dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理不尽な振られ方をされたのですが、諦められません。どうしたらいいのか分からず、悩んでいます。

半年前に元彼に振られました。2か月くらい付き合っていました。友達だった期間は3年です。
振られた理由が、神様を愛さなきゃいけないから付き合えないと言われました。
それを突然メールで言われ、会うこともなく振られました。本当は会って話がしたいと言ったのですが、聞く耳を持ってもらえず、最終的には着信受信拒否をされてしまいました。
元彼は宗教関係にのめり込み、聖書や神様方面にいってから、こうなりました。
彼は聖書の勉強会というものに参加しており(教会には行っていません)、それから変わりました。

どうしても諦めきれず、はっきりと答えを聞くために電話をしました。
(元彼は、前の彼と今の彼とは変わってしまいました・・・)
自分の気持ちをはっきり伝えたところ、「祈れ。私を愛するなら、神様を愛せ。愛させるだけで十分(片方で十分)」と言われました。
私は駄目なら駄目とはっきりとした答えがほしかったので、それを聞いたのですが、
「約束」と一言だけ言って切られてしまいました。
約束とは半年前に、「2年間後の今日まで待っててほしい」とその時言われました。


その人のことは諦められず、忘れることができません。
2年間待つべきでしょうか・・・

A 回答 (4件)

信仰を理由に振られたのであればはっきり言ってよりを戻すのは無理だと思います。



質問者様も「前の彼と今の彼とは変わってしまった」と仰っていますよね?
信仰によって変わってしまった人は価値観や倫理観が全く変わってしまうので、
もしよりを戻したとしてもしんどい思いをするのは貴女の方だと思います。

待つ必要はありません。
信仰の力というのはとても強いものです。
何よりもまず優先されるべき事になるからです。

2年という長い時間を彼に縛られるなんて本当にもったいないと思います。
2年たってもし彼が戻ってきて、その時まだ貴女にヨリを戻す気があるなら戻ればいいと思いますが。

よく考えてくださいね。
信仰には勝てませんよ。
    • good
    • 0

その彼ダメでしょ。



彼は神様にすがってるだけで人を愛してない。

彼が2年で人を愛せるようになるとも思えないし。
なったとしても愛するのはあなたじゃないだろうし。

彼は自分のことで手いっぱいだからあなたの面倒を見る余裕はないのですよ。
別に理不尽だとは思いません。
    • good
    • 0

はじめまして。



お話を読ませていただくと、かなりその宗教にのめりこんでいるようですね。
そのような状態だと、こちらから色々聴きだそうとしても、同じ宗教に入るでもしない限り無理なような気がします。

宗教を言い訳にして別れようとしている、という取り方もあるかもしれませんが、私にはそうは見えません。(もしそうだとしたら、そんな卑怯な人とは即分れたほうがいいと思いますが)

とにかく今は、これ以上聴きだそうとするのは止めたほうがいいように思います。

もし貴方が今でも本当にその人のことを愛しているのでしたら、その方の幸せを蔭ながら祈りつつ、その約束を信じつつ、2年間を待つのも一つの方法だと思います。

とにかくそっとしておいてあげること、その代わりに貴方自身は仕事や何か打ち込めるものを見つけて、それにエネルギーを注いでみること、

それがいいのでは、と思います。私にはわからない辛い気持が沢山あるのでしょうけれどね。

握っていないで「放つ」ということも、人生の勉強の一つなのではないでしょうか。 分れるにしても彼が戻ってくるにしても、その後に必ずいい結果が見えてくると思います。
    • good
    • 0

>2年間待つべきでしょうか・・・



 それは、アナタ次第!

当然 リスクもありますよ~

・彼が約束を守るとも限らない
・アナタに好きな人ができるかも
・2年後 この世にいないかもしれません

 まぁ~バカ正直に2年待つ必要もないんじゃない?
彼には 「2年後」と言いつつ良い人が現れれば 乗り換えればいいだけ

 それより何が理不尽かわかりません
私には、単なる「変わりの者」な男性にしか思えない(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!