dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベースのフィンガーをしていると指が痛くなる。。。
こんばんは。ベースを始めてまだ間もない初心者です。
以前はボーカルでしたが、ベースになりました。
ベースを始めたきっかけは、あまりもので、たまたま家にベースがあったので、ベースにしました。
しょうがなくやったベースですが、今は好きです。
ですが、練習していると、いやになります。2フィンガーで弾いているんですが、指が痛くなります。指引きを諦めて、ピックにしても今の課題曲がはや引きなのでついていけず、そんな自分に腹が立ち、すぐ諦めてしまいます。
このままではバンドのメンバーに追いつけず悔しいです。
はや引きなので余計に。。。

どうすればいいですか??
どんな練習をしたらはや引きができますか??
どんな練習をすればうまくなりますか??

馬鹿ですが回答をお願いします。。。

A 回答 (2件)

いろんな先輩に聴いても多分云われることは一つ


練習量をもっと増やすこと・・・・
私の場合はウッドベース(コントラバス)だったので
左手指・右手指の両方に水マメが出来何度も
潰れ  また出来て  を1い年以上繰り返し
指の皮が固くなり・・・次第に柔らかく普通の指になっていきました。
周りの連中のスピードについて行けず悔しい今の思いを 
これからの練習の糧にしてください。

    • good
    • 1

もっと練習するしかないですけどね。


ただ、今どういう練習をしているのかが、質問文では何もわからないので、具体的にどうすればいいかと問われても答えようがないですね。

また、ド初心者のうちは、無理に速弾きしようとせず、無理なく確実に音を出せるようになる事。多少音は端折っても良いから、正しいリズムで弾けるようになる事…の方が、ベース弾きとしては遙かに重要です。

それに、かっこいい速弾きで目立ちたいなら、ベース辞めてギターやった方がいいですよ。
ベースは、ぎたーと違ってただ単に早く弾けるだけでは、何にも格好良くないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!