
XSLTでtest.xmlファイルのccc要素の値を取得する場合は以下(1)、(2)のようにやればいいのですが、(2)の箇所のパス(testを)動的(可変)にすることはできるのでしょうか?
(1)document関数によりxmlファイルを変数に格納
<xsl:variable name="aaa" select="document('test.xml')"/>
(2)上記変数からパスを指定して値を取得
<xsl:variable name="bbb" select="$aaa/test/ccc"/>
test.xml
<test>
<ccc>bbb</ccc>
</test>
例)以下は間違ってると思いますがパスに変数を使用して値を取得することは可能でしょうか?
<xsl:variable name="ccc" select="'test'"/> // 変数cccにtestという文字列を格納
<xsl:variable name="bbb" select="$aaa/$ccc/ccc"/> //test/cccがパスのつもり
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
<xsl:variable name="bbb" select="$aaa/*[name() = $ccc]/ccc"/>
で、取得できませんか?
ちなみに変数cccに格納されているがエレメント名の場合のみになります。
No.1
- 回答日時:
標準のXSLT 1.0の関数には文字列をXPathとして評価する関数はないと思う。
要素名や属性名だけなら、式が凄く長くなるのを飲めばそう難しくはない。
http://cid-b89cb784f5346675.office.live.com/brow …
#XSLT 2.0対応している環境がどれだけあるやら(.NETは対応しないことを表明)とは思うものの、これ使えるのかなぁ…?
http://www.w3.org/TR/xpath-functions/#func-colle …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動的な構造体配列の初期化
-
バッチファイルでテキストファ...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
TreeViewで複数ノードの選択は...
-
DOSコマンドラインからxmlファ...
-
ノードとは
-
ノベルゲームを作る場合、
-
Excel(2007以降)をxml形式に変...
-
複数のXMLファイルからデータを...
-
ExcelVBAで書き出した文字が化ける
-
DTDファイルをクラスパスから読...
-
TreeView の初期表示について
-
ツリーでのアイコンの設定
-
127.0.0.1とlocalhost
-
XMLへDOMでタグの追加
-
XMLを出力する時のエラー原因
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
質問
-
XMLで要素が記述された順番に意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4バイトを10進数に変換する方法
-
動的な構造体配列の初期化
-
concat関数内でのシングルクォ...
-
MSXMLを使ってノードを削除した...
-
VBA コードを中断するには?
-
ブレークポイントで止らない
-
VB.NETで最後フォのフォ...
-
GNU VCDImager WHITEBOOK規格外...
-
VB2008EEラジオボタンにて、
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
バッチファイルでテキストファ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
VBSでxmlの値を書き換えたい
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
XMLファイル内のデータ(値)を変...
おすすめ情報