
阪神強いですね!!
なぜなんでしょうか?
●●選手の調子がいいとか、監督の采配がいいとかそういうことよりも、何か非科学的な力があるのでしょうか?
監督の運気が今年はいいとか、18年(?)前の優勝の年とどこかが似ているからとか。
以前、なにかの雑誌で阪神は身内に亡くなった人がいると、その年は強いってありました。誰か、阪神の内輪の方がお亡くなりになって、その方が天国からパワーを送ってるのでしょうか??
毎日毎日、気持ちいいくらいの強さなので、これはもう非科学的な力が働いてる!!って思ってます(すいません、実力ももちろんあると思うんですけどね)
教えて下さい。
阪神の強いわけを!!!
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
9月15日についに優勝は決定しました。優勝の2日前に、星野監督のお母様は亡くなられていました。監督はそのことを誰にも伏せ、15日の告別式にも欠席し、胴上げで笑顔を見せていました。
しかし最後のインタビュー「ああ、しんどかったー」には、やはり万感の思いが込められています。
星野さんは奥様も7年前に亡くされ、生まれたばかりの初孫さんも5年前に亡くされています。
逆にいえば、家族がいないことをバネにして、心を鬼にしてがんばれたのかもしれませんが・・・。
奥様が白血病で亡くなられる前、「またパパの胴上げがみたい」とおっしゃったそうですが、その言葉が言霊となって甲子園まで飛んできたのでしょうか・・・。
No.9
- 回答日時:
18年前、「朝潮」が優勝しました。
当時の力関係から言えば、「巨人:千代の富士、広島:若島津、中日:北天祐」ってなところで、まあ、朝潮が阪神でしたね。
その朝潮が優勝したもんだから、阪神も行けるんじゃないか?って。(その後の朝潮は優勝していないけど)
今年は、彼の弟子の朝青龍が優勝して横綱になっている。
No.8
- 回答日時:
>18年前の優勝の年とどこかが似ているからとか
私は細かいデータまではわかりませんが、18年前も今年も「逆転サヨナラ」が多いのと、試合の決め時に繋ぐ→累に出る(一発が出る)=得点になってるのは似てますね。
>阪神が強い理由を教えて下さい(非科学的に。)
・1985年はハレー彗星が来たそうです。
今年は世界的な異常気象。
・道頓堀川で溺死なさったカーネルサンダースさんが、
星野監督就任時に17回忌を迎え・やっと今年心底成仏された。(17回忌、とは節目であります)
嗚呼、お怒りが鎮まったのか(T_T)・・・ありがたや、合掌。
・18年前は俺も私も若かったが・そろそろ何とか優勝してもらわないと安心して三途の川が渡れない・・・
という、虎ファンの身を切られるような・切実な思いの結晶。
*もしも、近鉄が首位になって・日本シリーズは阪神×近鉄、しかも夏の高校野球大会で関西勢が優勝などすれば、・・・
『日本沈没』(古ーっ)でも起こったら(爆)・・・
とマジで心配です。
No.7
- 回答日時:
簡単なことです(^_^)
世の中、「非科学的」なもので回っています。
どのような団体でもそうなのですが、実質上のボスの其の時其の時の「運勢」の強弱により其の団体の趨勢が決まってきます。
構成員が幾ら良くても(悪くては上の限度が低くなる)、ボスの運が無ければどうしようもありません。
No.6
- 回答日時:
1985年は、まだ、バブル経済になる前で、円高不況の最中でした。
私は大学を卒業後、就職していましたが、まだ、ひよっこで、先輩社員が不景気だと嘆いていたのを記憶しています。
そして、今の日本も、経済は芳しくないですね。
今年、阪神が優勝して、日本の経済は立ち直るでしょうか。
もしかすると、阪神優勝は経済が良くなる前触れかもしれません。
夏のボーナスの額を見て、かなり願望が入っています。
ちなみに私は西武ライオンズのファンです。
日本シリーズで、阪神の打撃に粉砕されよな。
No.3
- 回答日時:
ご機嫌いかがですか?neterukunです
なんでもありやね?
1:背番号6の生え抜きの安打製造機が前年やめている
2:星野監督の2年目は優勝する
3:私に彼女がいない
4:私がこの夏会社にいっていない
(前は退職、いまはSOHO)
5:背番号がなんとなく前の年と変わってる
(っていうかビジター用にも名前が復活)
6:夏場に貧血で倒れる
まぁこんなとこでしょうか’85と’03はともに。
如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v
No.2
- 回答日時:
前回は、航空機事故で球団社長がなくなられたんですよね。
しかしそのパワーも、"カーネルサンダースの呪い"によって打ち消されてしまいました。
あれから18年・・・・・
阪神優勝から始まった、道頓堀ダイブも今ではすっかり定着し、昨年のサッカーW杯でも多くの人が飛んでいました。
その影響力を恐れた?行政側も道頓堀を綺麗にすべく作業を始めました。
この結果、綺麗になりつつある道頓堀をみて、カーネルサンダースが成仏して、呪いが解けたのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
回答致します。
それは天変地異の前兆現象でしょう(!?)
そういえば、阪神大震災の前後はオリックス然り、神戸製鋼ラグビー部然り・・・
大阪市内の活断層も活動期との研究者もいてる事ですし・・・
優勝セールで災害対策グッズを揃えましょう。
取り急ぎ回答まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
興行的に問題でも、リーディン...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神特番
-
いよいよプロ野球開幕。 セ・リ...
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
プロ野球の話
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
阪神タイガースの高山俊が活躍...
-
スポーツの話
-
千葉マリンスタジアムで流れる...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
宮森智志について
-
「タッチ」の「甲子園へ連れて...
-
条件が3個でエクセルで運賃が出...
-
最下位の球団なんてよく応援で...
-
プロ野球の話
-
阪神が強いのでしょうか?巨人...
-
【アスレチックス入団】藤波晋...
-
大阪駅で各地のお土産を取り扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
甲子園では、高校野球だけダー...
-
楽天の三木谷浩史氏による、ウ...
-
子供だけで野球観戦?
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
なんでMLBの開幕戦を日本で...
-
甲子園の最上段席について教え...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
シカゴはどっちのファンが多い?
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
応援歌ごと移籍した選手
-
巨人ファンの方に質問です。「...
-
懐かしい謎のCMソング 関西編
-
野球のマウンドに関する質問です。
-
東京ヤクルトスワローズ、読売...
-
プロ野球選手になっても好きな...
おすすめ情報