
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この「ヴォルコシガン・シリーズ」は、アメリカでの原作の発表順にしても、日本での発行順にしても、ストーリー上での時系列順には発表されていないので、過去の話になったり未来の話になったりするので、時系列順に読みたい人にはちょっとまごつくタイプの作品です。
個人的には、時系列順に読んだ方が、このシリーズの登場人物・世界観・歴史を理解するのに分かりやすいとは思います。でも原作の発表順に読んでも問題ありません。
幸いな事に、日本での発売順で第5巻になる「ヴォル・ゲーム」以降の各巻の後書きには「ヴォルコシガン・シリーズの年譜」というものが載せられており、その年譜(年表)を見れば、各巻の話がこのシリーズの歴史でいつ頃の話か、わかるようになっています。つまりストーリー上の時系列順が分かります。
ですから、原作発表順に読む場合でも、その年表を見ながら読めば、過去のどのあたりの話か、未来のどのあたりの話かすぐ分かり、理解を深める助けになります。
この年譜は「ヴォル・ゲーム」「名誉のかけら」「バラヤー内乱」「天空の遺産」「ミラーダンス」「遺伝子の使命」「メモリー」に載っています。
原作の発表順だと・・・
(1)1986年「名誉のかけら」
(2)1986年「戦士志願」
(3)1986年「遺伝子の使命」
(4)1988年「自由軌道」
(5)1989年「無限の境界」
(6)1989年「親愛なるクローン」
(7)1990年「ヴォルゲーム」
(8)1991年「バラヤー内乱」
(9)1994年「ミラーダンス」上・下巻
(10)1995年「天空の遺産」
(11)1996年「メモリー」上・下巻
となるので、原作順に読む場合、一番最初に「名誉のかけら」を読むと思うので、それなら「ヴォルコシガン・シリーズの年譜」も目にすると思います。きっと年表が参考になるでしょう。
ちなみに時系列順だと・・・
(1)「自由軌道」
(2)「名誉のかけら」
(3)「バラヤー内乱」
(4)「戦士志願」
(5)「喪の山(無限の境界に収録)」
(6)「ヴォル・ゲーム」
(7)「天空の遺産」
(8)「遺伝子の使命」
(9)「迷宮(無限の境界に収録)」
(10)「無限の境界(無限の境界に収録)」
(11)「親愛なるクローン」
(12)「ミラーダンス」
(13)「メモリー」
ここからは未訳で・・・
(14)「コマール」
(15)「シヴィル・キャンペイン」
(16)「外交特例」
となります。なお「無限の境界」は短編集です。
「ヴォルコシガン・シリーズ」はとても面白く、お薦めの作品です。
回答ありがとうございます。
SFのシリーズを読みたい気分になるのは久しぶりです。
昔はSFばかり読んでいたんですけどね...
詳しい原作発表順を記載していただいて助かります。
「名誉のかけら」が最初だったんですね!
それは意外でした。
年譜もあるのは助かります!
昔、あるシリーズにはまっていた頃、そういった年表もなかったので、自作したのを
思い出しました~
「名誉のかけら」は幸い、地元図書館にあったので、早速予約してみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ヴォル・コシガンサガですね。
私は最初に「戦士志願」を読んで主人公マイルズの魅力、抑制の利いた表現とモラルの一貫した作風に惹かれてすぐファンになりました(翻訳も良いと思います)。
で、その後、作品の本国での発表順通りというわけでもなく続巻が刊行されたわけですが
「自由軌道」は「戦士志願」の200年過去の物語で、これは外伝的作品と言う気がします。
「名誉のかけら」はマイルズの両親が出会い、結婚するまでの話「バラヤー内乱」はマイルズが誕生する前後の話です。これらも、私は前夜譚のように感じています。
このシリーズ、おそらくですが、最初から全ての構想が固まっていたわけではなく、第一作発表後に後付けで過去を書き始めたんじゃないかと思います。おぼろげながら設定にブレがあったりするような気もしますし。
その第一作が「戦士志願」なわけですが、その後のおよそ15年についてのマイルズの物語、「ヴォル・ゲーム」「無限の境界」等作品群はこれも作品内の時系列通りに発表されているわけではありません。
また、本国での刊行順でこちらも刊行されているわけでもありませんし、こちらでは未刊の作品もあります。最新刊は「メモリー(上・下)」です。
実は各作品の作品内時系列というか簡単な年表が後続巻の巻末にあるのですが、私の手元にある「戦士志願」にはそれがありません。
もしかしたら重版された版ならそれ追加されているかもしれません。
と、いうわけで
まずは「戦士志願」をお読みになって、気にいられたらその後に時系列順あるいは刊行順に読み進めるかお決めになるのがよろしいんじゃないかと思います。
※創元推理文庫の新刊予定ではこのシリーズ、2月予定が4月になり年末になり遂には未定、その後忘れたころに刊行ということが何度か繰り返されています。長年にわたってやきもきしています。
回答ありがとうございます。
なるほど、作者が全体構想を決めてから書いたものではなさそうですね。
また、それゆえに、ますます原作発表順に読む楽しさもありそうです。
本編の1作目は「戦士志願」ですね。
地元図書館では見つからないので、地道に探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 『アンクルトムの小屋』『風と共に去りぬ』からは何が学べますか? 7 2022/09/21 16:32
- 文学・小説 ユーモアがあって達文なラノベ作家 3 2023/07/24 11:04
- 文学・小説 おすすめの冒険小説 6 2022/08/27 13:47
- マンガ・コミック 最近の漫画のタイトルって、なんかわかり易すぎるのが多くないですか? たとえば「勇者パーティをクビにな 5 2022/11/26 15:17
- 文学・小説 ホストクラブやホストを扱った小説が読みたい ホストクラブやホストを扱った小説を教えてください。最近Y 1 2022/07/13 13:24
- その他(読書) 本好きでしたが……。 2 2023/04/08 10:28
- マンガ・コミック もう一度読みたくてずっと探している漫画です。 1 2023/05/06 18:13
- 文学・小説 好きな推理小説の探偵は? 4 2023/08/07 07:55
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 文学・小説 名作は時代を超えていつまでも名作か?(本、音楽、映画) 6 2022/05/16 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50歳になりやり尽くしたような...
-
本を読む文化がない国ってあり...
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
お薦めの本
-
モンストで新春に向けて書庫を...
-
もし修学旅行で船が沈没して僕...
-
おすすめの本ありますか? 高校...
-
趣味なし人間です。今から持て...
-
部活、恋、勉強、葛藤などなど...
-
旅行に誘われるんですけど、い...
-
夫婦揃って無趣味です。 休日を...
-
中学1年生の男子におすすめの小説
-
陽介の地図
-
関西の私鉄が合同で発売してた...
-
趣味なのに強制的
-
家で出来るおすすめの趣味を教...
-
長距離普通列車のグリーン料金
-
趣味
-
趣味ってありますか?
-
友達が作れる趣味って何かあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
時代小説が苦手です…。魅力を教...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
インディアンポーカーについて
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
ぶっちゃけ、アガサ・クリステ...
-
バンパイアハンターDは、ドラキ...
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
新鉄道唱歌
-
街中で、なにか特別な出来事が...
-
江戸川乱歩の小説
-
自分は読書が好きですが、時代...
-
幻想小説、幻想文学について教...
-
北海道開拓(史)の本を教えて...
おすすめ情報