
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、基本的には直らないようですヨ★
図書館では、本が傷んだら当然補修をします。でも、水濡れが乾いてページがごわごわになった本は存在します。ということは、専門家でもきちんと直すことは難しいということです。図書館では重しを載せたり、万力で挟んで、形をある程度整えることはするようです。
図書館より専門的な古文書などの修復家に頼めば、さらにまともな形に戻る可能性はありますが、価格対効果を考えると…。
【「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術】
http://www.lifehacker.jp/2010/03/post_1423.html
ハック術に対して試したのが下記ですが、やっぱり気休め程度です(^^;)
http://www.zukeran.org/shin/d/2010/05/18/wet-boo …
入手可能ならば一応購入できる店なり通販をチェックしておきつつ、そのお友達にきちんと訳を話して謝罪した上で、買い直した方がいいかを聞くといいと思います。
私は基本的に本は読めればいいというタイプですが、それでも、中でもすごく気に入っていて大切な本であったならば、購入が可能ならば買って返してほしいと思うから★★★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
あなたにとって、読書に集中で...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
小説「生きてる首?」知ってる...
-
エロティックな文学作品を教え...
-
出会ったおすすめの本を語って...
-
濡れた本・・・もとどおりに???
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
昔(?)の本に詳しい方は・・・
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
洋書の日本語の翻訳版が出てい...
-
本の引用における著作権について
-
動物の本で面白いのはありませ...
-
私も夏休みの宿題なんですが...
-
本を読むとき声に出して読むの...
-
本を読むことは失恋の回復や新...
-
人生を変えた一冊を教えて!goo
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
スピリチュアルな本で、良書、...
おすすめ情報