
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
既にたくさん回答が寄せられているので補足だけです。○列車の種類について
名古屋駅から新横浜駅へ向かう東海道新幹線には、
・「のぞみ」:名古屋を出ると新横浜まで停まらない一番早い列車
・「ひかり」:名古屋を出ると1~3駅程度余計に停まって、「のぞみ」より10~20分程度時間がかかる列車。後から発車する「のぞみ」に追い抜かされる列車と、抜かされずに新横浜まで走り切る列車があります。
・「こだま」:名古屋からひたすら各駅に停まる列車。時間がかかるので乗らないようにしましょう。
これらの3種類の列車が走っています。
「のぞみ」は10~20分に1本走っているほか、「ひかり」も1時間に2本は走っているので、当日名古屋駅に到着して新幹線の発車時刻の表示を見てから乗る列車を決める…という感じでも大きな問題はありません。
ただ、急ぐなら基本は「のぞみ」が良いでしょうね。「ひかり」がやって来た場合は、「のぞみ」より先に新横浜まで行くかどうかを駅員さんに尋ねてみて下さい。
なお、名古屋駅を発車するこの3種類の列車ですが、原則として全ての列車が東京行きで、必ず新横浜に停まります。もちろん列車によって所要時間に差はありますし、方向を間違えてしまうとどうにもなりませんが…
○自由席or指定席
以前の「のぞみ」は全車指定席だったのですが、現在は「のぞみ」にも3両だけ自由席の車両が設置されているほか、「ひかり」にも5両自由席が設置されています。
「のぞみ」「ひかり」どちらの自由席も、新大阪寄りの車両になりますので、自由席に乗るなら、名古屋駅ではホーム後ろ寄り、新横浜の時点ではホーム前寄りに並ばれると良いでしょう。
ただ、名古屋・新横浜どちらから乗られるにせよ、必ずしも自由席に座れるとは思わないで下さい。
仮に座れたとしても、座席の位置は選べない事は覚悟しておいて下さい。
これは、「のぞみ」「ひかり」どちらの列車の自由席にも言える事だと思います。
○運賃・料金について
名古屋から新横浜まで新幹線に乗る場合には、
(a)運賃:名古屋市内→横浜市内
・片道乗車券:5780円
・学割片道乗車券:4620円
(b)新幹線特急料金:名古屋→新横浜
・自由席特急券:3980円
・指定席特急券:4490円±200円(ひかり・こだま)
・指定席特急券:4690円±200円(のぞみ)
※指定席特急券は日によって±200円の変動あり。
このように、JRを利用する為に最低限支払う必要があるaの運賃と、オプションで新幹線に乗る為に支払うbの特急料金の、2種類の運賃・料金を支払う必要があります。
という事で、片道あたり(aのどちらか)+(bのどれか)を合計した額がかかってくるわけですが、bの新幹線特急料金で指定席特急券を購入する場合、「のぞみ」と「ひかり&こだま」で料金に違いがある事には注意して下さい。
自由席特急券についてはどの列車に乗っても同額です。
ですので、自由席or指定席に乗るのか、指定席を取るなら「のぞみ」or「ひかり」にするのか…等で料金に違いが出てきます。
一番安いのは自由席で5780円+3980円=9760円となりますが、あくまで一例にすぎません。
また、基本的にはaの乗車券とbの新幹線特急券は別々の2枚になりますが、場合によっては乗車券と新幹線特急券が合わせて1枚の切符になる事もあります。どちらにせよ切符の効力は同じです。
何時頃の列車に乗られるかわからないとの事ですが、自由席特急券はもちろん指定席特急券も列車の発車数分前までなら、当日名古屋駅でも購入する事ができます。
ちなみに、もし質問者さんが最寄のJR駅から普通・快速列車などで名古屋駅まで来てから新幹線に乗るような場合、最寄のJR駅でまとめて通しの切符を買う事もできる事は覚えておいて下さい。
No.7
- 回答日時:
所要時間=のぞみで1時間20分、ひかりで1時間45分くらいですね。
費用=特急券が5,460円+指定席券が4,690円で10,150円
自由席でいいなら5,460円+自由席券3,980円で9,440円
その他=新幹線は名古屋から新横浜なら一本でいけます。
自由席は混むかどうか!?お盆の時期は混むでしょう。
でもたいてい座れないなんてことはないですが。
ご心配なら指定席でどうぞ。
新横浜から先はどこにいかれるのでしょうか?
新横浜に何時に着いたらいいのでしょうか?
そこから所要時間を逆算してお乗りになる新幹線を
決めてください。
切符は発車前なら買えますので。
No.6
- 回答日時:
あなたが、PCを立ち上げて
どのブラウザを使うか知りませんが
スタートページは、どれを使っていますか?
Yahoo!JAPAN
BIGLOBE
goo
この3つであれば
スタートページに、路線(検索)がありますので
それをクリックすれば、検索条件入力画面に移行します。
そこに、出発地(駅名等)・到着地(駅名等)・時間(出発時刻・到着時刻・始発・最終)等の
条件を入力する事によって、その条件に最も適したものを
検索できます。
なお以下ページは、2010/08/12 AM6:00に名古屋駅を出発したと仮定して
新横浜までを検索した結果です。
http://transit.biglobe.ne.jp/cgi-bin/zsearch_rou …
参考にして下さい。
No.5
- 回答日時:
名古屋から新横浜までは新幹線で運賃5460円、自由席券3980円です。
ほぼ七分間隔でのぞみ、ひかり、こだまが出ていますので好きな便を利用すればいいです。
新幹線ホームの入り口や緑の窓口で切符は買えます。
新横浜までは新幹線で80分、在来線では8時間です。
ぶちゃけた話のぞみひかりは名古屋を出るともう乗ってくる人はいないので自由席がいっぱいならどこでも空いている席に座ってもかまわないと思います。改札が来たら差額の千円なりをはらうだけです。
No.4
- 回答日時:
新幹線は簡単に乗れます。
一応、下に構内図を載せておきます。
JR名古屋の西側(太閤口側・タワーがない方)が新幹線の乗り場です。
直接、新幹線のホームに上がる入り口もありますが、万一、在来線の
方に入ってもあわてないでください。そこからも新幹線のホームに
行けます。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=05 …
切符は乗る20分前くらいに緑の窓口で買いましょう。
(発車の5分前くらいでも売ってくれますが、最初なので余裕を)
自販機でも買えますが、座席指定などが面倒です。
料金は、のぞみの座席指定で 乗車券:5460円+特急券:4890円
の合計10,350円です。ひかりならばこれから200円ほど安く、
自由席ならば500円ほど安いです。しかし、のぞみの指定席がお勧めです。
新横浜までは新幹線1本で行けます。チケットショップで買えば、
500円くらい安いです。
時間は極端な早朝や深夜でなければ、かなりの本数が出ていますので、
特別に時間に合わせる必要は無いでしょう。
(ここが飛行機よりもいいところです)
念のために時刻表を載せておきます。
所要時間は1時間20~30分くらいなので、それを考慮して、出発
時間を決めてください。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/up1_ …
No.3
- 回答日時:
こんばんは
東海道新幹線には「のぞみ」「ひかり」「こだま」と3種類あり、「のぞみ」が最速で「こだま」は各駅停車、
「ひかり」はその中間です。
質問に「自由席」とありますが、「のぞみ」は全車指定席となり、自由席はありません。
仮に質問者さんが「ひかり」にお乗りになるとしましょう。
名古屋からなら「ひかり」で1時間15分くらいです。時間的には「のぞみ」と大して変わりません。
時期や時間帯にもよりますが、自由席は早めにホームに並んだ者勝ちですので、
お乗りになる1時間くらい前に切符を買ったりして、乗車されるホームで待つのが得策だと思います。
No.2
- 回答日時:
JR東海のHPを開けばすぐに判ることですが???
名古屋も新横浜も新幹線が停車する駅です。
と言うか、もともと新横浜は新幹線のために作られた駅。
自由席切符は名古屋駅なら新幹線用の自動販売機で買えます。
ちなみに料金は乗車券が5460円、自由席特急券が3980円の計9440円。(片道)
自由席が混むかどうかはあなたが乗車する日時や列車(こだまなのか、ひかりなのか、のぞみなのか)によって違うのでひとえには言えません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
名古屋-新横浜は一本でいけますが、
例えばこんなサイトもあるので検索するのも良いかもしれません。
また自由席は時期・時間によっては混雑するので、
確実に座りたいなら指定席をおすすめします。
分からないことがあれば駅に行って駅員さんに尋ねるのが
一番です。
参考URL:http://www.ekikara.jp/top.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜行高速バスと早特新幹線
-
新幹線のぞみ
-
新幹線の指定席について
-
平日昼間の新幹線のぞみ下りの...
-
京都から新横浜まで「学割で」...
-
新横浜から京都まで新幹線を使...
-
東京~天理 安く行きたい
-
新幹線 名古屋→東京 金曜 混...
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
新幹線大爆破という映画のメイ...
-
回転寿司(回らないで新幹線が...
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
広末涼子氏の節約
-
リニア中央新幹線
-
(新幹線)東京駅下車切符なのに...
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
-
名古屋駅での新幹線の乗り換え...
-
名古屋で室内で新幹線が見られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線のぞみ
-
平日昼間の新幹線のぞみ下りの...
-
新幹線 名古屋→東京 金曜 混...
-
平日に、京都→東京、東京→名古...
-
東京~天理 安く行きたい
-
新幹線の指定席について
-
東海道・山陽新幹線で例えば東...
-
新大阪から小倉までのグリーン...
-
静岡県の知事さんはなんでリニ...
-
しらさぎとひかりの自由席の混...
-
ドクターイエローを知らないと ...
-
京都から新横浜まで「学割で」...
-
新幹線東京京都往復料金の安い...
-
新幹線を利用して名古屋まで安...
-
国外購入のレイルパスの上手な...
-
新幹線 「のぞみ」の自由席に...
-
名古屋-品川(東京)新幹線で...
-
名古屋駅から京都駅まで、
-
新幹線の乗り継ぎについて。 大...
-
東京駅から博多駅まで新幹線料金は
おすすめ情報