dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏祭りでよさこいを踊ります。そのときに大きめのやぐらを組みたいのですが、組み方と必要な人数を教えてください。

A 回答 (2件)

 これは大工さんに頼んだ方が安全です。


 以前は丸太を番線(太い針金)で固定して矢倉を組んでいましたが、最近では仮設機材をクランプで固定する方法が多くなっています。
 どちらにしろ、プロに頼んだ方が安全で安上がりです。
    • good
    • 0

素人には無理だと思いますよ?


まず何人くらいのチームか書いてらっしゃいませんし、予算もなにも提示されていません。
大きめってのもよく分かりません。20人が演舞すると考えて、3列で踊るとしても、15m×5mは必要でしょう。また20人ともなれば、1トンを超える重量です。
 もしも櫓が崩壊し、けが人でも出てしまったら大変です。
地べたに白線をひいて、ここからがステージって感じで踊られるのが一番です。
多くのチームが、そんな感じで踊ってますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!