
急にパソコンから音楽が流れてきました。
ネットでサイトを見ていました。
そのサイトとは普段からよく見ているサイトで、
音楽が流れるようなサイトではありませんし、
これまでも流れたことはありません。
そもそもクリックすらしていない状態でした。
すると、急にパソコンから音楽が流れてきました。
(ポップな曲で、女性というより女の子が歌っている曲でした。私は知らない曲です。)
iTunesをダウンロードしているので
そこから流れてきているのかと思い、
iTunesを開きましたが、何も再生されておりませんでした。
その1曲で音楽は止まりました。
(無料の)ウイルスソフトをダウンロードしていますので
ウイルスということはないでしょうが、
原因がわかる方、お教えください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
moooookoさん、ウイルス対策ソフトが「Microsoft Security Essentials」ですか・・・
正直言わせてもらいますと、フリーのウイルス対策ソフトではウイルスを防ぎきれ無いです・・・。
無料のウイルス対策ソフトはある程度のウイルスまでしか検索が出来ず、細かいウイルスは対策できないんです・・・。
なので、ウイルスバスター・ノートン・Gdata・フレッツウイルスクリア・カスペルスキーなどの有料ウイルス対策ソフトを使うことがおすすめです。
あ、moooookoさんのPCが7以下であれば、ウイルスバスターのオンラインスキャンでパソコンのウイルスも調べてもらえますので、そちらも試してみたらどうでしょうか?
http://bit.ly/c62etw
後、パソコンを遠隔操作してしまうウイルスを退治してくれる国が配布しているフリーソフトもダウンロードすることをおすすめします。
http://bit.ly/13SGLM
moooookoさんがアクセスしたサイトに音楽プラグインが添付されてたかも・・・
ご回答ありがとうございます。
>正直言わせてもらいますと、フリーのウイルス対策ソフトではウイルスを防ぎきれ無いです・・・。
そうなんですね。
>なので、ウイルスバスター・ノートン・Gdata・フレッツウイルスクリア・カスペルスキーなどの有料ウイルス対策ソフトを使うことがおすすめです。
検討してみます。
>あ、moooookoさんのPCが7以下であれば、ウイルスバスターのオンラインスキャンでパソコンのウイルスも調べてもらえますので、そちらも試してみたらどうでしょうか?
>後、パソコンを遠隔操作してしまうウイルスを退治してくれる国が配布しているフリーソフトもダウンロードすることをおすすめします。
ご親切にURLまで貼り付けていただきありがとうございました( ^^)
>moooookoさんがアクセスしたサイトに音楽プラグインが添付されてたかも・・・
1番気になっていた原因の可能性がわかり少しすっきりしました!
No.1
- 回答日時:
> ウイルスソフトをダウンロードしていますので
ウイルスソフト???ウイルスソフトとはウイルスそのものを指します。
ウイルス対策ソフトでしょうか?
これはダウンロードしただけでは、何の役にも立ちませんよ、きちんと設定しなければ。
ま、この質問の書き方から判断するに、きちんと有料のウイルス対策ソフトをインストールして下さい。
おそらくウイルス対策は適当な事になっていると思われます。
ノートン、あるいはカスペルスキーくらいがお勧めです。
間違ってもソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」は駄目ですよ。
ご回答ありがとうございます。
>ウイルスソフト???ウイルスソフトとはウイルスそのものを指します。
ウイルス対策ソフトでしょうか?
k-josui様のおっしゃる通り、ウイルスソフトではなくウイルス対策ソフトの間違いでした。
申し訳ございません。
Microsoft Security Essentialsをインストールしています。
今回の場合は、
なぜ急に音楽が流れてきたのか、原因を知りたいので
もし考えられることがおわかりでしたらお教えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macウイルス対策ソフトについて
-
ヤフーのウイルスチェックサービス
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
WeChatのアンインストール方法
-
これアンインストールしても構...
-
Tor Browserのアンインストール...
-
PDF Xchangeをアン...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
firefoxでダウンロード途中のフ...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
ネットカフェはセキュリティソ...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
「bin」ていう拡張子のついたフ...
-
アンインストール時にすべての...
-
公務員が使用しているPCついて
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
Freemake Video Converterのア...
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
-
女性ですが、アダルトサイトを...
-
パソコンって電源つけっぱなし...
-
ウィルスバスター更新しないと...
-
マイクロソフトストアのソフト...
-
ウイルスに侵入されたかもしれ...
-
これはウイルスでしょうか?-N...
-
ウイルスに攻撃された可能性が...
-
winlogon.exeはウイルスですか?
-
ウイルスを直してみたいのですが…
-
Lenovo製パソコンは個人情報は...
-
VIRUSTOTALは閉鎖したんですか?
-
サポート終了後、XPでネットは...
-
【ウイルス感染?】ゲーミングp...
-
軽いウイルス、セキュリティソ...
-
ヤフーのウイルスチェックサービス
-
ウイルスが採取されるきっかけは?
-
クラウド上でのプロキシ?
おすすめ情報