プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネガ・ポジフィルムをデジタル化するための質問をよく見かけます。それに対する回答としてはスキャナやフィルムスキャナー、又は店頭でCD化してもらうという回答が殆どです。しかし、回答にもあるとおりスキャナでフィルムを読みとるとなるとかなりの時間がかかって数本処理するともう嫌になってくるのが普通です。
私はライトボックスにフィルムを載せてデジタル一眼レフで複写しているのですが、この方法ですと時間もかかりませんし、画素数も充分と思われます。なぜこうした方法が回答に出てこないのでしょうか。この方法だと何か欠陥があるのでしょうか。
フィルムをデジタル化私用と思うぐらいの方は一眼レフは既に持っている方が多いと思うので、費用面でもそんなに違わないと思うのですが。

A 回答 (7件)

ポジフィルムならその方法でも大丈夫でしょうがネガだとうまくいかない場合が有ります


ネガでやられていますか

複写した場合の弊害は
カメラが複写用に設計されていない為コントラストが付きすぎる等の問題が有る
フィルムで複写してた時代は専用のフィルムが有りました

市販のライトボックスでは光量ムラが有るので場合によっては適さない

ネガを複写した場合単純に反転させても正確な画像を得られ難い
奇麗に出来るという方の映像を見させてもらうとたいていの画像はそれでは仕事にならない程度つまり素人の自己満足程度であるという事実
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネガでやっています。専用のフィルムというのはミニコピーフィルム(という名前でしたっけ)とかいうのですか。
ライトボックスは光量ムラがあるんですか。真ん中辺あたりだけを使っているんですがそれでもだめなんでしょうか。
私の場合は仕事に使うというレベルではなく、昔の写真の整理という程度なのです。プリントしてみてないので確認してませんが、スキャナでデジタルデータにするのとは素人目にもわかるものでしょうか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 19:17

画素数=解像度ではないからです。



 フィルムを正確に撮影でデータ化するには等倍撮影が可能なマクロレンズとしっかりとした三脚と撮影技術が必要で、それを一般の人は出来ません。

またライトボックスを持っている人も少ないですし。

 一度その方法で撮影された物をA4サイズにプリントしてみてください、ボケてますから(^_^;


フィルムをデジタル化する人は、そこのクォリティを求めます、きちんとした技術を持ってる人ならフィルムをデータ化したいなんて簡単な事は質問をしません、質問する人はほとんどが素人です、素人に技術的に難しい事を紹介してもクォリティの高い物は得られませんので、要求に応じれなくなります。

単に写ってればいい、モニターで画像が確認できればいい、っていうのでしたらライトボックス複写でも構いません。

なお、ライトボックス複写では光量が足りないのでフィルムのコントラストが上がって原稿と違っていますので、ご注意ください、後で確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コピースタンドにカメラを設置し、マクロレンズで撮影しています。ライトボックスはスキャナよりいいかなと思ってこのために購入しました。
モニターで見ている分には満足できるかなというレベルです。プリントはしていませんので今度プリントして確認してみたいと思います。
さらに、古い写真をこの方法でデジタルデータにしてフォトブックにしようと計画していますが無理なんでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 18:55

>私はライトボックスにフィルムを載せてデジタル一眼レフで複写しているのですが、この方法ですと時間もかかりませんし、画素数も充分と思われます。

なぜこうした方法が回答に出てこないのでしょうか。この方法だと何か欠陥があるのでしょうか。

簡単に言うとクオリティーの問題です。
接写すると、撮影レンズの収差は避けられませんし、ポジだとハイコントラストになって、白とび黒つぶれし、原版よりも解像度も落ちます。
そもそも、ライトボックスの光のスペクトルは、太陽光のように均一なスペクトルではないので、幾ら上手くホワイトバランスを取っても原版に対し、完全な色再現は不可能です。

第一、ネガフィルムだと、どうして陽画データに復元しているのか教えて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネガフィルムは画像処理ソフトで反転して陽画にしています。
白とび黒つぶれになるんですか、それだけ厳しくみていないせいもありますがあまりよくわかりませんでした。気をつけて見てみます。

お礼日時:2010/08/02 18:50

それ、諸般の事情によりやったことがあります。

ただし相手は「サービスサイズのプリント」ですが。

画質の問題ですが、「印画をカメラで撮る」>「フラットヘッドスキャナでネガをスキャン」>フラットヘッドスキャナで印画をスキャン」>「フィルムスキャナでネガをスキャン」の順で、明らかに素人でもはっきり分かるほど画質の差が出ます。まあ、同じ順で作業の手間も掛って来るんですけどね。

ただ、確かに「ブログに貼り付ける/昔の携帯で撮った写真」程度の写真で良いなら、「それなりの機材で印画から複写した画像」でも何とかなるのですが、問題は「その程度の画質で満足できるかどうか」という点ですね。だって「フィルムスキャナでスキャンした画像は、コンパクトカメラで撮ったネガでも、サービスサイズの印画からは考えられない程キレイ」なんですから・・・。
    • good
    • 0

こんにちわ。



私は3つの方法どれも使いますけど、デジイチ複写はイマイチ中途半端なので
ほとんどしません。

画質より手間優先でデータを作る(インデックス用やブログ用途)なら、CD-R書込サービス
(私の場合は400円/本・現像込)の方がはるかに楽です。頼むだけですからね(笑)
手間と時間を考えると激安だと思います。

逆に画質優先で、CD化した中から何枚か選んで素材としてのデータを作る場合は
スキャナじゃないと、フィルムの広いラチチュードに対応できないです。
デジイチ複写は一見ちゃんと撮れてるように見えますけど、写真によっては表現できていない階調
(黒ツブレや白トビ、トーンのつながり)があります。輝度差が多い写真や、ラチチュードが特に
広いネガフィルムだと、デジイチ複写ではなかなか取り込むことができません。

そもそもスキャナは、階調優先でPhotoshop等で最終的に完成データを作っていくための
素材を得るのが主目的です。読んで終わり、じゃないんですよ。

そんな訳で、それなりに準備しなくちゃいけない割には本番データまで作れるほどのものは
取り込めないので、デジイチ複写という方法は微妙に中途半端なのです。

私の場合は、ですけど・・・
    • good
    • 2

私はライトボックスにフィルムを載せてデジタル一眼レフで複写しているのですが、この方法ですと時間もかかりませんし、画素数も充分と思われます。



これは原理的にはスキャナーと同じで、以前はそのような方法ばかりでした。(フィルムで撮影するかデジタルで撮影するかの違いは有りますが。)
また、上のような方法ではフィルムとカメラを完全に平行にすることが難しいので、このような装置を使用して撮影していました。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/le …

ところで、印画紙は画像データの色情報を十分に再現できるものは存在しませんので、画質はモニター等倍で見て確認してください。
一般的にレンズは中央部がシャープで周辺部は甘くなります。画面全体が均一な描写になっているかどうかを確認します。またライトボックスの照射ムラがないかどうかも確認します。

RAWで撮影すればモニターでもプリントでも確認できないほど豊富な諧調で読み取れます。高画質で仕上げたいときはRAWで撮影し、現像時に自分の意図どおりの諧調に仕上げてください。

あなたが挙げられた方法は一眼+マクロレンズを持っていれば、安く手軽に仕上げるには最も適切な方法のひとつだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コピーアダプタとかスライド複写装置とかが、製品として売られているんですね。
デジカメによる複写もあながち役にたたないものではないことがわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/04 07:11

わたしもデジタル一眼レフでネガ、ポジを複写してますよ。



白とびとか黒つぶれとか言ってる人は、ご自分でやってみたんでしょうか?
ネガだとベースに色が付いてるんで、ハイライトの部分はありません。

反転するとかなりコントラストの低い画像になります。
よほど露出をしくじらなければ、トビもツブレもありません。

ポジは露出に気を付けたほうがいいですが、ラチチュードの狭いポジの画像が、
現実の被写体以上に輝度差があるわけ無いですね。

わたしの場合、バックライトはストロボの反射光を使ってますが、
ちゃんと撮れば、銀塩の粒子が際立つぐらいキッチリ写ります。

でも、わたしも#2さんの仰るように、初心者の方に、この方法を勧めようとは思いません。

撮影時のノウハウから、画像処理ソフトでの反転、色やコントラストの補正、果てはゴミ取りまでを、
ここで、初心者にも出来るように説明する自信がありません^^;

あなたにしても、まだ技術的に確立されてはいないようですね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一眼デジカメでも技術さえあればフイルムをきっちりデジタル化できるということですね。
逆にいえば技術がなければぼけたりコントラストが不適だったりということで、スキャナにはかなわないといったところでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/04 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!