アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ修学旅行に行き班別活動をするのですが、班がなかなかまとまらなくて困っています。中学生です。

メンバーは自分を入れて5人です。
自分は女子の班長(心は男子よりで制服も男子のものを着ています)で、
あまりしゃべったことない人が男女一人づつ、
班のメンバーが気に入らなくずっとぐちぐち言っている親しくなるほどめんどくさくなる女子一人、
問題児だけどなんかめっちゃいいヤツな男子一人、
メンバーに仲のいい人がおらず話し合いに参加しないでグループから常に2m距離をとっている男子1人(話しかけても「もう僕のことなんて気にかけないでください」と言い張ります)

といったメンバーです。どんな班であれ全員が「班別活動楽しかった!」と言えるようにしたいです。たかが3時間の活動ですが、どうせ行くのであれば楽しんで終わりたいです。

どうすればメンバー全員が仲良くなれますか。思ったことなんでも書いてください。どうかお願いします。

A 回答 (3件)

だいぶ個性の強いメンバーですね。


班長から「メンバー全員、仲良くなろう!」と言われたら、嫌がりそうな感じ。
無理に「仲良くなろう」とか考えなくてもいいんじゃないですか。たまたま同じ班になったんだから、最低限、「ケンカはしない」「誰かが嫌な気分になることはしない・言わない」ということだけ、メンバーで合意できるようにすればいいのでは。
メンバーが気に入らなくてグチグチ言ってる子には、ちょっと自重してもらわないとね。
「自分のことは気に掛けないで」と言ってる子には、2mの距離を取ってもいいから、話し合いに最低限の参加はするように協力してもらおう。彼に必要以上に構わないようにしたほうがいい。

これは「修学旅行での班行動を、安全に、計画通りに全員で達成するプロジェクト・ミッションなんだ」と考えたらどうですか。
学校だから「仲良くしよう!」と考えるけど、これが社会人だったら、同じプロジェクトのメンバー同士で「仲良くしようね!」なんて馴れ合いはしません。個性が強いメンバーでも、ミッション達成という目標を共有して、そのためにメンバー同士はある程度割り切った距離の取り方をします。
普段からの仲良しじゃないのだから、ここはそういうものだと発想を変えてみてはいかがですか。
仲良しこよしでの「楽しかった」じゃなくても、「ミッションを無事に達成した」という満足感や充実感は得られるでしょう。ミッション達成のため、と割り切ってやっている間に、交流が出来て少しは仲良くなれるかも知れません。仲良くなるのは、目標ではなく、副産物だと考えましょう。

そもそも、修学旅行は「修学」です。班行動は、社会勉強の一環です。仲良くなるのが目標ではありません。特に仲良くなくても、目的のために協力するのが大人です。その訓練です。
まず、「行きたい場所を決める」ことさえ済ませたら、「行き方を決める」「行き方を調べる」「運賃、時刻表、所要時間を調べる」、「行く場所の入場料などについて調べる」「行く場所の注意点を調べる」、「は行動中に予想されるトラブル(最悪の事態まで考える)とその対処法」など、いろいろやることがあります。それをうまく分担して采配するのが、班長さんの役目じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

学校内で出来ることとすれば ゲームです。



お互いを知るために。

中学校でおすす】中学生向けアイスブレイクゲームネタ集 20選

https://minnano-icebreak.com/icebreak-junior-hig …

ぜひ!
    • good
    • 0

みんなそれぞれ性格が違うから、


難しいよね。

事前に、いろいろ話しあうことがいいんじゃないかな。
とりあえずは、要望を聞いてまわる、
このままじゃ、ろくにコミュニケーションも成立しない人だって
いるわけでしょ?
それじゃ、現場言ってから、路頭に迷う?とか、
時間を無駄にするだけなんてことになりかねない。

まずは、あなたが、誰とでも、気軽に話せる状況を
作っていこう。
やる気がない?1人がいい?って子に、いきなり集団行動とか、
させても無理だからね。
せめて、みんなが誰とでも簡単に会話できる関係を
作るのが先だと思う。
それは、今からやっておくべきこと、やれることだよね。
あなたが先頭にたって、休み時間に1人づつでも、
関わっていく、話しをするようにする、
そしたら、相手も、あなたに話しかけやすくなっていくから。
だんだん、自分の意見?とかも言ってくれるようになるし、
何を考えているか?性格もわかってくる。

いうなれば、気軽に会話はできるぐらいの友達に
なろう、ってことだね。
それだけでも、全然違ってくるよ。
そういう関係でもなんでもない状況で、
いきなり遠くの地で、みんあで楽しもう!、、、、なんて
気持ちがバラバラなんだから、楽しいものに
なる可能性は低いし、誰もが、協力しようって気持ちにも
ならないからね。

今から、少しでもいい関係性を築いていく、
ことが大事だと思う。

逆に、こういう時でないと、
同じクラス?でも、関わりなく卒業しちゃうだろうなって
子もいるでしょ?
趣味とか性格とか、考え方とか全然違う子とかと
関わる機会なんて、以外となかったりするもんだし、
この先、社会に出たら、そういう人ばっかりだったりもする。
関わってみたら、話ししてみたら、めちゃいいやつじゃん、
とか、こんなこと考えてたんだ、なんて
見た目やイメージだけで、関わらなかった人たちと
一生の友達になったりすることもある。
いい(これから人生の)勉強にもなるよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!