
現在、妊娠7か月。
個人病院に通院しています。
仕事をしていることもあって、自宅近くで、予約制の病院ということで、そこに決めました。
ネットの口コミでも、腕はよいとかで、迷わず決めたのですが、
看護婦さんや、受付の人は、優しい感じで対応もよいのですが、
いまいち、先生が好きになれません。(60くらいの男性)
ぶっきらぼうというか、
はじめは、こんなもの?っっと思って、通ってました。
つわりや、めまい、便秘がひどいくて、、、って相談すると、
「そんなの、妊婦なら、経験することや」で終わりました。
(便秘に関しては、まあ結局、帰ろうとすると、最後に、薬いるか?ときかれましたが)
そういわれると、相談する気もなくなります。
仕事行くのも、辛くて、、、。っていうと、
休んだら?って片付けられました。
それそうだけど、つわりピーク時は、年末で、一番忙しい時期だったので、休みたくても、休める状況では、ありませんでした。
前回、太りすぎを、注意されたので、たべるものには、気をつけています。
「先生、太りすぎると、産道が狭くなって、難産になるんですよね?」
って聞くと、
「でも、あなた、骨盤広いから、、、」って言われたので、
「それなら、私、安産で産めますかね?」って笑いながら言うと。
「広ければ、いいってもんじゃない、なんでも平均がいいんや」
って言われました。
なんか、言い方も冷たく、先生と一生懸命コミニケーションはかる気もなくなりました。
診察のたびに、
「今回は、何人目?」って聞かれるし。
私が、初産か、経産かも、把握してないなんて、正直不安です。
私は、高齢の初産になるので、不安材料もあるのに。
出産、入院費も高めの病院だし、ここで、産む気がしなくなりました。
妊娠している友達に聞いても皆、
「先生は、優しいよ」っていってるし、うらやましくなります。
出産予定日の1カ月前には、仕事は辞め、これから、有給もとりやすくなるので、安めの市民病院に今からでも、変更したいなーって思ってます。
でも、もう7カ月すぎ、来月には、8カ月にはいります。
病院を変えるのも不安なのですが。
やっぱり、紹介状を書いてもらったほうがよいでしょうか?
正直、何もいわずに、分娩予約だけキャンセルして、このまま、先生に会うことなく、病院を、変えたいです。
それとも、評判のいい先生だから、我慢したほうがよいでしょうか?
(評判がいいのは、どういいのか正直わかりません、ネットでの評価だけです!)
もし、このような経験のある方、アドバイスお願いしたいです!!
あと、病院を変えれば、余計な費用がやはりかかってしまうのですよね?
そのへんも、教えていただければ、幸いですm(_ _)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
紹介状を書いてもらい、新しい病院で分娩予約が出来れば、転院はそんなに難しいことではないです。
紹介状も、多分3000円ぐらいで書いてもらえます。
紹介状を書いてもらう理由も、何でも大丈夫です。
「急遽里帰り出産になった」とか「義理の母が、どうしても知り合いの病院で産めとうるさいので」とか、適当にそれらしい理由を付ければ、深くは追求されないです。
紹介状無しでの転院は、なかなか厳しいと思います。
もう分娩予約もされているようですし、高齢の初産とのことで、紹介状無しで受け入れてくれる病院は限られてしまうと思います。
>正直、何もいわずに、分娩予約だけキャンセルして、このまま、先生に会うことなく、病院を、変えたいです。
→まず、別の病院をピックアップして、電話して聞いてみましょう。現在のあなたの状況と、分娩予約が取れるかどうかです。
人気な病院だと、分娩予約が取れない可能性もあります。
その際に、転院に紹介状が必要かどうかも確認して下さい。
「紹介状が必要だ」と言われたら(もう七ヶ月ですしね)、今通っている病院に電話して、紹介状と分娩予約キャンセルの依頼をして下さい。
上手くいけば、担当の先生と顔を合わせる必要なく、紹介状をもらえると思います。
また、転院手続きには紹介状が必要だとは思いますが、普通に診察してもらうだけなら、何もいらないと思います。
取りあえず、良さそうな病院で、試しに診察してもらってはいかがでしょうか?
先生との相性が良さそうなら、そこで色々相談して、手続きや必要書類の指示を仰いでみては?
>「そんなの、妊婦なら、経験することや」で終わりました
→うわー、最悪ですね。「そんなら、あんた、妊娠したことあるんかい!?」って感じですね。
先生との相性って、ネットの口コミだけでは分からないんですよね。
さっさと転院の手続きを始めましょう!!
妊婦は、楽~な気持ちで、リラックスしていないと。
ただでさえ、質問者さんはお仕事も抱えているのに、嫌な先生のせいで、いらん悩み事を増やさんでよろしい!!
ポイントは、新しい病院で分娩予約が取れるかどうか、それには何が必要かを確認するってとこです。
出産は人生最大の大イベントの一つですからね、納得の行く病院、親身になってくれる先生が見つかると良いですね。
No.1
- 回答日時:
3児の母です。
迷わず転院されたらどうですか?
しかし、転院したからって全てが満足いく病院に巡り会えるかわかりませんが…
余計な費用がかかるのは馬鹿らしいので、ちゃんと紹介状を書いてもらいましょう。
急遽里帰りするとか、引っ越しすることになったとか、電話で行って受け取りに行く形にしたら先生に会うことないですし。その時、まだ病院は決まってないとか検討中でと言えば、転院先の名前を入れるところは空欄にしてくれると思いますよ。
病院が、ホントに里帰りか引っ越しかなんてわざわざ調査しませんから!
私は、里帰りと主人の転勤で6つくらい産婦人科にかかりましたが、先生で満足いく先生は一人くらいでした。
あとはみんな難有りって感じでしたが、とある病院は助産師さんが毎回様子を聞いてくれる病院もありました。
あと、健診は先生ですが、いざ分娩で入院して出産するときは、助産師さんが対応してくれます。産まれそうな時から、分娩後縫う作業。退院するときの検診。それ以外は助産師さんが対応なので1割くらいしか先生とか顔を会わせません。
三人目の出産の時はすこし先生に不満でしたが、三人目だし、出産は助産師さんだしと、わりきってました(笑)
初めてのお産なら、少しでも心配事はなくせるような対応してくれる病院がいいかもしれませんね。
難民にならないように分娩を受け付けてくれるか確認してから、紹介状を書いてもらうようにしてくださいね。
参考まで…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 意地悪な婦人科とお別れしたい 持病があり婦人科に数ヶ月に一度定期検診に通ってます。そこの先生はすごく 3 2022/04/14 00:33
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 出産 無痛分娩の麻酔や効きについて 1 2022/12/25 09:44
- 妊娠 妊娠について 3 2022/05/31 08:54
- 婦人科の病気・生理 20歳です。 画像を見て頂ければ分かるのですが、2回前の生理から急に生理周期が短くなりました。それま 2 2022/12/10 21:59
- 妊娠・出産 産婦人科行っても妊娠してるか分からないなんてあり得ますか?妊娠疑惑で産婦人科に行きました。症状は腹痛 4 2023/03/16 19:59
- 妊娠 妊娠後期ですが、母性や母親の自覚がありません。 4 2023/03/24 19:18
- 婦人科の病気・生理 生理が一カ月続いているのすが 3 2022/10/26 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜市内のおすすめの産科を教...
-
婦人科受診 個人病院か総合病院
-
「不正出血」について教えてく...
-
11ヶ月の赤ちゃんの誤飲につい...
-
産後8ヶ月たちますがおりもの...
-
ハイリスク出産対応病院
-
妊婦検診の血液検査について
-
横浜市の妊婦健診補助券について
-
大館市近辺の里帰り出産可能な...
-
近々、2歳7ヶ月の子どもを連れ...
-
八戸での里帰り出産の際の産院選び
-
血液検査のミスについて
-
和歌山県の産婦人科について
-
産婦人科選びで迷っています。
-
里帰り出産を辞めたい
-
産婦人科 紹介状は、自費?保...
-
里帰り出産の手続き方法
-
総合病院と個人病院こんなにも...
-
今日で妊娠10ヶ月になりました...
-
個人病院の産科は出産時に妊婦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠7カ月 産婦人科を変え...
-
出産直前、車で病院へ!そんな...
-
11ヶ月の赤ちゃんの誤飲につい...
-
紹介状の使い回し?
-
愛知の産婦人科
-
人工授精にかける時間
-
東京都心の産科おススメ教えて...
-
ビーンスタークの病院用の哺乳...
-
不妊治療について
-
出産手当申請用紙の証明手数料...
-
八王子付近で双子を出産できる病院
-
妊娠中期ですが病院変えたい
-
神奈川県座間市周辺の産婦人科
-
教えてください!
-
転院するのに、紹介状は必要で...
-
都内の大病院の出産費用の相場...
-
札幌での双子出産
-
個人病院(産婦人科)での自己...
-
4ヶ月児_吐き戻しに茶色いもの...
-
ハイリスク妊娠(高齢出産)に...
おすすめ情報