
普通、産後1ヶ月検診は、母子共に出産した病院で
受けますが、出産した病院以外で1ヶ月検診を
受けることは可能でしょうか?
実際に、1ヶ月検診を受けた病院と出産した病院を
変えた方に、
・いつ頃、出産した病院に相談したか?
・いつ頃、1ヶ月検診を頼む病院に連絡・許可を
貰ったか?
を教えていただきたいです。
私は、36週の妊婦です。
総合病院で帝王切開予定です。
自宅から病院まで車で1時間はかかるので、
新生児と私には、ちょっとツライかなあという、
思いがあり、1ヶ月検診は、できれば自宅の
すぐ近く(車で3分)の産婦人科医院で、
受けれれば良いなあ、と思います。
妊娠初期から34週まで、近くの産婦人科医院で
妊婦検診を受けてました。その医院は、
分娩をしない&帝王切開のため、
総合病院を紹介してもらい、その総合病院で
出産する予定です。
紹介してもらうときに、医院の先生からは
「出産後も、いつでもおいで。ホームドクターだと
思ってね。」と言って貰ったので、
1ヶ月検診についても、
相談できる余地があるかなあと、思います。
ベビーのほうも、今、長女が御世話になってる
小児科の先生に頼めそうかなあと、思います。
が、周囲の人やネットなどいろいろ調べても、
大抵の方が、「1ヶ月検診と出産した病院は同じ」
なので、実際に病院と相談するかどうか、
とても迷ってます。
出来るだけ具体的に、経験された方や
医療関係の方から、経験談やアドバイスが
欲しいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一応医療関係の立場ですが・・・
だいたいの病院って、出産したあとの退院するときに自動的に、1ヶ月検診をするように予約をしてしまったりするのですよね・・・
まず生まれる赤ちゃんのほうですが、それは近所の小児科で可能ですよ。行ったことがあるのならば雰囲気もわかって安心ですよね。
お母さんの方は、帝王切開の状況や経過にもよると思います。順調で経過をみるだけならば退院時に近所で1ヶ月検診を受けたいことを相談してみるといいと思いますし、何か問題があって、病院側が経過をみたいときなどもあるかもしれませんから、もしかしたら産んだ病院がいいかもしれませんし、経過を書いたものを持参して、近所の産婦人科に受診できるかもしれません。
ですので、出産後に退院が近づいてきたときに相談してみてはいかがでしょうか?
具体的なご意見、ありがとうございます。出産が終わるまで、保留にして考えて見ます。産後の経過次第ですものね。出産予定の病院の医師と信頼関係が全く無い状況なので余計に迷ってます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私の場合ですが、1ヶ月検診は私も娘も、出産した病院では受けていません。出産した産婦人科は乳幼児を見ることができないので、小児科を探して1ヶ月検診を受けるように指示されました。
それに、元々妊娠8ヶ月ごろまで通っていた産婦人科とは別の病院で出産しましたので、私の産後1ヶ月の検診は8ヶ月まで通っていた産婦人科、子供の1ヶ月検診は歩いて行ける距離の総合病院内の小児科にしました。
元々、産んだ病院が車で1時間くらいかかるので、産んだ後はそうしようと思っていましたから、先生にも看護師さんとも前もってそういう話をしていました。
>「1ヶ月検診と出産した病院は同じ」
たしかに、お産の時の状況がわかっているだろうし、産まれたばかりの赤ちゃんを見てもらったから安心っていうのもあるでしょうが、tucchyさんにとって利用しやすい病院のほうが良いと思いますよ。
上のお子さんが利用している小児科の先生なら、私はその方が安心かなぁ?とか思いますけどね(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 病院・検査 元の病院へ戻った方が良いのでしょうか? 3 2022/05/20 07:44
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 婦人科の病気・生理 生理を止めたいけど… 7 2022/07/21 13:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1ヶ月検診は違う病院で受けれますか?
出産
-
1ヶ月検診は、出産した病院(里帰り)?地元の病院?
出産
-
乳児検診について質問です。 生後1ヶ月検診は、自分が住んでるとこに近くて、行きつけにしたい小児科で受
赤ちゃん
-
-
4
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたい
出産
-
5
里帰りしなければ良かったかな。 もうすぐ臨月になる里帰り中の妊婦です。 妊娠が判明した当初、何にも考
出産
-
6
新生児で車移動1時間半~2時間or里帰りを止める
赤ちゃん
-
7
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直してもOK?
赤ちゃん
-
8
里帰り出産の娘の態度
出産
-
9
里帰り出産。自宅に戻るには、早すぎますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
妊娠7カ月 産婦人科を変えたいのですが、、、、。
出産
-
11
妻の妊娠中浮気しない男性っていますか? 新婚、旦那25歳、私24歳 初めての妊娠 3ヶ月です。 浮気
妊活
-
12
賃貸アパートでの赤ちゃんたちの泣き声は我慢すべきでしょうか。 閲覧ありがとうございます。現在、10戸
その他(住宅・住まい)
-
13
出産後の里帰り及び一ヶ月検診について
出産
-
14
1ヶ月検診について・・・里帰りをし、1ヶ月経つ前に自宅に帰宅してしまったのですが
不妊
-
15
生後1週間時の車で3時間の移動は、脳に大きな悪影響を与える?
出産
-
16
里帰り出産 2週間実家にいてから自宅に帰るのは無謀?
出産
-
17
出産退院時の移動が、電車で一時間ちょっとなのですが、電車で帰るのは無謀ですか?
出産
-
18
旦那さまからみて妊婦の妻って
夫婦
-
19
子供の名前 「凜」か「凛」どちらを使うか迷ってます
子育て
-
20
乳児がいるのに飲み会は非常識?
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰り出産での住民票の移動に...
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
産後3週間でエッチ
-
行為が苦しい感じがして苦痛です
-
20日の夕方に計画無痛分娩で...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
子宮口2センチからお産まで・・・
-
子宮口2センチと言われてから...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
帝王切開後一年以内に次の妊娠...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
膣が小さい?出産された方に聞...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
妊娠9ヶ月目(35週目)で電車に乗...
-
子宮内膜症などの場合、診察し...
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
子宮口に胎動で痛いです。破水...
-
「無痛分娩」で出産された方、...
-
帝王切開、産後の性行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報