dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブートCD-ROMを作成しようとしています。

もともとある立ち上げ用のFDやCD-ROMからブートイメージを抽出してブートCDを作成するのであれば問題ないのですが、やりたいことは抽出したイメージにファイルを追加して、そのイメージを使用してブートCDを作成したいのです。

問題点は、ファイルを追加して作成したイメージファイルが1.44MBを超えてしまうところです。
WinImageというソフトでブートイメージ(FDイメージファイル)を作成し、ライティングソフトで焼いて、そのCDで立ち上げると起動しません。
ちなみに、2.88MBまでであれば起動できますが、それ以上の容量だと起動できなくなります。
(作成したいイメージファイルは10MBほどあります)

CDに焼きこむイメージファイルは、2.88MBまでしか対応していないのでしょうか?
もし他に違うソフトなどでできる方法などがありましたらお教えください。

ちなみに、手持ちのライティングソフトで対応しているブートイメージファイルの形式は、img、bin、imaの3種類です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

FDイメージの場合は2.88MBまでになる。


それ以上のものとなると、HDDイメージにする必要がある。
詳しくは、下記URLを読んで下さい。

 【DOSブータブルCDを作る】
  http://www.asahi-net.or.jp/~AA4T-NNGK/dongara.html

#お金を掛けて楽に作りたければ、上のURLにも書いてあるが WinImage や UltraISO を使えということらしい

この回答への補足

イメージの作成ができました!
結論から言いますと、kusa_mochi様にお教えいただいたリンクのLinuxを使う方法をとりました。

問題点がたくさんあり時間がかかりましたが、参考のためにここに書かせていただきます。

・2台のHDDを接続できるPCが必要(ノートPCしか手元になかった)
  ↓
 KNOPPIXを使用して解決
・イメージを保存するとストールしてしまう
 (おそらく、貧弱PCなのでメモリが足りなくなるため)
  ↓
 USBに直接保存して解決
 (ストールの原因がまったくわからず、いろいろなCDブートLinuxを試してもダメで、一番苦労しました)
・イメージ作成時に「マルチパート・・・」というエラーになり、書き出せない。
  ↓
 HDDには、必ず1つのパーティションにする

どうやらハードディスクエミュレーションは一般のライティングソフトでもサポートしているようですが、私の所有するライティングソフトには項目が出てきませんでした。
ただ、イメージを作り込んでHDDを取り外し、他のマシンに接続して焼いて・・・という手間を考えると、CD Linuxでやったほうが楽だと思いました。

kusa_mochi様、ありがとうございました。

もしWindowsでもっと楽にできる方法や、WinImageやUltraISOを使ったやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

補足日時:2008/01/17 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハードディスクエミュレーションというものがあるのですね。
初めて知りました。
知識が乏しいので、お金をかけてでもWindowsで楽に作成したいのですが、WinImage でも UltraISO でも作成できないです。
お教えいただいたHPを見る限りでは これらのツールで作成できそうなニュアンスですが・・・
昨日からいろいろ調べていますが、いまだに作成方法がわからないです。

WinImageでブートFDのイメージを開き
「フォーマットの変更」→「カスタムイメージフォーマットを選択」
で、以下の設定にしてみました。

1.ファイルシステム:FAT 12/16
2.バイト/セクタ:512
3.セクタ/クラスタ(バイト):1(512)
4.全セクタ数:46080
5.全イメージサイズ(KB):23040
6.FAT数:2
7.FAT12/16ルートエントリ:224
8.メディアディスクリプタ:248
9.セクタ/FAT:179
10.セクタ/トラック:32
11.ヘッド数:64
12.予約済みセクタ:1
13.隠しセクタ:32
14.物理ドライブ番号:128
(2、5、6、9、12は変更不可)
(8、10、11、13、14はヘルプに一般に標準的なハードディスクイメージのパラメータと書いてあったので、そのとおりに設定)

ここで作成したイメージを使用してCDイメージを作成し、CDに焼いて立ち上げると「Non-System disk or disk error」となってしまいます。

お礼日時:2008/01/15 18:08

こちらを試されてはいかがですか?


http://www.intercom.co.jp/iso/index.html

体験版があり300MBまでの容量制限がありますが、ブータブルにできるかどうかはわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速使用してみました!
しかし、ブートCD用のイメージには、ブートFDのイメージを使用する必要があり、ブートFDは1.44MBまでしかファイルを追加できません。
やり方が悪いのかもしれませんが、ヘルプやネットで検索してもわかりませんでした(;;)

お礼日時:2008/01/15 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!