アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者が一日に可能な走行距離
今年自動車免許を取得しました。
運転をすること自体は好きなのですが,車庫入れに不安があることもあり,なかなか新しい場所に行くことが出来ません。
週に2,3回往復20キロ強,片側1車線の狭い所から,片側3車線(車線変更有)の道路を通りほぼ同じ場所へ練習しに行く程度です。
一ヵ月に一度お友達が同行してくれる時は違う場所に行ったりもします。
主人はペーパードライバーの為,運転を教えて貰うことは出来ません。
せっかく車を購入したので,車庫入れ以外にも運転について色々学びたいと思うようになり,鈴鹿で行われているホンダドライビングスクールに参加してみようと思っています。
そこで,厚木から鈴鹿まで初心者が車で行くのは無理な事でしょうか?もちろん運転の交代要員はいません。
高速道路は教習所で一度東名に乗ったのと,免許取得後に新湘南バイパスと西湘バイパスを片道一時間乗った位です。
厚木から鈴鹿までの道のりで,気をつけたほうが良いことなど何でも構いませんので,ご意見をお聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

参考までに ホンダドライビングスクールについて



運転の専門家がペーパードライバーから上級ドライバーまで指導してくれます。私もかなりハマり多数受講しました。URL等は既に読んでいると思いますが、初級コースでは車庫入れやジムカーナ体験、ぶれーキング等をします。車庫入れはともかく、全体的には、
・こういう運転をすると危険だからあらかじめ体験しておいて非常事態に備える。
 例えば必要な時にギッチリブレーキを踏めるよう体験してもらうとか
・スクール受講により安全運転に目を向けてもらう
ことが目的です。そのために低μ路やら色々します。

せめて一年たってから受けるべきです。
車庫入れ練習なら分かりますが、他のブレーキング等の体験走行はまだ知らない方がいいと思います。おっかなびっくりでとにかく慎重に、不要なことはしない、これだけ考えて運転すべき時期です。もちろんスクールではペーパーから対応を謳いますが、それは宣伝です。ギッチリとブレーキペダルを踏めるのはいいことですが、あくまで必要な時限定で、初心運転ではゆっくり慎重にを考えるべきです。

ヨーロッパ(ドイツだったと記憶してますが)でドライビングスクールを義務付けたところ、高年齢層の事故は減ったが、若年層の事故は増えたそうです。原因は運転技術への過信です。体験的なことをすると、どうしても使ってみたくなるものです。


ある程度運転に慣れたら、お勧めです。是非受講して下さい。低μ路の車体が横を向くようなフルロックブレーキングやサーキット体験走行、楽しいものばかりです。東京からなら鈴鹿より茂木が近いと思います。まだやってるか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございました。
ヨーロッパ(ドイツだったと記憶してますが)でドライビングスクールを義務付けたところ、高年齢層の事故は減ったが、若年層の事故は増えたそうです。
そのような事があったとは知りませんでした。
初心者のうちに何でも経験しておいた方が良いのかな?と勝手に思い込んでいたのですが,まだ知らなくても良い事もあるのですね。
とっても参考になりました。
もう少し自分なりに練習を重ねて運転に慣れてからから,ホンダドライビングスクールを受講したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/05 11:06

どのような内容の教習を求めているかわかりませんが、車庫入れや通常の走行程度なら近くの教習所でペーパードライバー向けの教習もあります。

探してみて下さい。車の持ち込みはできないかもしれませんので、相談してみて下さい。

ホンダドライビングスクールに行くとしても近くの埼玉や和光に電車で行く方が良いと思います。
だれでも一番最初は初心者ですが、高速に乗るにはもう少し一般道で走り慣れてからの方が良いと思います。
厚木から鈴鹿までは距離がありますから時間もかかり、前後泊も必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
車庫入れはもちろん,女性の意見を元に作られた,運転の不安を解消したい人に向けた内容です。
教習所では教えてもらえないような事も教わることが出来て良いのでは?と思ったのですが,距離の事もありますし,一人なので何かあった時の事も考えると,やはりもう少し運転に慣れてからチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/05 11:24

>厚木から鈴鹿まで初心者が車で行くのは無理な事でしょうか?



無理ではないが無謀といいます。
ましてや経験者が横にいない状態では
ちょっとしたトラブルにも対処できません。

もちろん、そんなことを言っていては
いつまでたっても遠出ができない道理ですから、
いつかはチャレンジする必要はでてきます。

ペーパーより免許取りたてのほうが
教習で習った運転を忘れていないので有利とは言えます。

>気をつけたほうが良いことなど

・まずはルートを頭の中に叩きこむこと。
 意外と道迷いでキョロキョロ集中力をなくしての事故が多いからです。
 特に鈴鹿界隈は田舎なんで目印がなくややこしいのです。

・距離がわかったら、休憩場所を設定する。
 最初は1時間おきに休むといいでしょう。となると、80キロおきとか
 100キロおきに休める場所(SA)を決めておかなければなりません。

・ロングドライブでありがちなトラブルを想定する。
※空気圧のチェック
※パンクの対処
※意外と多い燃料切れ
※トラブル時のJAFの電話番号など
※キーの閉じ込めに対して予備キーの準備

・東名高速での注意事項
※東名はトラックなどの交通量が多く、リミッターがついているため、
走行車線を時速80-90キロくらいで流れています。
これ以下で走ると、遅い一般車を遅いトラックが追い抜きをかける図となり、
流れを妨げます。(普通の一般車は100キロ前後で流れています)

初心者でも90キロ程度で走るようにすること。

トラックにはある程度、車間をあけて走ること

トラックとトラックに挟まれて走らないこと。
(いずれも事故の時のダメージが大きくなります)

※疲れて眠たいなと思ったら、素直に長い休憩をとって寝ること
(昼間であっても)

※以上のことから行程には十二分に余裕を持って行動すること

※走る曜日時間によっては渋滞が発生しています。
 そのあたりも頭の中にいれておかないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
無理ではないが無謀といいます。
やはりそうですよね。
確かに,経験者がいないとなると何か起きたときに対処出来ませんし,動揺して運転どころではなくなってしまうかもしれませんね。
もう少し,運転に慣れて自信をつけてからチャレンジする事にしました。
その際には,教えて頂いた注意事項をしっかりと頭に入れて運転したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/05 11:34

慣れない高速道路の長距離運転は ちょっと危険です。


近場の埼玉とかではダメですか?

また、車で移動しなくても最寄り駅から送迎バスがでているところもあります。(予約が必要)
 http://www.honda.co.jp/safetyinfo/link/index.html

無理な運転をしないことも大切ですので、よく考えてみましょう。
…と言うか、旦那さんも連れて行けばよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
確かに慣れない長距離運転は危険ですね。
近場も考えたのですが,レディースコースが鈴鹿にしか無かったので,初心者なのにも係わらず行こうとしていました。
でもみなさんのお話を聞かせて頂いて,今の自分の状態では無理だとわかりましたので,もう少し運転に慣れてからチャレンジすることにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/05 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています