dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ班の人とうまくやるには・・・。

私は21歳の看護学生です。
実習がすごく不安なんですが、その要因の1つは、
班の人たちです。

班の人数が3人です。
そのうちの1人は私で、残り2人(Y子とH子)はとても仲良しでいつも浮いてしまいます。
話かけても遠慮がちです。避けられてるみたいな雰囲気です。
私は、友達のE子に相談したら、「Y子は、あんたと一緒の班になるのをめっちゃ残念なことを言ってたよ。」
って言われてしまいました。

2年の時になった実習メンバーにもあわなくて苦手な人(R子)がいて、私は苦手で我慢していました。
友達E子が、「R子とY子は仲がいいから、Y子にめっちゃ私の悪口言われているよ。しかも過去のへまもいってるよ。私もきいたよ。がんばってね。」と言われました。
私はドジな性格でへまもしてしまいました。
しかし、私も落ち込みます。

これから3週間ですが、Y子とH子ともうまくつきあっていき実習がうまくいくには仲良くなることだと思ってお昼休み会話しようとしていますが、それでいいでしょうか?

A 回答 (2件)

確かに不安はあるんだと思う。


でも。貴方の実習の目的は。
仲間と仲良く過ごす事ではないでしょ?
貴方は何の為に実習を経験していくのか?
それを改めて自分の中心に据える。
看護の仕事だって、患者さんを選ぶ事は出来ないんだよ。
どういう相手でも。貴方なりに丁寧に向き合う必要がある。
この班に入ったのはその練習なんだと。貴方はそう受け止める。
上手くいく、という部分に拘り過ぎない。
上手さなんてそもそも必要ないんだよ。
3週間という期間限定の実習なんだと。
これがずっと続いていくならまだしも。
限定された関係性なんだと。
だからこそ。私は先入観を持ち過ぎないで。
周りから伝わる情報で入り口から身体を固くしないで。
目の前の実習に前向きに励んでいこうと。
その際に必要なコミュニケーションは。
貴方からも発信していって、友好的に丁寧に分かち合おうとすればいい。
その貴方のベースさえあれば。
貴方はやっていける。
もちろん普段の関係性も反映される部分はあるんだと思う。
貴方の班の残り二人は、個人的に仲が良いと。
その仲の良さを少し閉鎖性を持って二人だけで分かち合ってる部分は否めない。
でもそれを。実習の最中にそのまま持ち込むような公私混同まではしないよ。
実習の時は。彼女たちも割りきって、仲間として向き合って来るんだよ。
良いじゃない?実習の時だけの繋がりでも。
無理に仲良くなろうとか、これを機に距離を~と気張らなくても。
貴方は貴方が出来る範囲で、笑顔で快活に向き合えば良い。
それを相手がどう受け止めるか、受け止めないか。
それは相手の問題。
それよりも。貴方は周りに気を遣う、心配する事によって。
どじったりミスをしやすいタイプでしょ?
そういう自分との大切な向き合い方を学ぶタイミングでもあるんだよ。
周りを気にするあまり。手元足元が疎かになるような看護師では困る。
プレッシャーがあったり、大変な事があっても。
目の前の事にはきちんと集中して、丁寧にこなしていく自分。
その自分を丁寧に積み上げる事もこの実習の貴方自身の課題でもあるんだと思うからね。
これも経験だよ。たかが3週間。
貴方なりに乗り切れば。
必ず貴方は成長している筈。
貴方なりに彼女たちと友好的に向き合ってみる事は全然構わない。
ただ、もしそれが思うように行かなくても。
そこでしょげない。めげない。
それはそれ。
貴方は貴方のペースを大切にして。
目の前の実習を丁寧に乗り切る。ミスを出さずに、丁寧に積み重ねる。
頑張ってね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分なりに仲良くはしますが割り切ろうと思いました。
実習がんばります。

お礼日時:2010/09/06 14:36

maki722 さん、こんにちは。



2年の時にもがんばってこられたのですね。
「あーまたかー」と思うとなかなか元気がでなくなるものです。
しんどいですね。本当にしんどい。

三週間ですか、乗り切れない時間でもないですね。
maki722さんなりのやり方で乗り切ればいいかと思います。

これから、医療の現場に出ていくのかと思いますが、
とてもストレスが多い職場だと聞いております。
職場での人間関係のストレスの実習だと
思えばいいかと思います。

今は、学生ですが、プロになってしまえば、生活のために
我慢することもでき、それを自分にため込まない形で
解消する事も必要となりますよね。

そういう意味も含めて実習なのかと思います。
結局、そういう関係でもプロとしてはチームとして仕事をして
患者さんの幸せにつなげていっているわけですよね。

プロになるって大変です。尊敬します。
私はmaki722さんを応援しています。
いい看護師になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これも訓練なんですね。
がんばります。

お礼日時:2010/09/06 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!