dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイローチェアの購入を検討していますが、コンビのアンレーブ(中古品)に肩ベルトがついていないものです。
肩ベルトがないとやはり危険でしょうか?
腰ベルトはついています。

使用者の方、ご意見お願いします。

A 回答 (2件)

お子さんはおいくつですか?




うちはコンビの肩ベルトが着いたハイローチェアを使ってましたが、たまに肩ベルトを着けずに使用した事がありました。


横に倒して寝かせる状態でも、寝返りをうつ頃には肩ベルトを付けていないとまずチェアから落ちます。

腰が座って、食事などで使用の場合で、仮にテーブルを付けても、肩ベルトを付けない状態でいたら、目を離したすきにテーブルの下からずり落ちた事がありますし、実際座りにくそうにはしてました。

次に一歳半くらいになると、今度はジッとしていられず、チェアに立ったりして危険です。

ハイの状態にすると、結構な高さになりますし、ローでも案外高いですから、落ちたら本当に危ないので、安全を考えると、やっぱり肩ベルトはあった方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさま、貴重な意見ありがとうございます。
まとめてのお礼をお許しください。
子供は1か月です。
使ってみないとわかりませんが、万が一のことを考えるとやはり肩ベルトがあるほうがいいですよね・・・
購入を検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 11:22

一歳10ヶ月の子供がいます。


2ヶ月くらいからハイローチェア持っていますが、肩ひもは
正直ほとんどつけたことがないですね。
お座りできるまでは、ほぼ落ちるほど動ける心配がなかったですし、
お座りし、食事に使うようになったら、テーブルがあるので
やはり落ちるほどの動きはうちの子はしなかったです。
ただ離乳食も中期以降だとハイローチェアではなく、
食事用の子供椅子を買いました。
中期以前は膝の上で食べさせないと食べてくれませんでしたし。
ハイローチェアだとゆとりがありすぎて正直、
こぼされて洗濯が大変だったし、無駄な遊びが増えたり、
姿勢が悪いなどが気になりました。
今は、うちの子は保育園に通っていてお風呂の時間に眠くなってしまうので、
お風呂上りにバスタオルを掛けて乗せるのに毎日使っています。
もうそろそろ足もはみ出してしまうくらいの身長なんですが、
落ちたことはないです。
お子さんの月齢とタイプ、何に使うのかによっては肩ひもあったほうが
いいかもしれませんが、うちの場合はなくても平気でしたよ。
食事にずっと使うのであればあったほうがいいのかも?!
ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!