dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの前デパートで買い物をしていたら五人くらいの中学生に「キモっ!!」と言われました。しかしその時に聞こえた言葉は「モ」という言葉だけで私が勝手に「キモっ!!」といわれたのではないかと考えただけなのですがみなさんはこの状況からホントに私が「キモっ」といわれたのかそれともただの被害妄想だったのかどっちだと思いますか!?

A 回答 (5件)

なぜそんなことがそこまで気になるのでしょう?



まず、単なる聞き間違いである可能性は高いです。いくら子供とは言え、見ず知らずの大人に誹謗中傷を投げかけるメリットなんてありませんし、「キモっ!!」と言わざるを得ない程見ず知らずの大人に嫌悪感を感じる状況なんて現実的に考えにくいです。

もし確かに「キモっ!!」と言っていたのだとしても、それはkarasu88さんに向けられた言葉とは限りません。

万一最悪karasu88さんに向けられていたとしても、よくわからない子供の言うこと。
別に最近の子供だけの問題ではなく、いつの時代もそのくらいの歳の子にはよくありますよね。いわゆる反抗期だとか、手当たり次第に周囲に当たり散らしたくなるだとか、通りすがりにいたずらを仕掛けたくなるだとか・・・。
そんな子供のたわいの無い話を真に受ける理由がどこにあるのでしょうか? それとも、見ず知らずの子供のそんなつまらないいたずらさえも流せないくらい弱い人間なのですか? だとしたらkarasu88さんの方にむしろ問題ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね、最近ネガティブになっていたので些細なことですごく傷ついたりしていました。ご回答ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2010/08/13 16:41

今時のお勉強のできない中学生は


朝から晩までそんなネガティブなセリフばかり発してますよ。
気にしたら負けです。
    • good
    • 0

正直なところ貴方の外見次第でしょう。

    • good
    • 0

聞き間違いでしょう。


「五人くらい」と書かれています。
人数もはっきり覚えていないくらいですから、
どう言われたかも判然としないでしょう。
    • good
    • 0

言われたと思います。


最近の中学生は言葉使いが荒く、大胆のなってきましたから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!