重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関西労災病院で出産した方は分娩と検診両方ともその病院で受けましたか?
私は関西労災病院に妊娠の確認に行ったら妊婦検診はほかの病院に行ってやってきてほしいと言われました。
なんでも急患の人を優先するようになっているので待ち時間が半端なく予約してもどうなるか保証できないというようなことを言われました。

みんなこんなものなのでしょうか。

正直初産なので病院は検診から分娩まで一括して同じ病院がいいと思っております。
来週の検診までに返事を出してほしいとのことなので、すみませんがご協力よろしくお願いしたします。

A 回答 (1件)

私の友人が労災病院で出産しました。


友人も同じような事を言われたそうですが、近くに産婦人科がないから無理等の理由をつけて検診~出産まで労災でしました。
でも待ち時間が信じられないぐらい長く毎回3時間は待つこともあると言っていました。

あと分娩時、隣とはカーテンで仕切られただけの部屋で何人も出産するそうです。
あちこちから痛いとか唸り声が聞こえてくると言っていました。
それを聞いて私は他の産婦人科で出産しました。
個人病院でも待ち時間は長いです。
ただサービスは個人病院のほうが格段にいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!