
No.4
- 回答日時:
FCじゃなくてFDじゃないですか?
これならFullDuplexの事で、FullDuplex(全2重)かHalfDuplex(半2重)のどちらかになっているかの表示です。
たぶん全2重通信の時につくランプがかと思いますので、
点灯していないPCは半2重通信になっているのでしょう。
そのPCのNICが半2重で設定(もしくはAutoNego.で設定)されていればいいのですが、
もしかすると障害原因になっている可能性もあります。
AutoNego.(自動認識)の問題なのですが、
SW-HUB側がAutoNego.で設定されているのにPC側がFullDuplex等で設定されていると
AutoNego.側がHalfDuplexになってしまいます。
これでも通信はできるのですが、コリジョンが多発して通信効率が落ち、場合よってはネットワーク断もあります。
SW-HUBのマニュアルを参考にAutoNego.になっているか、PC側のNICはどうなっているか
を確認したほうがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
FC/COLのランプについてですが、
COLはもう回答がでていますが、コリジョンのことだと思います。
またFCですが、たぶんFlow Controlのことを
意味していると思われます。
スイッチングハブのマニュアルを参照しないとなんとも言えませんが、もしかしたらFC/COLが点灯しているポートにつながっているPCの状態はどうでしょうか?
そちらが半二重動作になっているかもしれません。
あくまで推測ですので、間違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
バッファローのWZR-AGL300NH/U...
-
Wi-Fiが途切れる
-
fonのルーター オレンジ点灯 iP...
-
FONのルーターの電源ランプが点...
-
アクティブランプがつかない
-
スイッチングハブのランプ
-
レオネットで無線LAN接続
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
サーバーとルーターの違い
-
GE-ONU PR-500KI 使用中です。 ...
-
光回線を使う際、最初にハブを...
-
違うネットワークに属するPC...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
192.168.1.1に接続できない…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
昨日から家のネット接続が出来...
-
光bbユニットのインターネット...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
アクティブランプがつかない
-
停電後、WiFiが使えなくなりま...
-
Wi-Fiが途切れる
-
インターネットが一日数回切断...
-
wifiと家の固定電話が突然繋が...
-
今朝起きたら部屋のWi-Fiが繋が...
-
NTTのRV-S340NEについて質問で...
-
fonのルーター オレンジ点灯 iP...
-
NTTのホームゲートウェイですが...
-
Wi-Fiと電話が繋がらなくなりま...
-
フレッツ光 時々回線が切れる
-
急にインターネットが繋がらな...
-
【至急お願いします!】 先日の...
-
SoftBank Airが繋がらなくなります
-
GE-PON型のONU 認証ランプのみ消灯
おすすめ情報