
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私ザクティは持っていませんけど検索したらDMC-CA100は見つかりませんでした。
価格コムから遡っていくとXacti DMX-CA100と言う製品はあるみたいですが
Xacti DMX-CA100とは違う製品でしょうか?
>これに付属についてるソフトではソフトをアップグレードしなければ
AVCHDで記録することはできないということです。
ArcSoft TotalMedia Studioですね
ちょっと勘違いされています。AVCHDで記録は出来ませんよ
先ずAVCHDとは元来ハイビジョンビデオカメラでハイビジョン画質を記録するのに用いる
撮影方式(正確には管理方式)です。
ソフトをアップグレードしても出来るのはAVCD ディスク(DVD)でしかありません
AVCHDディスクの利点はDVD(-R/RW/DL/RAM/+R/RW/DL)と言う低価格のメディアへ
HD画質で記録しDVDビデオの様にオーサリングし再生できるということです。
>付属のソフトを使ってDVDに焼く場合は標準画質になってしまうということなのでしょうか?
その通りです。
本来Xactiは安い反面、互換性や機能を抑えた製品ですので。
PC以外の互換性もPS3くらいしかありませんので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD Flickを使って、手持...
-
評判を聞かせてください
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
ビデオの内容をパソコンに落と...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
WIN10(64bit)で動くアナログ...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
PCカメラUSB接続MCM-14Bの使い方
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
canon IXY DV M3のテープ録画を...
-
ビデオカメラとパソコンの接続
-
DVDビデオレコーダー⇒パソコン
-
TechnicsのSH-8045というイコラ...
-
地デジチューナーへの送信機
-
ポータブルヘッドフォンアンプi...
-
ビデオカメラのDVDダビングにつ...
-
DV端子でPCにつなぐ
-
ffmpegでの動画キャプチャリン...
-
HDMIとAV(赤白黄端子)を変換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVテープで撮影→PC取り込み...
-
ハイビジョン対応、USB接続でキ...
-
DVD Flickを使って、手持...
-
Life View TVR?USBウェブカメ...
-
IEEE1934でデジタルビデオを取...
-
動画のフリーソフトで、トーン...
-
CCDカメラ映像をPCのソフトに使...
-
ビデオカメラ撮影動画のPC取...
-
フルハイビジョンに対応したス...
-
windows ムービーメーカーとい...
-
お勧めのビデオ編集ソフト
-
DVD-Rを作りたいのですが
-
ビデオカメラ映像をDVD化するソ...
-
HDV編集ソフトについて
-
動画データのPC取り込み
-
vx1000 を購入しビデオキャプチ...
-
お勧め動画の編集ソフト
-
flashソフトを使用してのビデオ...
-
ムービーメーカーで編集したも...
-
DVテープをパソコンに取り込みたい
おすすめ情報