dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールの受信が出来ない場合の対処方法

みなさんこんにちわ。是非お知恵をお貸し下さい。

メールの受信に関してです。
ファイルのショートカットが添付されたメールを送信されると、メールの受信が出来なくなってしまいます。

受信に関してはどのメールソフトで受信しても同じ症状になるのですが、例えばOutLookExpressだと受信時に以下の様なエラーメッセージが表示されます。
「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウント:'XXX',サーバー:'XXX',プロトコル:POP3,ポート:110,セキュリティ(SSL):なし,ソケットエラー:10053,エラー番号:0x800CCC0F」

このエラー番号での対処方法をWebサイトで検索してみると
・サーバーのタイムアウト設定を延ばす
・ウィルス駆除ソフトウェアを停止する
・メールアカウントの再作成
・メールソフトの再インストール
等がヒットしました。いづれも試してみましたが現象の改善にはなりませんでした。

ある日突然症状が出たため、メールサーバー側の問題の可能性もあります。
メールサーバーの仕様は以下の通りです。
OS:Red Hat Enterprise Linux
受信:dovecot
(OCNホスティング メール&ウェブPro2を利用しています)

サーバー上の該当メールファイルをメールサーバーの管理コンソールから削除すると、メールは正常に受信出来る様になります。

だいたい以上のような状況です。

知りたいと思っています事は、
・改善する為の方法
・一般的にショートカットの添付は行ってはいけないのか?
・他にも同様の事例などあったりするのか?
です。

すみません。皆様のお知恵を是非お貸し下さい。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

あまり耳にしない現象ですが、OCNのサポートは何と言ってるのでしょうか?


(OCNのサポートに聞いて無ければ、聞いて下さいという意味もあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
一般的に発生するような現象では無さそうですか・・・。

OCNホスティング運用サポートではこういった内容の質問はサポート外という事でした。
メールサーバーソフトの提供はOCN側で行うが、障害に関しては利用者側で解決という事でした。

昨日も色々現象発生のトリガを確認しましたところ、
・例えば、テキストファイルの拡張子を(lnk)に変更しただけでは現象は発生しない。
・Windows7+Thunderbirdからのショートカット添付のメール送信では、送信先で全く問題が生じない。
という事が分かりました。

改めて、メールサーバーへの接続経路を記述しますと、

社内PC --LAN-- ファイヤーウォール(SonicWall) --OCN網-- OCNホスティングサーバー

です。ファイヤーウォール・・・怪しいですかね・・・こいつはまだ調べていません
目先、ファイヤーウォールも調べてみます。
たしかメールスキャナが付いてたと思いますので・・・。

お礼日時:2010/08/31 08:53

> ・自社ネットワーク以外からOCNホスティングサーバーへの接続では、現象は発生しない。



確実ですね。
ネットワークは、私ではどうなっているのかわからないので、ここまでと思いますが、
仮にネットワーク系のところで質問したりする場合は、ネットワークの構成をしっかり
質問に盛り込むことをおすすめします。

ちなみに、ファイヤーウォールとかプロキシがあって、そこにスパム対策用のソフトが
動いていて、チェックしているとかありますでしょうか。
そういうので結構トラブルが出たりします。

では、頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のお返事、ありがとうございます。
助言いただけるとやはり心強いです。原因の追究に信念を持てます(笑)

ファイヤーウォールは他部門で管理している為、まだ検証するに至ってはいません。
これが外れると結構ツライですが、その時はネットワーク系などのところで質問をさせていただきますね。

とにかく、調べて、また報告をさせていただきます。

お礼日時:2010/09/01 08:27

OCNホスティング メール&ウェブPro2って、SSHとかで自分でDovecotとか設定するんでしたっけ?


設定をいじることが出来れば、何かしら検証することはできますが、基本的に何も設定できなくて、ただコントロールパネルでアカウントの追加とかの設定しかできないなら、もうメールクライアントをいじるか、自社のネットワークをいじるかの選択しかないように思います。

あとは、メールクライアントも疑うなら、別のカテゴリーで質問した方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、SSHで繋いで自分でDovecot設定します。
与えられた環境下での運用ですので、発生するソフト的な不具合はOCNでなんとかしてくれるっ!と思っていたのがかなり甘かったです。
設定をいじるのは誰かの指示の元で行う程度ですので、私では出来ないのと同義です。

本日、再度現象発生の切り分けを行ってみたところ、
・自社ネットワーク以外からOCNホスティングサーバーへの接続では、現象は発生しない。
ことが分かりました。
従って、ご指摘通りネットワーク部分も疑う余地がありそうです。

又、新たな問題として、
・謎のコードで記述されたメール(スパムっぽい内容。何でエンコードしても読めず)でも、同じ現象が発生する
ことも分かりました。

メールクライアントでショートカットを添付出来ないようにする対応も考えていました。が、前述の現象が出た以上それだけでは対策が足りない様に思え、又社外からもショートカット添付メールが送られてくる事がありましたので、万全の対策にはならないような気がしてきました・・・。
もし可能なら別のカテゴリに上げてみます。まだどういう質問内容にすべきか判断できてないですが・・・

今までの現象から、やはり社内のファイヤーウォールを疑ってみます。

お礼日時:2010/08/31 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!