
レコードを聴くためのお勧めのオーディオセットをアドバイス願います。
昔音楽が好きでレコードを集めていました。彼女との付き合いでお金に困り泣く泣く処分したこともありましたが、今でも3000枚ほど所有しています。
ここで質問なのですが、レコードを聴ける昔で言うミニコンポのようなものを現在販売しているでしょうか?もし無いようでしたら20万程度の予算で考えて場所を取らないセットなどでお勧めがありましたらお教え下さい。
自宅が狭いので(物が多すぎで)小さい目を希望しております。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
できるだけコンパクト、、、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^HANDYTRAXUSB^^
まぁ、音が出るだけの製品ですね。
もう少し上等なものですと、、
http://denon.jp/products/otogibako.html
CDの基本技術開発が1970年代、製品発売が1982年ですから、今の一般的な製品に「レコード」は対応していない物が大半です。
なにより、わざわざ「アナログレコード」と言わないと通じない時代に成ってきてしまいました。
さて、20万ものご予算でしたら、レコードプレーヤーに本格的な物をチョイスする事も可能ですね。
例えば高級ミニコンポにアナログレコードの環境を追加します。
一例ですが、、
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ex-ar7/ …
おおむね実売価格が8万弱から11万弱
プレーヤー本体(約7万)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^SL1200MK6^^
シェル込みのカートリッジ(約7千円)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^AT10G^^
フォノイコライザー(約2万)
以上でおおむね20万で収まりそうですね。
プレーヤーにカバーが有りませんので、ケースとなると、、、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^RR1200B^^
物々しいかぁ~(苦笑)
URL先へうまくリンクできないものが有りますので、こぴー&貼付けしてくださいね。
(リンクは国内のオーディオメーカーと、国内の楽器屋プロオーディオのショップです。)
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
ビクターのステレオのデザインは好みですね・・・。
迷うのも楽しいですが、早く鳴らしたいので早々に購入したいと思います。
いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は音に影響する度合いは
スピーカー>カートリッジ>アンプの順だと思っています。
プレーヤーは回転が正確であればそれ以上は変わりません。それよりカートリッジに少し予算を使ったほうが効果的です。
ただ最近はアナログレコード自体がかなりマニアックな世界になっているため、異常な価格の製品ばかりでちょっと手が出ない感じです。
その中で、常識的によさそうなのは下記の製品です。
ちなみにここはCDが出る前は世界最大のカートリッジメーカでした。
http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/p …
私はMC型を使っていますが、これでは通常のアンプでは使用できないことも多いので、MMかVMでよさそうなものを使えばよいと思います。
スピーカーはまったく個人の好みなので、店でお聞きになって選ぶのが良いと思いますが、私は西欧の製品だけでなく、国産のONKYOやVICTORなどに小型でよさそうな製品が出ていますので、それも選択肢にいれたらと思います。
特に国内録音のレコードで和楽器を使ったいるものなどは、西欧製品はあまりうまく再生できないという意見です。彼らにとって蝉の鳴声は雑音に過ぎないということを言います。尺八の息遣いや三味線のばちのあたる音は西欧音楽では雑音なのですね。
価格が同じであればおそらく国産のほうが高品質であろうと思っています。
でもこれは嗜好の問題ですから、あくまでご自分で試聴されて決められるのがベストです。
ご回答ありがとうございました。
またお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
以前は実際に色々スピーカーを聴き比べに秋葉原へ出かけていましたが
最近は全く出かけていませんでした。
どこなそんなことが出来る店を探し出かけたいと思います。
No.1
- 回答日時:
プレーヤーはDENONのDP-500M(実売6万円)
http://denon.jp/products/dp500m.html
アンプ(チューナー付)は同PMA-CX3(実売8万円)
http://denon.jp/products2/pmacx3.html
スピーカーは試聴して決めて下さい。候補としてはDALIのLEKTOR 2やB&Wの685、ALR/JORDANのEntry Mか同Entry Si、KEFのiQ30等が考えられます。
専門ショップの一覧は以下のURLを御参考に・・・・。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
ご回答ありがとうございました。
どれを購入しようか考えているだけで楽しくなります。
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCオーディオ初心者です。質問...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
スピーカーケーブルの違い(フ...
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
クラシックを聴くのに一番オス...
-
スピーカーのサイズ等の表記に...
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
スピーカー
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
クラシック音楽を聴くのにイチ...
-
スピーカーネットワークの抵抗
-
プリメインアンプにパワードス...
-
寒し時より暖かい時の方が音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーとして、初代プレ...
-
ソウル、R&B、HIPHOP、ブラ...
-
アキュフェーズとラックスマン
-
音質良いのは…ウォークマン?ス...
-
安くて音質の良い物を探してい...
-
音質の良いBluetoothレシーバー...
-
★オーディオラック内のホコリ対...
-
ピュアオーディオは終焉か・・・
-
トーンコントロールもEQもつい...
-
パワーアンプとプリアンプどち...
-
音楽CDって2ch音源なんですか?...
-
CDプレーヤーはなぜあれほど...
-
BOSE101スピーカーにお薦めのア...
-
あなたのオーディオ教えてくだ...
-
DENONとONKYOか迷っ...
-
まともなマルチレコーダー
-
WAV ファイルを高音質再生
-
JBLのS101のことで・・・。
-
BOSE 301V に適したプリメイン...
-
オーディオのCDプレーヤーがCD...
おすすめ情報