

PhotoshopCS5で筆圧感知をオフにする方法。
PhotoshopCS5のWin用体験版を使用しています。タブレットで鉛筆ツールで描いていて、初めは何もしなくても筆圧がオフで均一な線が描けました。
けど途中から筆圧感知がオンになったらしく濃淡が出るので、筆圧をオフにしようとしましたが方法がわかりません。
ブラシの調性(シェイプや硬さを変えられる所)には筆圧の項目がありませんでした。
ブラシは筆圧がほしいので、鉛筆の時だけオフにしたいです。
タブレットの設定だと、ペンのボタンを押しながらじゃないと筆圧オフができず、やりにくいです。
ソフトの方で筆圧オンオフを切り替える方法を教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
オプションバーで操作しても、筆圧によって濃度が変化するとのことですが、もうひとつ可能性があるとしたら、鉛筆ツールを持った状態で「ウインドウ」→「ブラシ」をクリックします。
そうするとブラシの設定のウインドウが開き、その中に、「シェイプ」や「散布」などのチェック項目があると思いますが、もしそれらにチェックが入っていたら、それらのチェックをすべて外して、もう一度オプションバーの設定を試してみてください。
ここにチェックが入っていることで、筆圧によって濃度が変化する設定を有効にしている可能性があります。
ご回答ありがとうございます。
投稿から日にちが経ってもう回答が来ないかと思っていたので、お礼が大変遅くなりまして済みません。
ブラシオプションのチェックを外してみた所、筆圧をオフにする事ができました。
どうもありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
初めまして。
ツールを選択後、オプションバー(通常ですと上部2段目のバー)で可能だと思います。
鉛筆に二重丸のボタンで筆圧による太さを、
鉛筆に網掛けのボタンで透明の具合を変更できると思います。
この回答への補足
早速のお答えありがとうございます。
そこだったのですか。知らずにいじったのかも知れません。
それで、そのボタンの所のオンオフを変えてみましたが、やはり濃淡が出ます・・?
完全にベタの均一の濃さにはなりませんでした。
ボタンを色々組み合わせで試しましたが、濃淡が出てしまいます。
Elements6では均一のベタ線が引けましたが、CS5だと感度がよすぎて均一にならないとか、でしょうか?
拡大してギューッと抑えるようにすると濃淡も若干抑えられますが・・。
>鉛筆に二重丸のボタンで筆圧による太さを
太さと言うか、線自体の濃さなのですが、これは同じ意味でしょうか。
それとも、均一の濃さで線を描くのはできないのでしょうか。
初歩的な事ですが、よろしければ補足をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート パソコンのメディバンペイントで、ペンの筆圧感知をオフにしたいのですが、どこにその設定があるかわかりま 1 2023/07/27 20:28
- 美術・アート デジタルイラストのデバイスについて。 傾き感知以外で筆圧感知がついているタッチペンは、やはり今でもA 1 2023/07/10 20:47
- 美術・アート メディバンペイント。マウスでの描画。 3 2022/11/09 10:53
- 美術・アート 鉛筆画を描いています 重ね塗りがうまき行きません 鉛筆の特徴についておしえてgoo 4 2023/07/06 16:43
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- 美術・アート 1番黒い色鉛筆 濃くて、しっかりと黒色が描ける色鉛筆を探しています。 おすすめのメーカーや色鉛筆の名 3 2023/04/18 15:09
- 美術・アート 絵をかくときのタッチの種類、こういうのは正式名称で何という? 1 2022/04/20 13:22
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 日用品・生活雑貨 鉛筆削りについて 写真の鉛筆は先端の裏側はきちんと削れておりますが、手前については写真の通りなんです 1 2022/09/19 22:49
- デザイン スタイラスペンでの描画における遅延 1 2023/06/10 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PhotoshopCS5で筆圧感知をオ...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
テキストエディタの背景は何色...
-
イラストレータで2つの画像の...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
イラレからフォトショへ
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
お願いします。フォトショップ...
-
フォトショップがディスクエラ...
-
【Photoshop】アクセサリーの切...
-
イラストレーターでCtrl+Fでペ...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリッピングパスの平滑度の設定
-
PhotoshopCS5で筆圧感知をオ...
-
フォトショップのブラシが何故...
-
Photoshopで強弱のある線画の描...
-
XPPEN(液晶ペンタブレット)の...
-
Photoshopで強弱の付いた直線等...
-
GIMPでの払いと抜きのやり方。
-
フォトショップ7.0 子供の...
-
台湾で開発された、「e筆」を買...
-
PhotoshopCS5をインストールし...
-
絵描きの皆様 絵描きにオススメ...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
フォトショップがディスクエラ...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
おすすめ情報