dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代で妊娠を希望しています。

子供は第1子21才・第2子・16才・第3子9才で、もし出産できたら10年ぶりということになります。
三人とも経膣分娩で比較的安産だったのですが、気をつけていたのに、3回とも妊娠中毒症になりました。

以前通っていた産婦人科の先生が、中毒症になりやすい体質の人は相手が変わると(夫が変わると)中毒症の症状が余計に重くなるとおっしゃっていました。
年齢からいってもハイリスクなのに、中毒症のことも心配です。

できれば、高齢出産や中毒症などのハイリスク妊娠に対応している産院を選びたいのですが、神奈川か都内でご存知の産院がありましたら教えてください。

また高齢出産の経験談も聞かせていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

新聞で見ましたが、リスクの高い出産は総合周産期医療センターとして指定されているところが良いそうです。



リスクに対するチェック表はこちら↓
http://www.m-junkanki.com/kennsinn/kennsinn_mate …

病院は参考URLから通いやすいところを選ばれたほうが良いのではと思います。

参考URL:http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/jigyo/JYOSEI/cent …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リスクチェックでは、年齢だけでハイリスクになってしまいますね。
やはり高齢=ハイリスクと考えた方が良いみたいですね。
是非URLを参考に病院をさがしてみたいと思います。

お礼日時:2005/10/25 13:02

こんにちは。



私は神奈川在住です。
以前友人が、質問者様と同年齢くらいで聖マリアンナ大学病院で出産
しました。友人も高齢が心配で大学病院を選びました。
友人も予定日前日に中毒症で入院になりました。

No3の方もおっしゃられているように、大学病院や、総合病院なら
いざ、というときの対応がいろいろあるので良いかと思います。
確か、聖マリアンナにはNICUもありますので、万が一赤ちゃんが
早く産まれたりしても対処可能だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聖マリアンナ大学病院も有名ですね。
子供が欲しい反面、高齢なので、いざという時の対応がしっかりしている病院を選びたいと思っています。

お礼日時:2005/10/25 13:24

私は神奈川県相模原市の北里大学病院で出産しました。

私は39歳で初産でしたが(かなり遅いですよね(^^ゞ)、経産婦さんでは40代の方も結構いましたよ。

高齢出産・ハイリスク出産の場合はやはり総合病院や大学病院などの大きな病院に掛かられる方が、万が一の際に良い(安心出来る)と思います。

またこの病院は、先程確認してみましたらNO.1の方が参考URLにあげていたリンク先にも出ていました。
先生方・看護士さん・助産婦さん達の対応も良く、私はここで出産して大変満足しています。
また、無痛分娩をおこなっている病院としても有名です。

実は私は妊娠当初、他の病院(総合病院)に掛かっていたのですが、8週か9週目くらいの時に「あなたの年齢じゃ帝王切開だね」と簡単に言われてしまって、“こんなに週数の早いうちから帝王切開と決め付けられて嫌だなぁ”と思い、無痛分娩がしたかった事もあって北里に転院したのです。

北里では「高齢だから帝王切開」と決め付ける事は全く無く、一人一人の妊婦さんの状態を診て、より良い対応をしてくれたと思います。私は妊娠中は順調で特にトラブル(妊娠中毒症など)はありませんでしたが、何かあれば適切な処置をしてくれると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北里大学病院は有名ですよね。
テレビでも見たことがあります。
私は川崎の南部なのでちょっと遠いかな。
高齢だから帝王切開と決め付けられてしまうのは悲しいですね。
体力面を考えてのことなのでしょうか。
でも出来れば普通に産みたいです。

お礼日時:2005/10/25 13:21

こんにちは。


私も40歳で3人目を妊娠中(7週目辺り)です。

地方在住なので病院の紹介は出来ませんが、#1さんのご紹介のリストに私のかかっている病院もありました。このあたりでは一番名が通っている大学病院です。
私も高齢出産のリスク、お腹の子にもしもの事があったら、すぐに対応して頂ける医療体制が整っている事を重視して、この病院を選びました。
大学病院ですからモルモット扱いは覚悟の上です。

さて、私も2人目の時に妊娠中毒症になりかけたので、心配でしたが、現在では血液検査で妊娠中毒症になりやすいかどうかすぐにわかるそうなんです。
最初の診察時に血液を採って、今回結果を聞いたら「何にも異常がないから大丈夫そうですよ~」と教えて頂きました。
なので、ちゃんとフォローもして頂けそうだし、そんなに心配はいらないようです。

現在健康体だったら、40歳での妊娠は全く問題ないそうです。
ただ、友達の話だと、私たちの年齢だと普通に妊娠をしたい、あるいはしたようだと言う事で病院にかかると、その他の卵巣や子宮の病気も同時に発見されて、そっちの治療が大変だったと言う事もよくあるのよ~と言ってました。
その場合のフォローも大きい病院の方がいいみたいです。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は血液検査で妊娠中毒症のなりやすさが判るんですね。
すごい!
私の母が妊娠中毒症で最初の子を亡くしていて、私もどんなに気をつけていても妊娠中毒症になってしまうので、それだけがとても心配です。
やはり大学病院の方がよいですね。

お礼日時:2005/10/25 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!