
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
yuzukon 独り言・・・
>先程ちょっとパソコンに詳しい知り合いに聞いて
>セ-フモ-ドで起動したらビルダ-10でちゃんと起動
>出来たんで余計に???となっています。
そこまでやりますか・・・???
それならこのコーナーで質問しないで、
その「ちょっとパソコンに詳しい知りあい?」に相談すれば良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
No.1 yuzukonです。
私もホームページビルダver.6からver.14まで持っています。
ホームページの制作は試行錯誤して長い間掛かるものです。
たとえ11で動いても、制作中にトラブルが起こる可能性は大です。
やはりIBMの説明通り正規の12以降を使うことをお勧めします。
結構良心的なコストパフォーマンスだし機能も多いし、
14でアップグレードしてお使いになった方が得策です。
余談でした・・・(笑
再度のアドバイス誠にありがとうございます。
先程ちょっとパソコンに詳しい知り合いに聞いて
セ-フモ-ドで起動したらビルダ-10でちゃんと起動
出来たんで余計に???となっています。
やはりちゃんと14を購入しないと駄目なんでしょうね?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
早速のご回答誠にありがとうございます。
確かに7に対応しているのはVer.12以降ですね。
分かってはいたのですが検索してみると使えている
方も居るみたいなので質問させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- デスクトップパソコン ホームページビルダー15 1 2023/05/30 12:30
- ホームページ作成・プログラミング ホームページビルダー11で作ったHPにYoutube動画を埋め込みたい 3 2022/12/10 10:45
- docomo(ドコモ) 詳しい方アドバイスお願いします。 現在、ドコモ使用です。使用はLINEやメール、ゲームや動画を見たり 2 2022/07/30 13:38
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- LINE LINE androidスマホからiPhoneへの複数回移行について 1 2022/12/14 15:01
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダー11とそのバージョンアップ版の中身 1 2023/05/24 12:39
- docomo(ドコモ) wifiを使うためには 8 2023/04/14 10:51
- iPad iPad miniの初期設定 2 2022/05/28 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
このフォルダーのセットを開け...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
「このアプリは、システム管理...
-
増設したSSDに起動ドライブを変更
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
リモートデスクトップ上のアプ...
-
BIOSの次にno option to boot t...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報