【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

うちで飼っていた犬が老衰の為、今朝亡くなりました。明日、合同で火葬してもらう事になりました。現在私は妊娠7ヶ月で、母親には「動物の霊とかいっぱいいるし、妊娠中にそういう所に行かない方がいいんじゃない?」と言われました。その理由としては、私は多少ですが霊感のようなものがある為、動物の霊がついてきてしまうんじゃないか、妊娠しているのに行ってもいいのか?というものでした。
私としては、愛犬と最後のお別れをちゃんとしたいと思ってるので、明日の火葬には行きたいと思っているのですが、このことに詳しい方がいらっしゃいましたらどうしたらいいのか教えてください。また同じような経験のある方助言をください。

A 回答 (3件)

結論から言いますと、あなたの体調等に不安がなさそうなら行ってみてはどうかと思います。



動物の霊とかがいっぱいいるから、というのは行かない理由にならないと思います。

まず、その動物の霊というのは赤ちゃんに害を及ぼす理由でもあるのでしょうか?

実際に憑かれて苦しんでいる人などいるのでしょうか?

そもそも死ぬということは、体の全ての機能が停止すること。

脳が停止しているから考えることもできない、体が停止しているから何かに触ることもできない、視覚も触覚もなにもないから、何も感じることもできない。

霊というものは例え存在するとしても、そうした何もできない存在であるはずなんです。

憑いたり人に害を与えたりできるのならば、それは霊ではありません、死んでいません。

そのような霊の存在を信じると言うことは、人が今まで作り上げてきた生物学、人体の神秘といったものを全否定することと同じで、それはどうかと思います。

恐れながら霊感というものは一種の幻覚症、または思いこみによって見えてもいないものが見えているだけだと考えています。

もし失礼に感じる表現があったとしましたらお許しください。

ただ火葬場に安心していけるようにと、少々現実的に考えてみた次第です。
    • good
    • 0

犬好きで霊感のない者の厳しい意見です。



>動物の霊がついてきてしまうんじゃないか

私は、現在ある病気の治療中ですが、これが霊の仕業だとは到底思えません。
霊感もなく、最近はお葬式も墓場にも行ったことがないのに、なぜこんな目にあわなければならないのか。まったく霊とは無関係に不幸は訪れてきます。何でもかんでも霊のせいに出来たら、どんなに楽だろうか。
もし、火葬場に霊がいたら、そこで働く人はみんな不幸になってしまう。

犬は、人類にとっての大事な家族。家族を見放す方がよほど後悔すると思う。
しかし、科学的に見ると、死んでしまったものに感傷を抱いてもまったく意味のない行為。死者を見送るだとか、敬うだとか、もっともらしい理由はつけているが、物理的には何の意味もない。
あるのは、残された人にとって、あまりに大きな衝撃を和らげるための儀式であり、心の整理だと思う。
そういう意味であれば、葬儀というのはとても重要だと思う。

これまで、愛犬とともに生き、愛情を与えた分、愛犬もあなたのためにつくしてきたのではありませんか?
愛犬を一人ぼっちにさせても、なんとも思いませんか?
もし、霊を信じるなら、暗闇の中で、あなたが来るのを悲しそうに待っているはず。
強靭な精神をお持ちなら、もうこれで愛犬とはお別れです。

ただ、確かに、妊婦がこの暑い中を出かけて良いものかどうか、それは心配です。
    • good
    • 1

火葬という事はやはり集合住宅にお住まいなんですかね?


私は本来自宅に土葬をするものと思っているので。

妊娠7ヶ月ですから大きな問題は無いとは思いますが、
でもここのところのこの猛暑はやっぱり気になります。

ちなみに霊感については“多少”っていうのが一番厄介だと思います。
「生兵法怪我の元」がもろに当てはまります。
リスクが予想される事はしないというのが生活の知恵でしょう。

根本を覆してしまうのですが、
火葬場は母にお願いして良いんじゃないでしょうか?
この世での最後のお別れというのは亡くなった時であると思います。
亡くなったものがこの世で使っていた乗り物に礼を尽くすのは正しいですが、
遺体はもう役目を終えた記念品です。
記念品に執着して本人(ワン様)を省みないのは無礼です。
今現在の真のワン様を大切にしてください。
今ご主人様に望むものはなんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自宅は集合住宅ではありませんが、のちのちの事を考えて合同火葬にしようと家族で決めました。

火葬に行ってちゃんと供養したいという気持ちばかりでいたかもしれません。
火葬場に行くのは母親にお願いしようという気持ちになりました。

お礼日時:2010/09/02 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報