
No.2
- 回答日時:
オフ車を街乗りに使っても問題ありません。
スーパーバイカーズとかモタードは、オフ車のメリットを街乗りに取り入れたものです。
車体がスリムで混雑した道路でも楽、車重も軽いので右左折・加減速でキビキビ走れる、というのが一番のメリットですが、単気筒エンジンで燃費がいい、車体がシンプルなのでメンテ代が安い、雨天走行で汚れても気にならない、倒して傷がついても気にならない、道路工事でいきなり砂利道が現れても安心、という二次的なメリットもあります。
デメリットとしては、4スト単気筒250だと高速や長い直線路ではややパワー不足、車体がスリムなので路面が濡れていると前輪からの泥水の巻き上げがもろに膝下から足もとにかかる、シート高が高いので足つきに注意が必要、舗装路ではブレーキが少し甘い、ヘッドライトが小さい、が挙げられると思います。
通勤や普段の買い物、ツーリングにオフ車を使ってますが、特に問題は感じませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 原付オフロードバイク 3 2022/08/18 23:49
- その他(バイク) 250ccの旧車(NSR、TZR、R1Z)と現行レーサーの2stってどちらが速い? 4 2023/04/03 12:55
- 国産バイク なぜオフロードバイクは飛び跳ねやすいのですか?デコボコした道路で前後のタイヤが浮きました、その瞬間、 3 2023/06/24 12:00
- 地図・道路 交通量の多い道路の街路樹って確実に事故率を高めてますよね? 7 2022/06/15 17:03
- その他(バイク) 国産のオフロードバイクで長距離ツーリングが楽でケツが疲れない400cc以下のバイクは何がありますか? 3 2022/08/13 20:09
- カスタマイズ(車) スポーツカーのタイヤについて。 4 2023/05/10 01:03
- 国産バイク ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、 2 2023/05/11 11:41
- その他(車) HONDA eオーナーって金持ちですよね? そこら辺のコンパクトカーと大差ない見た目して 航続距離は 3 2022/09/26 16:17
- 車検・修理・メンテナンス 200クラウンハイブリッド3.5ハイオクとアスリート2.5後期レギュラー 結局どちらがガソリン代安く 1 2022/07/10 19:20
- その他(バイク) バイク5台持ちの妄想をしておりますが実際どうなの? 8 2023/07/28 21:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
トライアルに画用紙って売って...
-
ランツァとDT200WR
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
トライアンフサンダーバードの...
-
ゼファー1100のハンドルのブレ
-
250と400で迷ってます!!
-
ガソリンがスムーズに入らない!
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
-
現在レガシィ(BP5)に乗っ...
-
なぜカワサキ以外の会社はSCス...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
ファンネル仕様でユーザー車検
-
超扁平タイヤの取り扱い注意点
-
窒素ガスを入れたタイヤの空気...
-
廃車証明書の紛失。
-
シャーシブラックにかかる費用は?
-
GSX-R1000(K8)の光軸調整について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
トライアルに画用紙って売って...
-
オフロードかモタードか?迷っ...
-
ランツァとDT200WR
-
オフロードとトライアル車の違...
-
250モトクロッサーは 2スト4ス...
-
発進の際しばらく右足を伸ばし...
-
|++**+*国内で+*|
-
公道走行可のトライアル車の存...
-
オフ車
-
ATのオフロード系バイクは何が...
-
セロー225と250ならどちらにし...
-
ミニバイクレースがしたいです。
-
似非オフロードバイク
-
オフロードバイク体験
-
セロー Or SL230
-
小型軽量高性能オフロードバイ...
-
285/70r17と285/50r20では、ど...
-
ヤマハ DT125RとYZ125
おすすめ情報