重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フリーのパーティションの作成

一つのパソコンに3つのOS(7・ビスタ・XP)を導入したいんですが
パーティションの作成ソフトって有料のものばかりです
フリーソフトって存在するかご存知のかたいらっしゃいますか?・・・

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

使えました!!ありがとうございます^^

お礼日時:2010/09/14 00:26

『パーティション操作』

http://all-freesoft.net/hard3/hdd/hdd.html
参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です、ありがとうございます^^

お礼日時:2010/09/14 00:27

Windows 7を利用している環境なので、Windows 7をインストールしている状態での話になります。


「スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理」
このディスクの管理はWindows 7に標準搭載されているツールですが、これでパーティションの操作が可能です。
私自身これを使用してパーティションを分割しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます^^

お礼日時:2010/09/14 00:27

パーティションの作成ソフトなんか要りませんよ。


 
普通にCD起動して、普通にOSをインストールすると、インストール先をHDDを聞いてきて、どの空きに入れるかと、どれだけ使って入れるか聞いてきますよね?
 
これって「インストーラーがパーティションを作成する為に聞いて来る」んですよ。
 
だから、1台の空のHDDにXPを入れる時に「1台目のHDDに、空き領域の全体の33%を使って入れる」って指定すれば、33%がXPに、残り66%が空きになります。
 
次に、VISTAを入れる時に「1台目のHDDに、空きの半分を使って入れる」って指定すれば、66%の半分の33%がVISTAに、残り34%が空きになります。
 
最後に、Win7を入れる時に「1台目のHDDに、空き全部を使って入れる」って指定すればOK。
 
これで、33%がXP、33%がVISTA、34%がWin7になります。
 
あと「有料のパーティション変更ソフト」ってのは「もう既にパーティションの中にOSやデータが入っていて、中身を消さずにパーティションのサイズを変更する為のソフト」なので、パーティションを単純に作成するだけには使いません。
 
てゆか、単純にパーティションを作成するだけなら「OS標準の機能で可能」なので、ソフトを買うバカは居ません。
 
当然、OS標準で可能なので、フリーソフトもありません。標準で出来る事をわざわざフリーソフトで作ろうなんてしませんから。フリーソフトの作者がソフトを作るのは「標準機能に付いてないから、自前で何とかしよう」と思って作るんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトは不要なんですね!!
ありがとうございます^^

お礼日時:2010/09/14 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!