです。ロールパンは少しなら、食べてくれますが(^^)、クロワッサン、ホットケーキは苦手みたいです。もちろん朝食はパン食だけでなく(頻度としては多いですが)、ごはんにふりかけだったり、おにぎりだったりもします☆
No.4
- 回答日時:
#2です。
思い出したのでレシピを追加します。#3さんの回答で思い出しました(ありがとう)そうそうピザトーストとかチーズトーストはよくやります。
厚めのパンを半分にして(端はつなげておく)間に
ツナをマヨネーズで和えたもの(キュウリとかさらしタマネギを入れてもおいしい)を挟んで焼く。
これをコンビーフに変えてもおいしいですよ。
同じく間にベーコン(ハムでも可)とプレーンオムレツをはさんで焼く(これはアメリカンサンドとかで喫茶店のメニューです)
ポテトサラダをのせてからチーズトーストにしてもグッド。
サンドイッチもマーガリンとかよりマヨネーズだと食べることもありませんか?
とにかく、何かは食べさせたいですよね。
がんばってください。
たびたびアドバイスありがとうございます 何度も挑戦していますが、お惣菜のサンド系は苦手みたいです。あと、マヨネーズが嫌みたいです(マーガリンはそのまま指でなめていますが(^^;)
No.3
- 回答日時:
同じ2歳の子がいます。
うちでは、ピザトーストにして食べてます。
ソースを塗って、ミックスベジタブル、ハム・・・チーズをのせてオーブンでチンという楽なメニューです。
あとは、ホットサンドにしたり、パングラタンにしたり・・・。
ホットケーキをまとめて焼いといてチンして食べたりもします。
人参やほうれん草を混ぜて焼くと、野菜も採れていいですよ!!
アドバイスありがとうございます うちの子はピザが好きなので、ピザトーストを何度か挑戦しましたが、だめでした。ホットサンド、パングラタン、ホットケーキも苦手みたいです(T0T)
No.2
- 回答日時:
なんでパン食にこだわるんでしょうか?
そこも疑問ですね。
それから小さいうちだと素焼きで良いのでは?
幼い頃から調味料で味付けしてしまうと、良くないとか聞きません?
えーと、レシピとしては
グラタン風とか(そういうトッピングありましたよね?)
パンの耳だけ炒めてちょっとお砂糖かけてとか。(親は残りのパンでサンドイッチを食べる)
パンがゆ:クラムチャウダー的なスープにパンを浸す
ロールパンでホットドック
大人でもパンばかりだと飽きますよね。たまには替えましょう^^;
具だくさんのスープなど作ってあげて、たまにはロールパンにすると食べてくれないかなぁ。
うちの子はチョコレートホイップが好きでしたね。
歯磨きしっかりすれば大丈夫ですよ。虫歯は一本もありません。
アドバイスありがとうございます パン食にこだわっているわけでなく、朝食にはパン食が多いですが、ごはんだったりおにぎりだったりもします。食パンで、トーストではなかなか食べてくれなくてご相談したかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って
- 食べ物からの「念」みたいなものを感じたことありますか。
- 朝RUNの前の朝食について
- ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー
- どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈
- 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ
- 1歳半の子供の食事について教えてください。 朝ご飯 手のひらサイズのパン一枚 お昼ご飯 50gの焼き
- 間食の仕方について質問です
- 食パンは何をつけて食べてますか? いや、食パンは食べないよ、ですか?
- 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲(
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
幼児食。トーストにマーガリンやジャムはいつから?
子育て
-
2歳児どれくらい食べますか?
子育て
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
避妊
-
-
4
テーマパークで、親が1歳半くらいの子どもにチュロス(シナモンシュガーつ
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
どんな種類のパンを食べさせていますか?―1歳半~2歳くらいのお子さん
子育て
-
6
ジャンプができない2歳半
子育て
-
7
2歳半の子供の偏食で悩んでいます
子育て
-
8
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
-
10
食べ過ぎる子供
妊活
-
11
納豆ご飯ばかり食べる娘
不妊
-
12
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
13
なぜ夜になるとテンションが上がる?
子育て
-
14
2歳になる男児の母です。車や電車の玩具が大好きですが、寝転んで走らせて
子育て
-
15
2歳児 すぐ泣き叫んで怒り狂い暴れまくります
子育て
-
16
二歳児お手上げ…ノイローゼになりそうです…
子育て
-
17
手足が汚れるのを嫌がる子供
子育て
-
18
同じ言葉を繰り返します
子育て
-
19
2歳児 早起き、なんとかズラしたい。
子育て
-
20
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
10ヵ月の子供です 座って食...
-
離乳食後期、米嫌いになってし...
-
1歳2ヶ月の食事の量
-
食事が遅い・・・怒鳴り散らし...
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
家族で食事する時どうしてます...
-
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
おかずを全く食べない4歳
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
1歳前後の乳児に対する塩おむ...
-
離乳食が進まない息子に悩んで...
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
1歳3ヵ月の娘に、食事を与え...
-
食べるのが遅すぎてしんどいで...
-
テレビ見ながらご飯はOKですか?
-
1歳9ヶ月。急に好き嫌いが多...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
10ヵ月の子供です 座って食...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
離乳食後期、米嫌いになってし...
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
おかずを全く食べない4歳
-
1歳2ヶ月の食事の量
-
テレビ見ながらご飯はOKですか?
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
赤ちゃんがご飯中立ち上がります。
-
食べたくない物を隠す行為について
-
1歳2ヶ月の娘、パンとバナナし...
-
2歳10ヵ月 食事中のテレビの習...
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
朝出かける時、離乳食を休んで...
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
食事中に椅子から立って食べる...
おすすめ情報