重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オーディオケーブルについて

TVチューナー(アナログ)付きPCを使っていて外部入力があるので
ビデオを繋いで見ようとしたんですが、映像はコンポジット入力で映るんですが
音声が出ません。RCA出力(ビデオ側)→ステレオミニジャック入力(PC側)となるため
片方がRCAでもう片方がステレオミニジャックのケーブルを買ったんですが全然音声が
出ないです。接続や設定は確認したんですが、もしかしてこういうケーブルには
RCA→ステレオミニジャックへ出力するものとステレオミニジャック→RCAに出力するものが
あるんでしょうか?

A 回答 (1件)

RCA⇔ステレオミニジャック変換ケーブルには抵抗入りも有ります。

これはCDプレーヤー等の出力を抵抗で減衰させMIC入力で使うようになっていますがもしこのタイプのケーブルを使用した場合は外部入力に対して入力電圧が非常に低い状態となりますので音量を最大にしても音量不足、中ぐらいでは聞こえない等の状況となりますので、ケーブルを確認してみて下さい。抵抗無しのものでしたら宜しいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抵抗ありでした。ここで聞いてから買えばよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!