アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫に家を追い出されました。どうしたらいいでしょうか。

先週ささいなことから夫が怒り、今すぐ家から出ていけといって一万円札を押し付けられました(タクシー代として?)しかし、乳児を抱えてのタクシーはチャイルドシートもなく不安だったため、実家に電話をして迎えにきてもらいました。その時に夫は「また実家か」と吐き捨てるように言いました。

もともと夫は私の実家をあまりよく思っていません。夫の両親は父親の暴力が原因で(詳しい話をしてくれないので推測ですが)離婚しており、私の父親が「暴力的」なのを嫌い、それを容認する私の母親も嫌っています。暴力的とは言いますが、私の父はいわゆる昔の頑固親爺、かみなり親爺のようなもので、決してDVなどという大げさなものではありません。そのことは何度も夫に言っていたのですが、夫は「暴力をふるうなんて最低な人間だ」という姿勢を崩しません。

5月頭に第一子を出産した直後、私はちょっと精神的に不安定になり、些細なことで泣いたりして夫に迷惑をかけていました。仕事から帰ってきた夫に、朝から夜中まで子供と二人きりは辛い、実家に帰りたいと泣きついて帰らせてもらったこともあります。夫としては、自分といる自宅よりも、「暴力的」な実家の方がいいのか、という思いがあったのではと推測しています。ようやく私の精神状態も落ち着いてきたところで今回の件が起こりました。

私は子供も小さいのにこんなことでいつまでも喧嘩をしているのはよくないと思い、夫の携帯電話に電話を掛けたのですが、出てくれません。代わりに何か用ですかというメールが来ました。メールが来てすぐに折り返し電話をしたのですが、やっぱり電話には出てくれませんでした。メールよりは直接話をしたいと思っていたのですが、まずはメールで返した方がいいでしょうか。その場合、どういうふうに書いたら夫と仲直りできるでしょうか。まずは喧嘩のことについて謝ろうとは思うのですが。夫の怒りは喧嘩のこともありますが、「暴力的」な実家に逃げ込んでいることに対してもあると思います。

実家の両親は、こちらを暴力的と非難するわりに、乳呑児を抱えた妻を問答無用で家から追い出すのは暴力ではないのかと怒っており、向こう(=夫)から連絡があるまではほうっておきなさいというスタンスです。

A 回答 (14件中1~10件)

>>乳呑児を抱えた妻を問答無用で家から追い出すのは暴力ではないのかと怒っており、向こう(=夫)から連絡があるまではほうっておきなさいというスタンスです。



当たり前です!

旦那さまの方がかなり暴力的だと思います!

どこに住んでいらっしゃるか分かりませんが,今の時期でしたら寒いし..
そんな中追い出す夫の方が最低最悪ですよ!
自分の子どもがどれだけ幼いか理解できませんかねぇ?

私なら近くに交番や警察があれば,駆けつけますが。

主さん,お子さんは大丈夫ですか?
主さんも大丈夫でしょうか?
寒い外に出されたのですから心配です。

ご両親の言うように,旦那から連絡があるまで放っておいていいと思います!

父親としての自覚が全くないですね!!
旦那としても,父親としても最悪です!
    • good
    • 4

「暴力的」という言葉をあまり軽々しく使うのは好ましくないでしょうが、ご主人の態度は暴力的といえそうですね。

あなたのご両親が怒るのは当然で、連絡があるまでほうっておきなさいというのも、妥当でしょう。

仮に、一時的な怒りにまかせて妻子を家から追い出しても、ふつうなら連絡してきますよね。
ただ直接の原因は何だったのでしょうか? 
短期間で怒りがおさまらないような内容なのでしょうか?
もしそうなら、お互い冷静になって、話し合った方がいいと思います。
    • good
    • 0

すみません、意見が変わりました。


私も夫から連絡あるまで何もしない方がいいと思います。
主導権を握れますし、連絡をしてくるということは向こうも話す体制が整っているので、話し合いがしやすいと思うのです。
それに、こちらから謝ったりしたら夫はそのままで、また同じ事の繰り返しになりそうです。
ただ相手が折れるにせよ、直接会って話をした方がいいという事にはかわりありません。

失礼しました。
    • good
    • 1

ささいなことでと言うことですが、具体的には何があったのでしょうか?


そこがとても気になります。
追い出されるくらいなのですから、ささいな事ではないかもしれませんよ?

ただ、話を読む限りでは、夫も悪いですが、貴方様にも悪いところがあるかと。
実家に電話されたとのことですが、家でかけたのですか?
しかも、もしかしてご両親に家まで迎えにきてもらったのですか?もしそうなら貴方様も夫に対して配慮が欠けていたかもしれませんね。
考えてみてください。親に迎えに来てもらうということは、ご両親は事情は詳しく知らないにせよ、ある程度察しはします。夫の事を良くは思わないはずです。
その人達が自分の家まで来るのですよ?もしかしたら貴方様にも非があったかもしれないのに、夫だけ悪者になってしまいますよね?当てつけのように感じるかもしれません。
逆に貴方様がそういう形で夫のお母さんが迎えに来たらどう思いますか?謝るのも謝りづらくなると思いますよ。
夫が電話に出ないのは、それで余計に意地になってしまっているからのような気がします。

実家に帰るのがダメということではありません。
帰るにしても、夫のいない所で電話するなり迎えに来てもらうなり配慮するべきだったのです。


夫がすぐかっとなるかたなのか、そうでないのかわかりませんが、
夫のとった行動は、子供まで追い出すのは自分の事しか考えてないんだなあと思いました。
夫は今後もいざと言うときは自分を優先する方かもしれませんね。
こういう事がたびたび起こる様でしたら、暴力だと私は思います。

貴方様の仰るとおり話し合うことがまずなのですが、メールよりも電話ではなく直接会って話をされるべきです。
話を出来るようにまずはメールでもいいと思いますよ。ただここでケンカの事を話し合わず、会う約束だけにとどめた方がいいですよ。
「話がしたいので今から家に行くね」
と夫の返事待たずに行ってもいいと思いますよ?
行って家に夫が居て話し合えればそれでよし、話してもくれなかったり、家を出ていってたりしてたらそんな程度の男だったと夫婦でやっていけるか考えた方がいいでしょう。

夫ととことん話し合ってください。夫が途中でイライラし出す中での話合いは結構勇気のいるものです。相手の言い分に丸め込まれることなく自分が納得いくまで頑張って意見を言って話をしてください。
お子さんのためにいい方向に向かう事を祈ってます。
    • good
    • 0

正直この文章を読むかぎりでは、あなたの実家が暴力があるから旦那さんが嫌がっているのではないです。


それはこだわりのひとつにすぎず、一番の問題はあなたが実家に頼りすぎることだと思います。

たしかに赤ちゃんがいると大変です。
あなたの苦労もわかります。
私も娘を育てましたから。

でもね、ちょっと甘え過ぎだと思う。
母親になったら子どもの世話をするのは当然、結婚しているのだから家庭生活を送るのも当然なのに、どうして子供と二人なのが耐えられない?
これはしごく普通のことですよ?
まぁこれがストレスだとしても、それを乗り越えないと子供なんて育てていけません。

私は19で産んだけど、家出したので誰にも頼れなかったから、育児書を読んで一人で頑張った(旦那は仕事ばっかで育児協力してくれなかったから)。
それでも母親は自分だから、私がするもんだ!が普通でしたよ?
ちなみに私はまだ30代です。そんな昔の話ではないですよ。自身の自覚の問題です。

出ていけと言われてタクシーがどうして駄目なのかわからない。
荷物は横に置いて、子供抱っこすればいいだけでは?運転するわけでもないのに。
それで実家に迎えに来てもらうのも信じられないです。
普通は自分の足で出ていくものでしょう?電車なりバスなりで。
だから旦那さんに「また実家か」と言われるのです。

旦那さんの味方をしてるわけじゃないです。
あなたの苦労もわかってます。
わかっていてもどうしても甘えだとしかいえません。

もっと母親・妻としての自覚を持ってください。
あなたはもう実家ではなく、旦那さんとの家庭を命をかけて築いていかないといけないんです。
なにかあったらすぐ実家に帰れる、それでは話しにもなりません。
いいご両親の元で育ったのでしょうから、実家大好きなのはわかりますが、これではどの男性と再婚してもうっとうしいだけです。
なにかあったらすぐ実家に頼る旦那、どう思います?
なにかあった時、逃げるのではなくとどまり、話し合って関係を修復して作っていかないと・・・。
    • good
    • 4

>私は子供も小さいのにこんなことでいつまでも喧嘩をしているのはよくないと



そうですよ。しかしね。
子どもが大きくなったのに、喧嘩をする方がもっともっとよくないです。

それも、妻と赤ん坊を家から追い出す。ありえません。虐待です。
旦那さんも虐待されたことがあるのかもしれませんね。
自分では暴力はいけないと思っているから、暴力以外のあらゆる手を使って
DVしてくるのでしょう。

虐待は連鎖されます。
よくよく将来のことを考えた上で判断してください。
    • good
    • 1

3歳男児の子を持つ父親です。



一日中子供と一緒にいる母親は大変ですよね。
自分の妻もたまに不機嫌そうにしていました。(最近は幼稚園に通いだしたので多少は軽減されたと思っていますが)

でも、すぐ近くに実家があるなら恵まれた環境なんじゃないですか?
自分の実家は歩いて行けるくらい近くなのですが、妻の実家は離れているので年に2回程度しか帰れません。
女性からしたら自分の実家が近い方が何かと便利だと思うので、理想は妻の実家がすぐ近くにあることだと思っています。ただ、自分の職場の都合で叶わぬ理想です。

本題から少しずれてしまいましたが、ハッキリ言って旦那さんは何だかんだで自分のことしか考えていないですね。
恐らく性格の本質的な部分ですので、周りの人が何を言っても考え方を改めるのは難しいのではないでしょうか?
だって生まれたばっかりの子供と妻を追い出しておいてウンともスンとも言ってこないんですよ。
もし、しばらくしてから「改心した。帰ってきてくれ。」なんて言ってきても絶対に本質は変わっていないですよ。

確かに会社から帰ってきて妻がふて腐れていたりしたら内心ムッとしたりもしますが、そんなことは気にしなくてイイんじゃないですか?
迷惑だなんて思う必要は一切ありません。だって、旦那は外で幾らでも発散できるんですから。次の日に会社行って帰ってきたら忘れてますよ。
そんな風に考えてあげられるなんて優しいんですね。

家庭円満で将来的にもやっていけたら一番良いと思いますが、正直今の話を聞いている限りどこかで無理が祟ってくる気がします。

でも関係を修復したいし可能と思っているんですよね?それなら開き直って「待つ」しかないと思います。
今の状態は旦那に主導権がありますし、主導権を握られたまま関係修復したら同じことの繰り返しになるような気がします。いや、絶対に同じことをします。

安易に問題を先送りにせず、子供に物心が付いていない今だからこそ解決しておいた方が良いと思います。
    • good
    • 2

夫婦のことは必ず双方に原因がありますのであれこれ言えませんが


ただどちらにしても旦那さんはまだ若い。育児がどれだけ大変なのかも本当に分かっていないし(私も男なので分かります)すべてにおいて自己中心的な考え方をしてしまう。自分の許容範囲を超えているのかもしれません。

自分のキズからあなたの実家に嫌悪感を示しているのかもしれませんが、子育ては一人じゃ無理です。
実家に甘えようが、誰かに頼ろうが、子どもをしっかり育てることに必要ならどんどん手伝ってもらってください。話しを聞いてもらってください。
あと一年くらいが大変です。でも元気に育ってくれた我が子をみれば、今の苦労も必ずいい思い出になります。
おんなは弱し、されど母は強し。旦那さんに貴方のことで遠慮するのはいいが、子育てのことはお子さんのために、しっかり主張することは主張する。時間をかけて。
かわいい我が子を育てるということが、どういうことか少しずつ分かってくれば必ずいい方向に向かいます。 

「おかあさん」 頑張ってください。 強くなってください。
あかちゃんは「おかあさんがんばって」と言っています。
    • good
    • 1

肝心な事を書き忘れ・・・


>実家の両親は、こちらを暴力的と非難するわりに、乳呑児を抱えた妻を問答無用で家から追い出すのは暴力ではないのかと怒っており、向こう(=夫)から連絡があるまではほうっておきなさいというスタンスです。
→それで良いんではないですか?一方的に追い出す、夫から頭を下げるべき行為ですね。
どんなに怒りがあろうが、乳児を掛えた母親は.社会的弱者的存在ですよ,自分の感情で出て行けは理不尽すぎます。
 この先何の音さた無しなら.婚姻負担金間題(妻子の生活費)が浮上します、自分の子どもとその親を放置で良いんですか.大きく言うなら育児放葉の父親像にもなりませんか?少し大人気ない幼稚なパーソナリティの方なんでしょうか? この件に関して言えば、非合理な扱いにも取れますね。少し様子を見て、何も言わないなら生活費当前請求すベき話になって行きますけど・・・
    • good
    • 1

乳呑み子抱えた妻を追い出す…それは充分なDVです。


その認識がないまま、また戻ったらエスカレートしていきます。
まずは、ご主人の自分がした事の重大さをわかってもらうためにも
あなたからの連絡はやめるべきです。

また実家かと言われても,では乳呑み子抱えてどうしろと?
あなたのとった行動も怒るご両親ももっともです。
もし、うちの娘の話だとしたら
むこうから頭をさげてこないかぎりは娘も孫もあわせませんよ。
あなたのご両親は、孫もですが娘であるあなたに対しても
愛情があります。
ご両親、お父様の仰る連絡を待つのがもっともだと思います。

これが寒空の下だったらどうでしょう?
DV以外のなにものでもありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A