No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道路の両側に家があるとして、4mに不足する幅は両側で半分ずつ後退
(セットバック)しなければ家が建てられませんので、セットバック分
は減価すればおよその目安にはなると思います。
例えば道路幅が3.8mの場合、0.1mセットバックですから10m
接道している土地であれば0.1×10=1m2分は減価(無価値)。
ただし、実際の売買価格はその地区の受給関係に依存しますから一概に
何割減とはいえないと思います。
例えば、人気はあるが道路整備が悪くセットバックの土地が多い場所
だと、セットバック分が価格にあまり反映されないケースもありますし
逆に、区画整備された物件が多い場所だと、セットバック物件は計算
以上に安値で取引されるということもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
接道の幅員について
-
公道との境界確定をしないと建...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
三方が道路に囲まれた土地の建...
-
接道する位置指定道路に持ち分...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
2項道路に対する採光距離
-
道路を向いて立っている小さな...
-
二項道路が解除されることって...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
気になる土地が出てきましたが...
-
国調現地確認不能地の私有地(...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
公道なのに土地名義は個人
-
農地のセットバックについて
-
位置指定道路について質問です
-
住所にある甲や乙について
-
地番の「外1筆」について
-
相続した土地が市道だった。何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
接道の幅員について
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
セットバックについてトラブル...
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
2項道路に対する採光距離
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
公道との境界確定をしないと建...
-
三方が道路に囲まれた土地の建...
-
農地のセットバックについて
-
気になる土地が出てきましたが...
-
セットバック内の民事??
-
接道方向(方位)とは??
-
道路とガソリンスタンドが近く...
-
家の前の市道について教えてく...
-
角地の隅切りの有効利用
おすすめ情報