重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旅行申込書に本籍・会社情報の記入は必要??

某旅行会社の海外旅行ツアーの申込書についてです。

緊急連絡先とかパスポート番号を書くのは理解できるのですが、
本籍や働いている会社の情報(会社名、住所、電話番号)まで必須記載となっています。

なんでこんな情報まで必要なのか、ご存知の方、教えてください。

ツアーには、山登りやダイビングが含まれていますので、
万が一の事態に備えて?と考えてみても、
本籍や会社のことまで、関係あるとは思えません。

たしか、個人情報保護のために、パスポートのコピーも求められなくなっているはずなのに。

直接その旅行会社に聞けばいいのですが、
このツアーの幹事は友人で、
「隠すことじゃないから書けばいいじゃん」と言って、確認してくれません。

必要なら書きますが、理由がないのに、それこそなんで個人情報開示しないといけないの?という心境なんです。

理由をご存知の方、教えてください

A 回答 (15件中11~15件)

 『必要か否か』といわれれば、必要です。

『必要か否か』と問われればという意味ですよ!

 文面から海外へ旅行に行かれるのは初めてではないですよね。だったらお判りと思います。旅行の申し込みにパスポートは必要ありません。パスポートは出発に間に合えば良いのです。また、有効期限が迫ったパスポートでも新しいパスポートが、相手国の入国に間に合えば、何の問題もありません。このことは、ご存知ですよね。
 では、本籍がなぜ必要なのか・・・ビザなし入国が出来ない人や、入国拒否になる人がいるからです。ご存知ですよね?まさか、ご存じなかった???はずはありません。余程の初心者でない限りは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ビザや入国云々に関わるのは国籍で、本籍ではないと思うのですが・・・

団体ツアーに参加するのは今回が初めてですが、
今までもフリープランのツアーで旅行を何度かしており、
「日本のパスポートかどうか」を確認されることはあっても(違うなら事前に申し出て、と言われる)、
本籍や国籍を記入させられたことはありませんでした。


「本籍欄に(日本の住所が)記入されている」 イコール 「日本国籍」とみなせますが、
ビザ等を確認するために、そんなまどろっこしい方法を使うものなんでしょうか。

お礼日時:2010/08/05 11:10

私は、別に 本籍(現住所と同じです)や勤務先を平気に書いていましたけど、知られても別に損することもありません。

拘る意味が分かりません。
嫌なら書かなければ良いです、まあ、幹事とかには変人か妙な思想の持ち主と思われますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こだわるポイントって人によって違いますので、
>拘る意味が分かりません
とおっしゃる前に、
こんな人もいるんだって理解していただけると嬉しいです。

お礼日時:2010/08/05 10:43

個人情報保護意識の高い方だと拝察します。


むやみな情報公開は危険であるという意識の高い方はまだまだ少ないのが現実で、企業も含め時代の波に対応が追いついていけていないところが多いと思います。
その「必須」項目は、これまで誰からも指摘がなかったから直っていないだけだと思います。数年前まではこんなこと疑問に思う人なんていませんでしたから。その時代からそのままになっているだけで、特に深い意味はないものと予想されます。
(深い意味がないということは、情報管理もずさんであるとも予想できますが)

空欄のまま提出してみたらいかがですか?幹事の方には「どうしても抵抗があるから書きたくない」などと説明して。
旅行会社側で本当に「必須」なら、記載不備だとの連絡が来るでしょうから、そのときに説明を求めればよいと思います。
やはり説明に納得がいかないようなら、先の方が書かれている架空情報でも書くことを考えればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>(深い意味がないということは、情報管理もずさんであるとも予想できますが)

本当にそのとおりの心境で、そんな会社で旅行するのイヤだという気分にさえなっています。

最初空欄のままで出そうとしたら、「書類不備でみんなの手続きまで遅くなったら困る」と幹事にいわれ、嫌々書かなきゃいけないのかなと悩んでいました。

今回は架空情報にしておきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/04 15:25

氏名、生年月日、現住所、連絡可能な電話番号以外


敢えて記入する必要はありません。

空白のままでも参加できます、参加しています。
緊急連絡電話等も書いていません。

緊急連絡電話等も保険同様自身の為になると思ってら
書けばいい事です。

旅行会社は全てを把握していればいざという時に便利?
と言う程度の理由で書式を作っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>旅行会社は全てを把握していればいざという時に便利?
と言う程度の理由で書式を作っています。

やはり、その程度の理由なんでしょうね。

>緊急連絡電話等も保険同様自身の為になると思ってら
書けばいい事です。

心強い回答、ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/04 15:18

事故が起きたときのことを考えると必要なのでしょうね。


本籍に意味があるかどうかは解らないのですが、本人確認用位には使えるのかな。
集合住宅などで同姓同名同住所の場合の判断材料として、とか。

あと、ソフトバンクや樂天系では規約の隅に書いてありますが、グループ内で宣伝用としてその情報を使い回しますよと言う文言があったりして。

ご自身が不要だと思うのであれば架空情報を書けばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、事故が起こったときの本人確認用くらいしか思い至りませんでした。
それぐらいのことで「必須記入」とされるのが腑に落ちないんですよね。

事故がおきたときに、わざわざ会社にまで連絡してくれるんでしょうかね(笑)

>架空情報を書けば

なるほど!そうですよね。 ありがとうございます!

お礼日時:2010/08/04 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!