
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相性などの問題が若干あるようですが、規格上はパソコンとDVカメラを接続して取り込みや編集
が可能です。
必要なのはPCIに増設するIEEE1394ボードですね。ただ取り込むだけであれば、ノーブランド品の
安物でも十分です。
http://www.iodata.co.jp/products/ieee1394/2002/1 …
こういう製品であればソフトも付属しているので、そのまま使えると思います。
あとHDDが40GB+80GBとなっていますが、これは物理的に2つのドライブがあるということですね。
この場合取り込みはWindowsの入っていないドライブ(たぶん80GBの方ですね)で取り込んだ方が
スムーズです。空き容量は十分ですよね?
No.2
- 回答日時:
IEEE1394ボードで出来ます。
編集ソフトが付属しているものがお勧めです。
自分がやった経験から(740×480、30コマ/秒)
取り込みの際、AVI(無圧縮)ではHDの容量が物凄いく消費しますし、高速なCPUとHDが無いと書き込み切れずコマ落ちする場合が有ります。
ソフトエンコードMpeg2の場合は、エンコードが間に合わずブロックノイズが出る場合が有ります。
いずれにしても、現在のPCではやや役不足になるかも知れません、その場合動画サイズを縮小かコマ数を落とせばうまく出来るはずです。
OSはWin2000かXP、CPUはP4 1.5G位でHDはATA100か133のカードにHDを接続すると快適に出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル ニコンのデジカメの映像出力ピン端子→ 外部入力S映像に入れるケーブルを探しています。 2 2023/03/11 20:30
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル デスクトップPCにもTypeC端子を搭載できますか? 4 2022/10/05 20:09
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのLightning端子とは? 4 2023/08/10 16:01
- デスクトップパソコン DELL スモールディスクトップパソコン、「DISPALY PORT」ってHDMIじゃない規格?? 2 2023/05/31 11:53
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sony DCR-PC350でテープ動画を...
-
DV端子でPCにつなぐ
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
βデッキにあるPB/EEについて
-
any video converter のソフト...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
panasonic デジタルビデオカメ...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
DVD Flickを使って、手持...
-
NTSC→RGB
-
デジタルビデオカメラで撮った...
-
編集ソフトのオーサリング機能...
-
ビデオエディター
-
上下さかさまにビデオ撮影して...
-
パソコンに入っている映像をT...
-
ムービーの映像をDVDに・・・
-
DVカメラからUSB接続のP...
-
Xactiの動画の画質が粗い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sony DCR-PC350でテープ動画を...
-
DV端子でPCにつなぐ
-
パナソニック NV-GS200K 編集...
-
canon IXY DV M3のテープ録画を...
-
ffmpegでの動画キャプチャリン...
-
Hi8ビデオテープをDVDにする方法。
-
IEEE1394カードでの映像取り込み
-
HDV取り込み、撮影日時デー...
-
DVDビデオカメラを取り込みたい...
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
miniDVの画像を日付表示させてP...
-
ホームビデオの動画を外付けHDD...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
DDコンバーターの機能について...
-
Panasonic HC-V300Mで撮った動...
おすすめ情報