dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護学生の彼女がいるのですが、今3年生で実習、課題で毎日とても忙しく疲れています・・・今は見守ってあげる事しかできないのですが、何もしてあげれないのがとても歯がゆいです・・・今は少しでも休ませてあげることが大事なのはわかっているのですが、何か1つでも彼女の直接助けになる事はないでしょうか?看護学生、看護士の方、アドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

 数年前に、看護師の資格を取りました。

当時既に合格率が下がっていて、先輩や同期でも不合格になってしまった人を身近にみてきました。私自身、他分野からの転向で年を取っていたため、「絶対一回で卒業する!合格する!」と、悲壮な覚悟がありました・・・。
 そんな事情もあって、働きながら看護学校に通っていたのですが、特に3年次はそりゃあもう大変でした。どれくらい大変かというと、自分の部屋の「1枚で2ヶ月分掲載されているカレンダー」が、数箇月分ほどめくれないくらい、とにかく時間がなかったです。睡眠時間はどんどん削られ、一時は人相が変わっていました。これは、似たような境遇の同期も同じでしたね。

 下の方が「もうすぐ夏休み」と書かれていましたが、もし相談者の彼女さんが「学生」だけだったら、少しは息抜きが出来る時間もあるので、それを楽しみにするのもいいかと思います。ずーっと頑張り通しは息ギレしますからね。
 ただやっぱり、迫り来る国試や就職先のことを考えると、「心の底からくつろげる」状況ではないかな、とも思います。

 他方、もし、相談者さんの彼女が私と同じような勤労学生だった場合、「職場では責任ある立場(特に有資格者の場合)」で働き、お休みの日は学校に登校して卒論の修正をしているかもしれません。私の学校の場合には「最低何回以上の直接指導を受けること」が条件だったからです。そんなわけで「夏休みもない」状況でした。夏休みはフルタイム勤務と夜勤をこなすので、かえって大変でした。

 とにかく、今の時期は相談者さんが、彼女を暖かく見守るのがいいかな、と思います。特に何をするというよりも、たわいもない会話やメール、たまの息抜きのお茶、それだけでも充分ありがたいと思いますよ。普段のお付き合いのささいな積み重ねが、一番心に沁みると思います。
 もしかしたら彼女さんも「こんなに忙しくしていて、彼の気持ちが離れていかないかな・・・?」と不安になることもあるかもしれませんから。
 無論、彼女が「どこかに行きたい!」と希望したときは、かなえられる範囲内でかなえてあげるのも喜ばれると思いますけよ。
    • good
    • 1

こんにちは。

この間も回答しました、現役看護師&元実習指導経験もあります

前にも書きましたが、現役の私ですら
「こ・・こんなに大変なの!?」
と思うくらい今は大変です

私は10年前に資格を取りましたが、当時は意外にあっさり看護婦になれたもんです
合格率も100%近かったし、特に母校では私の2年先輩から私たちまでの3年国家試験の合格率が100%でした

でも、長引く不景気の影響で、大学を出て別の仕事をしてから看護師を目指す人も増え始めました
しかも医学はすさまじい勢いで進歩
医療の現場では、より質の高い看護師が求められています

ですから、本当に大変です
3年前の国家試験問題ですら、私は最初の問題だけで挫折するくらい難しかったです

そして実習!
山のようなレポート書き、現場では色々気を使います
人間関係でもかなり悩みます
これは実習担当の先生がいってましたが、今は自己評価や自分のレベルを自分で気づかせるように持って行くそうです
ですから自分の心とも戦うのです

あなたの気持ち、彼女に届いてはいると思うんです
だけど、もしかしたらそれすら気づくゆとりがないほどかもしれません

彼女は十分すぎるほど頑張っているはずです
これ以上「頑張れ」と言わないようにしてください
そして「俺に出来ることがあれば、言ってくれ。」「君が好きだから、君が落ち着くまで待っているよ」くらいメールしてあげてください

後もう少しで夏休みです
状況が許されるのならば、温泉や涼しいところでのんびりする旅行の計画もいいですね
彼女が「思いっきり動きたい!」っていうなら海ではしゃぐもよし

あなたは、彼女のよりどころになるのは、難しいし辛いと思います
あなた自身すごく悩むとも思います
でも、乗り越えた二人は強いと思いますよ

彼女だけでなく、あなた自身も強くなるための試練と思ってください
    • good
    • 1

看護専門学校の教諭の息子&過去看護学生の彼氏でした。



3ヵ年看護学校の3年生の場合、
国家試験の試験勉強+卒業試験の試験勉強+現場での実習というカリキュラムですので、それはもータイヘンなことになってます。
(教育学部の教員免許試験+教育実習+卒論みたいなもんでしょうか?)

お気持ちは良く分かります。しかし、直接的な手助け(勉強を手伝ってあげるとかですか?)は
極端な話、教師、先輩、同級生等手助けできる人が大勢いると思いませんか?
看護士というのはかなりストレスがたまる仕事ですので、
まず仕事を理解してあげること、次に、癒されるようなデートコースを考え、実行することをしてあげると意外と喜ばれます。
例えば、一緒に自然があるところに出かけたり、近所の温泉に行ったり。

あなたにしかできないことをしてあげることで、絆が深まるといいですね♪
    • good
    • 0

僕も今看護師の彼女がいます。

 今年から働いてますが、専門のときの実習はとてもたいへんだったみたいです。

わかると思いますが、いまは実習でとても忙しく、それが終わると国家試験の勉強をしなくてはならないです。

なにかできることと言っても励ますぐらいしかできないかもしれません。
それかストレス発散の相手になってあげるとか・・・

なんか僕の彼女が言うには、実習のときはとてもストレスが溜まるみたいです。なので会ってるときはストレスを発散できることをしてあげたらいいと思います。カラオケとかね。

とりあえずいまは我慢だと思います。これからはもっとたいへんで彼女があなたに当たってきたり、けんかになったり、冷たい態度のときがあるかもしれませんが、彼女のことを思うなら我慢してくださいね。

余談ですが、僕の彼女がいうには今働いているよりも実習のときのほうがたいへんだったみたいです。2月の後半まで我慢すれば3月はほとんど休みですよ。その時までにお金を貯めて二人での旅行などをプレゼントすれば喜ぶかもしれないですよ。

それからこの1年はバイトなどもできないので、お金に相当こまってると思いますからなるべく奢ってあげてくださいね。

このサイトにはけっこうきてるので、なんか質問があったらまた質問してください。僕の彼女に聞いてみますので・・・

ではがんばって!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!