重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

外字エディタで登録した文字がIMEで使うと表記と違う文字がでてきてしまします?
windows7 IME2010 office2007 です。

A 回答 (2件)

Office 2007 はSP2を適用されたでしょうか?


http://pasofaq.jp/windows/windows7/b-officegaiji …
>Windows Vista と 7 の Office では、外字が中国語で表示されます。セキュリティが強化されてシステムフォルダのファイルへのアクセスが面倒になった Vista と 7 では、フォントファイルを削除するのも難しいです。
>この現象は、Office 2007 では SP2 で修正されています。

参考画像は、MingLiU_HKSCSにリンクされている外字です。
「外字エディタで登録した文字がIMEで使う」の回答画像2
    • good
    • 1

もう一声。


フォント と コードセット がないと、回答が付きにくいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!