

PhotoshopCS5で筆圧感知をオフにする方法。
PhotoshopCS5のWin用体験版を使用しています。タブレットで鉛筆ツールで描いていて、初めは何もしなくても筆圧がオフで均一な線が描けました。
けど途中から筆圧感知がオンになったらしく濃淡が出るので、筆圧をオフにしようとしましたが方法がわかりません。
ブラシの調性(シェイプや硬さを変えられる所)には筆圧の項目がありませんでした。
ブラシは筆圧がほしいので、鉛筆の時だけオフにしたいです。
タブレットの設定だと、ペンのボタンを押しながらじゃないと筆圧オフができず、やりにくいです。
ソフトの方で筆圧オンオフを切り替える方法を教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
オプションバーで操作しても、筆圧によって濃度が変化するとのことですが、もうひとつ可能性があるとしたら、鉛筆ツールを持った状態で「ウインドウ」→「ブラシ」をクリックします。
そうするとブラシの設定のウインドウが開き、その中に、「シェイプ」や「散布」などのチェック項目があると思いますが、もしそれらにチェックが入っていたら、それらのチェックをすべて外して、もう一度オプションバーの設定を試してみてください。
ここにチェックが入っていることで、筆圧によって濃度が変化する設定を有効にしている可能性があります。
ご回答ありがとうございます。
投稿から日にちが経ってもう回答が来ないかと思っていたので、お礼が大変遅くなりまして済みません。
ブラシオプションのチェックを外してみた所、筆圧をオフにする事ができました。
どうもありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
初めまして。
ツールを選択後、オプションバー(通常ですと上部2段目のバー)で可能だと思います。
鉛筆に二重丸のボタンで筆圧による太さを、
鉛筆に網掛けのボタンで透明の具合を変更できると思います。
この回答への補足
早速のお答えありがとうございます。
そこだったのですか。知らずにいじったのかも知れません。
それで、そのボタンの所のオンオフを変えてみましたが、やはり濃淡が出ます・・?
完全にベタの均一の濃さにはなりませんでした。
ボタンを色々組み合わせで試しましたが、濃淡が出てしまいます。
Elements6では均一のベタ線が引けましたが、CS5だと感度がよすぎて均一にならないとか、でしょうか?
拡大してギューッと抑えるようにすると濃淡も若干抑えられますが・・。
>鉛筆に二重丸のボタンで筆圧による太さを
太さと言うか、線自体の濃さなのですが、これは同じ意味でしょうか。
それとも、均一の濃さで線を描くのはできないのでしょうか。
初歩的な事ですが、よろしければ補足をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップのブラシが何故...
-
Photoshopで絵を描く時は筆圧感...
-
XPPEN(液晶ペンタブレット)の...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
デスクトップアイコンの文字
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
文字が潰れる
-
Inkscapeで加工
-
向きが自動的に変わるPhotoshop...
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
photoshopかイラストレーターで...
-
[IllustratorCS2]透明部分への...
-
フォトショップCS3で欠席写真(...
-
画像の輪郭を強調したい
-
フォトショップで暗視(風)画...
-
saiで複製レイヤー名に数字をつ...
-
GIMPで線を太くするには?
-
コピーしたのと同じ位置にペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリッピングパスの平滑度の設定
-
XPPEN(液晶ペンタブレット)の...
-
PhotoshopCS5で筆圧感知をオ...
-
フォトショップのブラシが何故...
-
GIMPでの払いと抜きのやり方。
-
台湾で開発された、「e筆」を買...
-
Photoshopで強弱のある線画の描...
-
エクセル 条件がたくさんある関...
-
セルシス CLIP STUDIO PAINT PR...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
デスクトップアイコンの文字
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
おすすめ情報