dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカメインコ初心者はルチノーかノーマルどちらが育てやすいでしょうか

今まで文鳥は何羽も雛からさしえで育てたことはありますが、オカメインコを育てるのは初めてです。

以前からいつかオカメインコをむかえたいと思っていてこちらで質問したり飼育本を読んだり、ペットショップで店員さんに話を聞いたりしました。

今いろいろお店を観て周り、ひとり餌にきりかわろうとしている、ノーマルの子かルチノーの子どちらかを迎えたいと思っています。

オカメインコを初めて育てるならどちらがむいているかなどありますか?
個体差はあると思いますが、病気になりやすいなど種類によってちがうのでしょうか。

アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



結構な数のオカメインコの雛を見てきましたが、私の答えは「気にいった仔をお迎え」して頂ければ良いと思います。餌の切り替えも出来ている程成長していればひとまず安心といえるでしょう。

ちなみに挿し餌をしている時期で比べるならルチノーをおすすめします。ノーマルの落鳥は結構みましたが、ルチノーは元気な子が多いです。
世間的、動物学的には原種(ノーマル)が強いとされると思いますがね。
しかし私の個人的なイメージではありますので(科学的な根拠もありませんし)やはり気に入った仔を大切に育ててあげるのが良いと思います。
半年までは気を抜かずしっかり育ててあげて下さい。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

こんにちは。
アドバイスありがとうございました。

候補に考えていたノーマルの子とルチノーの子を昨日見に行き
しばらく手に乗せてもらいながらとても迷いましたが、
オカメインコを飼うイメージをしていた時に思い浮かべていた、
レモン色のルチノーの子をお迎えしました。

寄ってきてくれて甘えっ子そうなノーマルの子も本当は連れて帰りたかったのですが。。

まださしえも必要の子なのでずっと気をぬかず大切に育てていこうと思います。
これからのオカメちゃんとの日々が楽しみです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!