
道路規定で角地の角切りはどの程度の効力があるのでしょうか?
角の家なのですが去年家を建替えましたが、塀は前の部分のみ建替え、他はそのままの状態です。私の家はその家の角を右折した所にあるのですが、角が切っていなく道路が車が擦違いは出来ないほどの狭さなのでいつも苦労をして困っています。
家を新築、建替えする時は角を切らないと駄目ではないのでしょうか?
ちなみに前面道路からは角の家は30cmほどセットバックしていました。
上手く説明できずすみません。簡潔に言えばT字路の角地の塀が全く角きりされていなく車が曲がれないのです。毎日のことですし、回りは全て角切りされているのでおかしいと思いまして。詳しい方おられましたらお願いします。。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
隅切りは、塀などを建て替えるときに、条例などで定められてると思います。
古い塀のままだと塀を建て替えるときしか、自治体は指導できないのではないでしょうか。ちなみに、私の知っている自治体では、120度より鋭角な角に隅切りが定められています。
No.5
- 回答日時:
道路を整備するときに、隅切りのための用地を道路管理者が買収しなかったためでしょう。
土地所有者に隅切り部分の土地を提供する義務はないです。ただし、新たに道路を整備・改修する場合は隅切りを設けるのが望ましく、公安委員会もそのように指導するはずです。
隅切りの長さですが、最低規格道路同士の交差部であれば3mが最小です。ただ、最近は5m以上を標準としている自治体が多くなっています。最近の区画整理事業などでは5mが標準ですね。
ちなみに、「隅切り」が正解です。
ありがとうございます。隅切りでしたか。
隅を切っていない向いの家は確かに隅を5M位で切ってありますね。
そちら側には曲がり易いです。
No.4
- 回答日時:
>道路規定で角地の角切りは
直角交差の隅切りは、斜で3mが基準です。
>家を新築、建替えする時は角を切らないと駄目
基準法上、規定なし。
>回りは全て角切りされているのでおかしいと思いまして
澄み切りの必要性は、交通量で道路管理者が考えること。
昔は用地は寄付でOKでしかが、
昨今は買収です。

No.1
- 回答日時:
角の家には隅切りの義務は全くありません。
道路が狭いことも車が通りにくいことも、角の家の責任ではありません。ましてやその家の新築と他人の車の走行は全く関係がありません。
セットバックは家建築のための法令です。一般車の通行のためのものではありません。他人の車を通行させるためにセットバックをするのではありませんし、セットバックをした土地を他人の車が自由に通行できるわけではありません(可能な場合もありますが、他の車の権利として保証されているわけでは決してありません)。
■大変大きな勘違いをされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
接道の幅員について
-
公道との境界確定をしないと建...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
三方が道路に囲まれた土地の建...
-
接道する位置指定道路に持ち分...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
2項道路に対する採光距離
-
道路を向いて立っている小さな...
-
二項道路が解除されることって...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
気になる土地が出てきましたが...
-
国調現地確認不能地の私有地(...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
公道なのに土地名義は個人
-
農地のセットバックについて
-
位置指定道路について質問です
-
住所にある甲や乙について
-
地番の「外1筆」について
-
相続した土地が市道だった。何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
接道の幅員について
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
セットバックについてトラブル...
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
2項道路に対する採光距離
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
公道との境界確定をしないと建...
-
三方が道路に囲まれた土地の建...
-
農地のセットバックについて
-
気になる土地が出てきましたが...
-
セットバック内の民事??
-
接道方向(方位)とは??
-
道路とガソリンスタンドが近く...
-
家の前の市道について教えてく...
-
角地の隅切りの有効利用
おすすめ情報